メガネ不要の3Dテレビ発売
2010年10月05日
世界初のメガネ不要3Dテレビが
東芝から発売されるとのこと
今回、地デジ化により否応なしに
買い替えを迫られるテレビだが、
これからのトレンドは3D。
今、テレビ以外にもパソコン、携帯電話、
ゲーム機、デジカメ等、
3D化がどんどん進んでいるが、
やはりメインはテレビ
かつてテレビが白黒から
カラー化された時に比べると、
そのインパクトは大きくはないが、
それにしても3D化は
やはり次世代の象徴である。
買い替えに際して
3Dテレビにするかどうかは
悩ましいところではあるが、
メガネの使いづらさが
予想されることから、
私は従来の2Dテレビで十分と考えていた。
メガネなしの3Dテレビの商品化なんて、
まだまだ先のことと考えていた矢先の
今回の発表。正直、驚いた
当面は12型と20型の小型に
限定されたものであるが、
遠からず大型のテレビも
発売されることだろう。
そうなると、あわてて現行商品を
購入しなくても、という気にもなってくる。
幸い、我が家はテレビ自体は昔からの
ブラウン管タイプ(36型)だが、
ブルーレイディスクレコーダーを通して
地デジ放送を観ることができる。
もうしばらくこの環境のままでいて、
メガネなしの3Dテレビが技術的に安定し、
価格もこなれてきた段階で
購入に踏み切っても
いいのではないかと考えている。
家電製品等を買う場合、実はこうして
あれやこれやと考えている時って
結構楽しいものである。
色々な情報誌やネット等から情報を収集し、
さらにお店に行って現物を確認している間って、
ワクワク、ドキドキ
前述のブラウン管テレビ購入時にも
どのテレビを選ぶか
迷いに迷ったあげく購入に踏み切った
経緯があるだけに、今回の地デジ化に伴う
買い替えにおいても、おおいに悩みそうだ。
でも、それが楽しみでもあるのだが
東芝から発売されるとのこと

今回、地デジ化により否応なしに
買い替えを迫られるテレビだが、
これからのトレンドは3D。
今、テレビ以外にもパソコン、携帯電話、
ゲーム機、デジカメ等、
3D化がどんどん進んでいるが、
やはりメインはテレビ

かつてテレビが白黒から
カラー化された時に比べると、
そのインパクトは大きくはないが、
それにしても3D化は
やはり次世代の象徴である。
買い替えに際して
3Dテレビにするかどうかは
悩ましいところではあるが、
メガネの使いづらさが
予想されることから、
私は従来の2Dテレビで十分と考えていた。
メガネなしの3Dテレビの商品化なんて、
まだまだ先のことと考えていた矢先の
今回の発表。正直、驚いた

当面は12型と20型の小型に
限定されたものであるが、
遠からず大型のテレビも
発売されることだろう。
そうなると、あわてて現行商品を
購入しなくても、という気にもなってくる。
幸い、我が家はテレビ自体は昔からの
ブラウン管タイプ(36型)だが、
ブルーレイディスクレコーダーを通して
地デジ放送を観ることができる。
もうしばらくこの環境のままでいて、
メガネなしの3Dテレビが技術的に安定し、
価格もこなれてきた段階で
購入に踏み切っても
いいのではないかと考えている。
家電製品等を買う場合、実はこうして
あれやこれやと考えている時って
結構楽しいものである。
色々な情報誌やネット等から情報を収集し、
さらにお店に行って現物を確認している間って、
ワクワク、ドキドキ

前述のブラウン管テレビ購入時にも
どのテレビを選ぶか
迷いに迷ったあげく購入に踏み切った
経緯があるだけに、今回の地デジ化に伴う
買い替えにおいても、おおいに悩みそうだ。
でも、それが楽しみでもあるのだが

湖上に浮かぶ中秋の名月
ステイホーム→久々のテレビゲームだったが・・・
ラジオっていいナ
ビデオ・オン・デマンドで楽しむテレビ
「下町ロス」&「ぬけロス」の私
宇宙に魅せられて
完全ワイヤレスイヤホン、3種の聴き比べ
おすすめのガジェット<テレビの世界が広がるFire TV Stick>
最近購入した新しいデジタル機器
本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」
恒例の年の瀬の買い出し
頑張れダルビッシュ&マエケン!MLB、最後の大一番!!
西武大津店の「ムーミンマーケット2017」
「めざましテレビ」の【紙兎ロペ】にはまっています
「ドラゴンクエストⅪ」を買ってしまいました
本日リニューアルオープン!ディスクユニオン大阪クラシック館
【ポケモンGO】の配信始まる
何年振りかの演劇のテーマにびっくり
購入して約1年後に開梱したプレイステーション4
いよいよプロ野球開幕!!
ステイホーム→久々のテレビゲームだったが・・・
ラジオっていいナ
ビデオ・オン・デマンドで楽しむテレビ
「下町ロス」&「ぬけロス」の私
宇宙に魅せられて
完全ワイヤレスイヤホン、3種の聴き比べ
おすすめのガジェット<テレビの世界が広がるFire TV Stick>
最近購入した新しいデジタル機器
本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」
恒例の年の瀬の買い出し
頑張れダルビッシュ&マエケン!MLB、最後の大一番!!
西武大津店の「ムーミンマーケット2017」
「めざましテレビ」の【紙兎ロペ】にはまっています
「ドラゴンクエストⅪ」を買ってしまいました
本日リニューアルオープン!ディスクユニオン大阪クラシック館
【ポケモンGO】の配信始まる
何年振りかの演劇のテーマにびっくり
購入して約1年後に開梱したプレイステーション4
いよいよプロ野球開幕!!
Posted by プリケ at 11:23│Comments(4)
│プリケの趣味
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
地デジも、チューナーさえ整えれば、今のまま視聴出来ますし、3Dは視力の低下が騒がれている段階ですし。
と、まぁ、ノーテレ生活の私が言うのも何ですね。(笑)
お久しぶりです!!
へぇ~、チャイさん、ノーテレ生活
なんですか!
私、結構、テレビっ子、ではなく
テレビオヤジ。
いっぱい録画してま~す。
1テラバイトもあるハードディスクが、
いつもいっぱい気味。。。
3Dは目が疲れそう。。。
私は先日3D映画を見て、酔ってしまいました…。
万が一、3DTVを購入する場合は「酔い止め薬」が必要です…^^;。
ソロソロ我が家もTV買い変えなきゃな…。
しばらく音沙汰がなかったので、
心配しておりました。
3Dは多分、私は駄目だと思います。
絶対酔いそう。。。
もし買うとしても、絶対その内、
グラスレス大型テレビが発売されるので、
それまで待とうかなと思ってます。