隠れ家的レストランのご紹介

2008年09月14日

今日は、お店を紹介します。
私にとってお店紹介はこれが第1号。
どこにしようかと思いましたが、第1号は、やはりここしかありません!
<家庭なレストラン【あいうえお】>です。

最寄の駅は、JRおごと温泉駅。
普通の住宅街の中にありますので、いわゆる「隠れ家」的存在です。
ご主人は以前、大津でフランス料理店をされていましたが、
何年か前にここに移られてお店を開かれました。
以前からのファンが後を絶たずに、ご主人の料理を味わいに来られています。

入り口では提灯(?)とお花が出迎えてくれます。
隠れ家的レストランのご紹介

そして、中に入るとまず目に付くのがエビで作った人形です。
写真ではちょっと見にくいですが、これはご主人のオリジナルです!
隠れ家的レストランのご紹介

さて、いよいよ料理です。一言でいえば、まさにこだわりの味。
一つ一つの料理にはご主人の魂がこもっており、
素材をうまく生かしたその味は通常のレストランとは
ひと味もふた味も違います。
遠い日に味わった愛情がこもった母の料理の味。
これに匠の技をプラスした料理を味わえるのが、
ここ<家庭なレストラン【あいうえお】>です。
料理はご主人にとって人生そのもの。
「ザ・プロッフェッショナル」の思いがいっぱい込められた料理に
出会えたことを、私は大変幸運に思っています。

メニューは日によって違いますので、
何が出てくるかは分かりませんが、毎回、私にはサプライズがあります。
昨日、いただきましたスープも、本当にサプライズ!
ご主人にとっても初めての試みということだったので、
その内容を私はここで詳しく書きませんが、
まさか、○○○と○○○があんなにうまく調和するなんて、
まったく考えてもみませんでした。料理とは本当に奥が深いものですね!
隠れ家的レストランのご紹介

隠れ家的レストランのご紹介


営業時間やメニュー、場所等は写真をご覧ください。
注意すべきは、2名以上の完全予約制であることです。
機会があったら是非一度、ご賞味あれ!!
隠れ家的レストランのご紹介
隠れ家的レストランのご紹介



同じカテゴリー(プリケの趣味)の記事画像
完全ワイヤレスイヤホン、3種の聴き比べ
本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」
恒例の年の瀬の買い出し
西武大津店の「ムーミンマーケット2017」
007の新作「スペクター」を観てきました
西武大津店の「ムーミンマーケット2015」
百花繚乱!大津の柳が崎湖畔公園
JR京都駅ビルのクリスマスツリー
大津のおいしい「いちご大福」のお店
大晦日の夜に観たテレビ番組
おそうざい・ケーキ・お菓子の【佐知’s Pocket】新店舗オープン
プロ野球・日本シリーズ
CLUB HARIEにてティータイム
センタンの【氷練乳いちご】
アナログ放送終了
楽天vs西武・試合中止!!
美味!餅兵さんのお大福!!
鴨たちに新年のご挨拶
大津港の夜景
JR京都駅ビルのクリスマスツリー
同じカテゴリー(プリケの趣味)の記事
 湖上に浮かぶ中秋の名月 (2020-10-01 21:00)
 ステイホーム→久々のテレビゲームだったが・・・ (2020-05-03 21:13)
 ラジオっていいナ (2019-06-29 00:00)
 ビデオ・オン・デマンドで楽しむテレビ (2019-03-04 19:20)
 「下町ロス」&「ぬけロス」の私 (2018-12-30 00:22)
 宇宙に魅せられて (2018-11-27 00:11)
 完全ワイヤレスイヤホン、3種の聴き比べ (2018-05-16 13:00)
 おすすめのガジェット<テレビの世界が広がるFire TV Stick> (2018-02-25 09:03)
 最近購入した新しいデジタル機器 (2018-02-04 14:05)
 本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」 (2018-01-01 13:19)
 恒例の年の瀬の買い出し (2017-12-30 23:44)
 頑張れダルビッシュ&マエケン!MLB、最後の大一番!! (2017-11-02 00:21)
 西武大津店の「ムーミンマーケット2017」 (2017-10-02 09:37)
 「めざましテレビ」の【紙兎ロペ】にはまっています (2017-09-21 06:54)
 「ドラゴンクエストⅪ」を買ってしまいました (2017-08-01 05:29)
 本日リニューアルオープン!ディスクユニオン大阪クラシック館 (2017-03-03 20:51)
 【ポケモンGO】の配信始まる (2016-07-22 23:37)
 何年振りかの演劇のテーマにびっくり (2016-07-20 05:00)
 購入して約1年後に開梱したプレイステーション4 (2016-05-28 05:08)
 いよいよプロ野球開幕!! (2016-03-25 08:24)


この記事へのコメント
おお!
すっごいご近所です。
なかなか近くでは見つけられなくて、
いつもどこに行くか困ってました。
今度行ってみます!
Posted by aroma&color@yumikoaroma&color@yumiko at 2008年09月14日 22:40
本当に隠れ家な感じですよね。

住宅内なんで、知らない人は普通は車とかで走ることはないので見つけられませんね。

そして、料金も良い感じですね。

雄琴は琵琶湖を挟んでしまいますが、行く機会があれば予約して行ってみます。

静かに料理を味わえそうですね。

「小学生2年以下は、終日ご遠慮させていただいております」となっていますので(笑)
Posted by さださだ at 2008年09月15日 06:11
yumikoさん、こんばんは。

いつもコメント、ありがとうございます。

ところで、意外な所にあるでしょう!

一度是非、行ってみて下さい。

前日までに予約して下さいね!
Posted by プリケ at 2008年09月15日 22:01
さださん、こんばんは。

いつもコメント、ありがとうございます。

一度是非、行ってみて下さい。

さて、ご紹介第2弾は○○○にしよう!!
Posted by プリケ at 2008年09月15日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。