NHK連続テレビ小説

2008年09月27日

NHK連続テレビ小説「瞳」が本日、終了しました。

NHK連続テレビ小説は若い頃、あまり見ることはありませんでした。わざわざビデオに録画しようという気もありませんでしたし、ほとんど関心がなかったと言ってもよいでしょう。
ところが、いつの頃からか番組のメッセージが心に響くようになって来ました。年をとったせいでしょうか、人情の機微に敏感になってきたのかもしれません。

NHK連続テレビ小説は、昭和36年「妹と私」で始まり、「瞳」は第79回目。私が毎回欠かさずに見るようになったのは、第67回目、平成14年の「まんてん」からです。「まんてん」→「こころ」→「てるてる家族」→「天花」→「わかば」→「ファイト」→「風のハルカ」→「純情きらり」→「芋たこなんきん」→「どんと晴れ」→「ちりとてちん」→「瞳」。どの番組も私にとっては思い出がいっぱいで、登場人物達からたくさんの<元気>をもらいましたし、教えられることも多かったと思います。

加齢に伴い涙腺が弱くなってきて、涙することもたびたびあります。なかでも、視聴率という意味ではあまり良くはなかった「天花」ですが、これには随分と涙しました。
また、番組それぞれが発信するメッセージが、私の心の琴線に触れました。
特に、主人公が「働く」ってどういうことかを悩みながら考え成長していく姿は、きっと今、就職活動をされている方々にも参考になるのではないかと思います。注意して見ていると登場人物達のセルフのここかしこに、ヒントが散りばめられています。9月6日のブログに書いたものもその一つです。
就職活動本を読むのもOKです。でも、こういう番組にもヒントはいっぱいあります。自分の取り組み姿勢、心構え次第で自分の指針となるものは身近にいっぱいあると思います。そのことに気付くことができるかどうかです。

さて、来週からマナカナちゃん主演の「だんだん」が始まります。そういえば毎年3月の第2土曜日は琵琶湖開きですが、この時、ドラマの主人公がミシガンの一日船長として滋賀県に来ます。主人公とは言っても、俳優さんのスケジュールの都合で代わりの人が来ることもあります。例えば今年は、「ちりとてちん」の主役だった貫地谷しほりさんではなく、佐藤めぐみさんでした。はたして、来年はマナカナちゃんが来るのでしょうか?

以上のようにNHK連続テレビ小説に完全にはまっている私。それがエスカレートし、DVDは買うわ、番組のサウンドトラックCDは買うわ(音楽がまたいいんです!!)、ガイド本は買うわで、NHKさん!こんな視聴者もおるんやで~~。ちゃんと受信料も払っとるで~~。優等生やろ!!そやさいかい、毎年催されるびわこ毎日マラソン、沿道で応援してるさかい、カメラでちゃんと撮ってや~~。たのんまっせ~~。






タグ :就職働く

同じカテゴリー(プリケの趣味)の記事画像
完全ワイヤレスイヤホン、3種の聴き比べ
本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」
恒例の年の瀬の買い出し
西武大津店の「ムーミンマーケット2017」
007の新作「スペクター」を観てきました
西武大津店の「ムーミンマーケット2015」
百花繚乱!大津の柳が崎湖畔公園
JR京都駅ビルのクリスマスツリー
大津のおいしい「いちご大福」のお店
大晦日の夜に観たテレビ番組
おそうざい・ケーキ・お菓子の【佐知’s Pocket】新店舗オープン
プロ野球・日本シリーズ
CLUB HARIEにてティータイム
センタンの【氷練乳いちご】
アナログ放送終了
楽天vs西武・試合中止!!
美味!餅兵さんのお大福!!
鴨たちに新年のご挨拶
大津港の夜景
JR京都駅ビルのクリスマスツリー
同じカテゴリー(プリケの趣味)の記事
 湖上に浮かぶ中秋の名月 (2020-10-01 21:00)
 ステイホーム→久々のテレビゲームだったが・・・ (2020-05-03 21:13)
 ラジオっていいナ (2019-06-29 00:00)
 ビデオ・オン・デマンドで楽しむテレビ (2019-03-04 19:20)
 「下町ロス」&「ぬけロス」の私 (2018-12-30 00:22)
 宇宙に魅せられて (2018-11-27 00:11)
 完全ワイヤレスイヤホン、3種の聴き比べ (2018-05-16 13:00)
 おすすめのガジェット<テレビの世界が広がるFire TV Stick> (2018-02-25 09:03)
 最近購入した新しいデジタル機器 (2018-02-04 14:05)
 本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」 (2018-01-01 13:19)
 恒例の年の瀬の買い出し (2017-12-30 23:44)
 頑張れダルビッシュ&マエケン!MLB、最後の大一番!! (2017-11-02 00:21)
 西武大津店の「ムーミンマーケット2017」 (2017-10-02 09:37)
 「めざましテレビ」の【紙兎ロペ】にはまっています (2017-09-21 06:54)
 「ドラゴンクエストⅪ」を買ってしまいました (2017-08-01 05:29)
 本日リニューアルオープン!ディスクユニオン大阪クラシック館 (2017-03-03 20:51)
 【ポケモンGO】の配信始まる (2016-07-22 23:37)
 何年振りかの演劇のテーマにびっくり (2016-07-20 05:00)
 購入して約1年後に開梱したプレイステーション4 (2016-05-28 05:08)
 いよいよプロ野球開幕!! (2016-03-25 08:24)


この記事へのコメント
おお コレクターの域ですね

ブルーレイはこのNHK朝ドラ 取り貯め用ですか?

田舎に行けばいくほど 間違いなく共通の話題になりますよね

なんせ流れてない 地域がないんですもんね。

そら NHKのヒロインが後に売れるわけですよね。

次は マナカナ ですね! 

双子だと ただでも 非現実的なのに

今度の作品はどうなりますかな?
Posted by FU KU JUFU KU JU at 2008年09月28日 00:37
FU KU JUさん、いつもコメントありがとうございます。

「瞳」の最終週はブルーレイの最高の画質で

録ってみました!やっぱり綺麗ですね~~。

しかし、ハビジョンテレビは鮮明に映るがゆえに、

女優泣かせですね(笑)


来週から始まる「だんだん」、<だんだん>と面白くなっ

てくるのではないでしょうか?(←すみません!寒~い

オヤジギャグで)
Posted by プリケプリケ at 2008年09月28日 00:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。