ヤッシャ・ハイフェッツ
2010年02月11日
久しぶりにヤッシャ・ハイフェッツのCDを聴いた。
やはりハイフェッツはすごい!
20世紀を代表するヴァイオリニスト、
その超絶技巧ぶり!!
彼の奏でる「ツィゴイネルワイゼン」、
雨空の休日、スカッとしたゼ!!
やはりハイフェッツはすごい!
20世紀を代表するヴァイオリニスト、
その超絶技巧ぶり!!
彼の奏でる「ツィゴイネルワイゼン」、
雨空の休日、スカッとしたゼ!!
谷村新司のNew Album 「谷村文学選2020」
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
Posted by プリケ at 20:12│Comments(2)
│音楽の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
なかでもよく聴いているのは、メンコンとチャイコンでしょうか。
正確無比、さながら精密時計のような小気味よい演奏で、スッと耳に馴染んでくれます。
「ハイフェッツ病」という言葉があるそうで、同じ時代を生きた他のバイオリニストたちは苦労していたようです。
こんな天才が隣にいたら、いつも比較されて商売あがったりだったでしょうね、きっと。
現在活躍中のバイオリニスト諸氏は、当然ハイフェッツの演奏を見知っているわけですので、
ハイフェッツほか名演奏家の好い所だけをいただいて、それに加えて自分独自の味付けをしていると思います。
その人たちの演奏を聴ける、21世紀に生きるわれわれは(←大げさ)幸せなのかもしれませんね。
日本には、世界に通じるバイオリニストが多数いて、これからもその人数は増え続けていくことでしょう。
21世紀の「ヴァイオリニストの王(きっと女王)」は、ぜひ!日本から誕生してもらいたいですね(もう誕生してるのかも)。
あと90年も生きるのはちょっと無理かも(無理やん)ですが…。
そうそう、まさにハイフェッツは
他のヴァイオリニスト達にとっては
大きな大きな存在だったでしょうね。
それから、メンコンにチャイコンもいいですね。
私はクラシックを聴き始めた頃は、
スターンの演奏をよく聴いていました。