クラシック音楽だじゃれ話

2014年01月03日

元日、湖西線はすいていたface02

ひとつ向こうの席に
上機嫌なオッサン(60歳代かな?)が
二人座っていた電車
お正月でちょっとお酒も
入っている模様kao08
自然に大きな声になってくるicon10

ん?何々??
なんかクラシック音楽楽譜の話を
しているようなので、
ダンボの耳状態になって
聞き入った耳
(なお、オッサンの名前は
会話から聞こえてきたもの。
おもろそうなので必死になって
二人の会話をメモした)


小野はん:
村山はん、あんた正月、
どないして過ごすんや?


村山はん:
せやなぁ~、ゆっくり音楽でも
聴こうと思とりまんねん。


小野はん:
あ~、そうかいな。そらええワ。
村山はんもクラシック、
好きやったな。


村山はん:
そうだす。小野はんもそうやろ?


小野はん:
うん。ワシも好きやで。
ほな、村山はん!
どうせ今、暇やし、
クラシック音楽の演奏家で
ダジャレ合戦しょうか?


私:
オイオイ、ダジャレ合戦って。。。kao08

村山はん:
よく聞くけど、フルトヴェングラーの指揮は
指揮棒が見にくくて、
<ふると面食らう>(←フルトヴェングラー)って
いうようなものやろface02


小野はん:
そやそや、そういうやつや!!


村山はん:
ええナ。やろやろ!


私:
えっ?!face08ホンマにやるんかいナkao08

小野はん:
ほな、行くで~~。
今晩は、【暗いバー】(←指揮者の
カルロス・クライバー)で
【ショルティ】ドッグ(←ソルティドッグ、
指揮者のゲオルグ・ショルティ)を飲もう!!


私:
ぐわ~~んkao12
いきなりこれかいなkao03

村山はん:
おっ!小野はん!!
うまい、うまい。


私:
えっ?!うまいか??

村山はん:
ほな、ワシは夕食に
ホセ・【カレーライス】やカレー
(↑三大テノールのホセ・カレーラス)


小野はん:
おっ!村山はん、
もしかして、おなか、【すいとんなー】
(↑指揮者のオトマール・スウィトナー)。
ワシも夕飯にはごはんを
いっぱい【喰らうす】(←指揮者の
クレメンス・クラウス)
ただ、ワシ、カレー食べると、
【じんましん】出るねんkao03
(↑指揮者のデヴィッド・ジンマン)


村山はん:
夕飯の後は、【入浴フィルハーモニー】やiconN03
(↑ニューヨーク・フィルハーモニー)


私:
うわっ!今度はオーケストラを
出してきよったface08

村山はん:
突然、オーケストラを出してきて
ごめん【ヤッシャ】のハイフェッツやface02
(↑バイオリニストのヤッシャ・ハイフェッツ)


小野はん:
ハイフェッツでっか・・・
【古いねぇ】(←チェリストのピエール・フルニエ)。
【ヤッシャ】・ホーレンシュタインって
指揮者もおりましたなぁ~。

オーケストラなら・・・
・・・ほなワシも・・・
【ベルがリン】リン、ベルリン・フィルハーモニーや!!


村山はん:
ところで、昨年末近くに
自宅の大掃除をしたんやけど、
【黒いタンス】(←指揮者の
アンドレ・クリュイタンス)に
日本人形を【飾るす】(←チェリストの
パブロ・カザルス)。


小野はん:
村山はん、ますますさえて
きよりましたなぁ~。
目がキラキラ輝いとりまっせ。
ホンマに君の瞳は10000【ボールト】
でんなぁ~(指揮者の
エイドリアン・ボールト)。


村山はん:
いやぁ~、小野はん!
あんたもいろいろな指揮者を
【混ぜ~る】でんなぁ~(←指揮者の
ロリン・マゼール)
せやけど、ワシの瞳は
そんなに輝いとりませんで。
照れますがなkao08
ワテ、【シャイ】やしface02(←指揮者の
リッカルド・シャイー)
せやけど、ウソ言うても
【ばれんぼいむ】kao08
(↑指揮者のダニエル・バレンボイム)


小野はん:
アハハハface02
どんどんいこ!
時間を【無駄~】にせんようにな。
(↑バイオリニストのアンネ・ゾフィー・ムター)


村山はん:
そやそや!
まだまだ勝負やicon21
ここぞという時には、
ワシ、赤いパンツを【はいてく】んやkao05
(↑指揮者のベルナルト・ハイティンク)


小野はん:
ええぞ、ええぞ!
まだまだ【もっと~】(←指揮者のピエール・モントゥー)、
いっぱい考えまっせ~kao05
せやけど、赤いパンツネタまで
出されたら、ワシの【負けだす】
(↑指揮者のチャールズ・マッケラス)


私:
そやけど、あんたら、
お酒飲んだ後で、
よぉ~こんなにオヤジギャグ出るなぁ~kao08
頭の中、【からやん】kao08(←指揮者の
ヘルベルト・フォン・カラヤン)kao08



相当、さむ~いオヤジギャグ満載だす。
これら以外にも二人のオッサン、
いっぱいかっとばしとったが、
全部聞き取れんかった。
まあ、今回の記事、アクセス数、
少ないやろなkao08



同じカテゴリー(音楽の話)の記事画像
本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」
父の形見のSPレコード
秋の夜のしじまには、フランク・シナトラ
テノール歌手「フィージン」のデビューCD
琵琶湖を眺めながら聴く音楽
同じカテゴリー(音楽の話)の記事
 谷村新司のNew Album 「谷村文学選2020」 (2020-08-26 00:00)
 ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲 (2020-08-21 00:00)
 約3ヵ月ぶりに行った京都 (2020-06-28 22:13)
 永井龍雲のNew Album「静かな心」 (2020-06-25 16:44)
 服部克久氏が亡くなった (2020-06-12 00:00)
 便利で楽しい音楽配信サービス (2020-05-10 10:00)
 松山千春の新曲「かたすみで」 (2019-10-26 00:00)
 服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された (2019-10-21 14:00)
 平原綾香の「はじめまして」 (2019-09-17 11:27)
 竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売 (2019-09-03 20:31)
 大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」 (2019-06-11 00:00)
 島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!! (2019-01-10 00:00)
 年末恒例行事、ベートーべンの「第9」 (2018-12-13 00:01)
 カーペンターズのNew Albumが発売されました!! (2018-12-11 00:01)
 松山千春と竹内まりやのNew Single (2018-10-16 15:00)
 このブログのBGMについて (2018-10-06 06:00)
 マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・ (2018-09-24 20:53)
 郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!! (2018-05-21 23:54)
 布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム (2018-05-15 19:00)
 期待していた松山千春のミニアルバム発売 (2018-04-26 21:41)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。