宇宙に魅せられて

2018年11月27日

小さい頃の夢は天文学者に
なることだった。

理由はいたってシンプル。

宇宙の果てってあるの?

これを知りたかった。

学校に通い始め、高校生あたりで
自分は理科系ではないとわかり
天文学者になることは断念kao_5

でも、宇宙関連の本は社会人になっても
興味のあるものは読み続けている。

つい最近、11月22日付の日本経済新聞・夕刊、
「目利きが選ぶ3冊」欄にサイエンス作家の
竹内薫氏が最高の5つ★を付けられた書籍があった。

タイトルは、「僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない」

これは早速購入しなければと思い、
ネットで検索したところ、今のところ入手が
なかなか困難で、何日か待たなければならない模様。

そうとわかれば、よりいっそう早く読みたくなってしまう。
片っ端から本屋さんに電話をしたところ、
ようやく見つけることができた。
最後の1冊とかでギリギリセーフ。

ざっと目次を見たけれど期待は高まる。
秋の夜長を大宇宙のことを考えながら
過ごすのもいいもんだ。

しかし、本当に宇宙は謎だらけ。
宇宙が始まる前って何があったのか?
ダークマターって何?ダークエネルギーって何?
ブラックホールの中はどうなってるの?
誰がこんな途方もないものを作ったのか?
そもそも宇宙に果てはあるのか?
果てがないとしたら、いったいいつまで
宇宙は膨張し続けるのか?
果てがあるとしたら、その向こう側は
どうなっているの?

私は寝床に入って、いつもこれを考えている。
考えれば考えるほど眠れなくなってしまうkao_4



同じカテゴリー(プリケの趣味)の記事画像
完全ワイヤレスイヤホン、3種の聴き比べ
本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」
恒例の年の瀬の買い出し
西武大津店の「ムーミンマーケット2017」
007の新作「スペクター」を観てきました
西武大津店の「ムーミンマーケット2015」
百花繚乱!大津の柳が崎湖畔公園
JR京都駅ビルのクリスマスツリー
大津のおいしい「いちご大福」のお店
大晦日の夜に観たテレビ番組
おそうざい・ケーキ・お菓子の【佐知’s Pocket】新店舗オープン
プロ野球・日本シリーズ
CLUB HARIEにてティータイム
センタンの【氷練乳いちご】
アナログ放送終了
楽天vs西武・試合中止!!
美味!餅兵さんのお大福!!
鴨たちに新年のご挨拶
大津港の夜景
JR京都駅ビルのクリスマスツリー
同じカテゴリー(プリケの趣味)の記事
 湖上に浮かぶ中秋の名月 (2020-10-01 21:00)
 ステイホーム→久々のテレビゲームだったが・・・ (2020-05-03 21:13)
 ラジオっていいナ (2019-06-29 00:00)
 ビデオ・オン・デマンドで楽しむテレビ (2019-03-04 19:20)
 「下町ロス」&「ぬけロス」の私 (2018-12-30 00:22)
 完全ワイヤレスイヤホン、3種の聴き比べ (2018-05-16 13:00)
 おすすめのガジェット<テレビの世界が広がるFire TV Stick> (2018-02-25 09:03)
 最近購入した新しいデジタル機器 (2018-02-04 14:05)
 本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」 (2018-01-01 13:19)
 恒例の年の瀬の買い出し (2017-12-30 23:44)
 頑張れダルビッシュ&マエケン!MLB、最後の大一番!! (2017-11-02 00:21)
 西武大津店の「ムーミンマーケット2017」 (2017-10-02 09:37)
 「めざましテレビ」の【紙兎ロペ】にはまっています (2017-09-21 06:54)
 「ドラゴンクエストⅪ」を買ってしまいました (2017-08-01 05:29)
 本日リニューアルオープン!ディスクユニオン大阪クラシック館 (2017-03-03 20:51)
 【ポケモンGO】の配信始まる (2016-07-22 23:37)
 何年振りかの演劇のテーマにびっくり (2016-07-20 05:00)
 購入して約1年後に開梱したプレイステーション4 (2016-05-28 05:08)
 いよいよプロ野球開幕!! (2016-03-25 08:24)
 マイチャリの運命やいかに・・・ (2016-03-13 07:57)


この記事へのコメント
宇宙はロマンチックですね。宇宙の始まりや宇宙の果て、現在の物理学である程度の解釈されてますが、正確な理解は難しいでしょうね。ホーキングの一般向きの書籍などチャレンジしましたが、読破できませんでした。「僕たちは…」は評価高いですね。また、ブログで教えてください。
実際、宇宙に行ったら、と考えると、何か恐怖を感じます。宇宙空間に放り出されたら何て考えると、怖くなっちゃいます。ただ、他の太陽系の地球のような惑星に行けるなら行ってみたい気もしますね。
Posted by 源治 at 2018年11月28日 13:00
「僕たちは・・・」、読んだら
感想を書きます。お楽しみに!

これだけ超巨大な宇宙ですが、
他にも宇宙があるかもしれない
なんていう説もあり・・・。

人間、肉体的に命が尽きたら、
その精神は宇宙をさまようなんて
ことがあったとしたら・・・。
Posted by プリケプリケ at 2018年11月28日 22:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。