人生62年、転機となる出会いがあった

2020年04月20日

62年の人生を振り返った時、
ターニングポイントとなった
人との出会いが何度かあった。

1.小学校5~6年生時の担任の先生

私は小さい頃、引っ込み思案で
人の前に出ることや
目立つことが嫌いだった。
そんな私を見た担任のS先生。
自分を表現させようとして、
先生との交換日記が始まった。

徐々に自分を表現できるようになった私は、
以前より少し積極的になれた。
卒業式の日、最後に校門を出る時、
心の中でつぶやいた。
「S先生、ありがとうございました」

<この内容の詳しい記事とその後>はこちらicon15


今、人の前に出て話をする仕事ができるのは
このS先生との出会いがあったからこそだ。


2.メキシコ留学期間中に会った某商社の常務

メキシコに留学して約1ヵ月経った頃、
ホームシックにかかっていた。
気分を晴らそうとして私は日本料理店に行った。
一人寂しく食べていた時、
一人の日本人が声をかけてきた。
その男性は世界を駆け巡る
某商社の常務取締役。
商談で来ているとのこと。
「格好いいな」と思った。
3~4時間、様々なことを話しあった。

その後1年が経過し、私は帰国した。
帰国後すぐに就職活動。
頭の切り替えがすぐにできず、
戸惑いを隠せなかった。
その時、私はこの男性に留学時のお礼を
言うために会社を訪問した。

その時の常務の言葉。
「思う存分、就職活動しなさい。
精一杯動いてみて、どうしても駄目なら
私のところへ来なさい。うちで採用するから」
ひぇ~っ!相変わらず格好いい!!
こんな大人になりたい!!
と私は思った。

どこの馬の骨かもわからない一人の若者と、
メキシコの地でたった3~4時間、
話しあっただけなのに・・・。

世界中を駆け回る社会人に
大人の世界を見せてもらった。


3.お客様に「働くこと」の意味を教えていただいた

銀行に勤務して2年目、
私は「働くこと」の意味が
わからず迷走していた。
この仕事でいいのだろうか、
働くことの意味って何?
働いていても楽しくない等々。

そんな時、窓口に来店されたあるお客様。
何度か来店され、そのたびに様々な提案をした。
最終的に預金していただくことになった。

そのお客様からいただいた言葉。

「私はあなたが勤める<銀行>に
預金するんじゃないわよ。
<あなたに>預金をしたいの」

この言葉はその後の私の働き方に
大きな変化を与えてくれた。
その後、仕事で壁にぶつかった時、
必ず振り返る原点のような存在となった。


4.素晴らしい主治医との出会い

2年前、すい臓癌の宣告を受け、
人生初めての手術をしなければならなくなった。
命の期限を知らされた気がして、
落ち込みも半端ではなかった。

手術後も辛い日々が続いたが、
主治医は土・日関係なく
毎日部屋を訪れてくれた。

私:
先生、なぜ土・日も休まず
来ていただけるんですか。

主治医:
患者さんに土・日はないですから。

ザ・プロフェッショナル!!

この先生に命を預けようと思った。

以上、4名の方々が私の人生に
大きな影響を与えてくださった人々であるが、
その他にも素晴らしい出会いがたくさんあった。
これからも人との出会いを大切にしていきたい。



同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
年金事務所後に至福のひと時
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
アベノマスク、ようやく来た!!
年末恒例の干支の置き物交代
ピカチュウ&けいたくん in 西武大津店
滋賀県にもダース・ベイダー現る!!
令和元年・ゆく夏に・・・
赤い彗星「シャア専用」マッサージ機、ルピナスROBO
小泉進次郎氏、3度目の湖国入り!!
今秋オープンを目指すJR大津駅のフレンドマート
今年も京都では祇園祭が始まりました
心が疲れ時に来るとっておきの場所
驚き!!吉村芳生さんの作品。ホントに鉛筆画?!
京都・三条大橋たもとの桜が開花!!
26階分の階段登り、継続中!!
【報恩謝徳】を心がけよう!!
大津市から突然、姿を消した自転車「ofo」
琵琶湖畔で、のんびりランチ
昨日は抗がん剤治療前の自由な秋晴れの一日
漫画「ドカベン」、ついに最終回!!
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること (2020-10-16 08:33)
 落合博満氏を阪神タイガースの監督に!! (2020-10-15 00:00)
 スマホからガラホに変えました (2020-09-29 12:54)
 今日は結婚36周年 (2020-09-08 06:19)
 返答の第一声は、「そうですね」 (2020-09-02 04:00)
 「いわゆる」って何で言うんだろう? (2020-09-01 17:46)
 ブログを初めて12年 (2020-08-28 00:00)
 40年ぶりの再会 (2020-08-23 00:00)
 人生初の年金振込 (2020-08-17 00:00)
 三日月知事の言葉には賛同しかねる (2020-08-10 17:54)
 突然ブログの更新が止まった・・・ (2020-08-06 21:44)
 何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える (2020-08-06 00:00)
 圧倒的に少ないPCR検査数 (2020-07-31 13:53)
 ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス? (2020-07-22 07:51)
 年金事務所後に至福のひと時 (2020-06-17 00:00)
 63歳になりました (2020-06-16 00:00)
 障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続 (2020-06-06 19:27)
 谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」 (2020-06-02 00:00)
 アベノマスク、ようやく来た!! (2020-05-23 13:47)
 今年の新語・流行語大賞候補 (2020-05-19 21:46)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。