ほどなく訪れる【晩夏】

2011年08月16日

夏の思い出は、
他の季節に比べて、ことのほか濃い。

それゆえ、【晩夏】のひと時は、
どこかセンチメンタルでメランコリック。

私は夏は苦手だが、【晩夏】の雰囲気は好きだ。
その【晩夏】の気配を感じる時は。。。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スコールのように降り注ぐクマゼミの大合唱が、
ヒグラシの声に変わる時。

夕暮れの太陽が優しく感じられるようになる時。

肉食系の力強い白い雲が草食系に変わる時。

避暑地の夜の夢が現実に戻る時。

旅先で出逢った人が思い出に変わる時。

浜辺の喧騒が無くなる時。

各地の花火大会が終わる時。

ガリガリ君が売れ残るようになった時。

昼間の甲子園球場に静寂が戻った時。

子供たちが宿題に追われるようになった時。

地蔵盆が各地で行われるようになった時。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年・酷暑の夏。
今宵、京都は五山送り火。
またひとつ、「夏」が過ぎてゆく。
そして、【晩夏】がほどなく訪れる。。。


あなたはどんな時に【晩夏】を感じますか?



同じカテゴリー(ひとり言)の記事画像
年金事務所後に至福のひと時
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
アベノマスク、ようやく来た!!
年末恒例の干支の置き物交代
ピカチュウ&けいたくん in 西武大津店
滋賀県にもダース・ベイダー現る!!
令和元年・ゆく夏に・・・
赤い彗星「シャア専用」マッサージ機、ルピナスROBO
小泉進次郎氏、3度目の湖国入り!!
今秋オープンを目指すJR大津駅のフレンドマート
今年も京都では祇園祭が始まりました
心が疲れ時に来るとっておきの場所
驚き!!吉村芳生さんの作品。ホントに鉛筆画?!
京都・三条大橋たもとの桜が開花!!
26階分の階段登り、継続中!!
【報恩謝徳】を心がけよう!!
大津市から突然、姿を消した自転車「ofo」
琵琶湖畔で、のんびりランチ
昨日は抗がん剤治療前の自由な秋晴れの一日
漫画「ドカベン」、ついに最終回!!
同じカテゴリー(ひとり言)の記事
 できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること (2020-10-16 08:33)
 落合博満氏を阪神タイガースの監督に!! (2020-10-15 00:00)
 スマホからガラホに変えました (2020-09-29 12:54)
 今日は結婚36周年 (2020-09-08 06:19)
 返答の第一声は、「そうですね」 (2020-09-02 04:00)
 「いわゆる」って何で言うんだろう? (2020-09-01 17:46)
 ブログを初めて12年 (2020-08-28 00:00)
 40年ぶりの再会 (2020-08-23 00:00)
 人生初の年金振込 (2020-08-17 00:00)
 三日月知事の言葉には賛同しかねる (2020-08-10 17:54)
 突然ブログの更新が止まった・・・ (2020-08-06 21:44)
 何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える (2020-08-06 00:00)
 圧倒的に少ないPCR検査数 (2020-07-31 13:53)
 ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス? (2020-07-22 07:51)
 年金事務所後に至福のひと時 (2020-06-17 00:00)
 63歳になりました (2020-06-16 00:00)
 障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続 (2020-06-06 19:27)
 谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」 (2020-06-02 00:00)
 アベノマスク、ようやく来た!! (2020-05-23 13:47)
 今年の新語・流行語大賞候補 (2020-05-19 21:46)


この記事へのコメント
なんとなく もの悲しくなる 夕暮れ時ですね 南沙織の(人恋しくて)や小柳ルミ子の(花車)や 太田裕美のアルバムの中の(遠い夏休み)がピタリと合う
季節・・ 歳を重ねる度、そう思いますね・・
Posted by 夢飛行 at 2011年08月16日 22:48
夢飛行さん、おはようございます!

南沙織、小柳ルミ子、太田裕美。。。
みんな懐かしいなぁ~~。

季節の移り変わり、確かに加齢に伴い
感情移入の度合いが強まってくるのかも。。。
Posted by プリケプリケ at 2011年08月17日 07:07
( 晩夏を感じる時)・・夕食の時に飲んでる缶ビール(今は 500ミリリットル)が もう 350ミリリットルでいいかと感じた時でしょうか・・
でも ことしは まだまだ 500ミリリットルでいいか 最近は アサヒのクリアアサヒに、はまってます。
余談ですが プリケさんの音楽の趣味 ジャンル広いですね。
クラッシックから 徳永さん 谷村さん 松崎さん 菅原さんまで・・
私も聴くジャンルは広いです。イージーリスリング系から 70年代の歌謡曲・フォークまで  森山良子の声量には 脱帽します。 近年の小柳ルミ子の
歌唱力は落ちましたね と言いながらも 40周年記念のCDボックス これにはいままでの シングルのA・B面曲すべて オリジナルLP曲等 CD11枚と
ライブDVD 1枚ついてます 年甲斐もなく ソニーのウォークマンと専用の
スピーカーを買い ウォークマンに曲入れて 青春時代を懐かしんでおります。 長々と失礼しました。これも ワードの練習になるかと 思い・・
また コメントしますね
Posted by 夢飛行 at 2011年08月18日 06:27
おお~っ!夢飛行さん!!
小柳ルミ子の40周年記念ボックス、
内容を見ると私もおおいにひかれますね~。

今、夢飛行さんのコメントを拝見し、
iTunesに入れてある小柳ルミ子の曲を
BGMにしてこれを書いています。
曲は「ひと雨くれば」です。
私、小柳ルミ子の曲の中では、
この曲か「桜前線」が最も好きです。
iTunesに入れてある彼女の曲は、
以下の7曲です。
「鳩」もいいなぁ~。

「星の砂」
「桜前線」
「湖の祈り」
「この街夕暮れ」
「冬の駅」
「鳩」
「ひと雨くれば」

好きな音楽のジャンルはまだまだ
幅広いんです。
今日は大阪のタワーレコードで
トニー・ベネットのアルバムを
2枚購入してきました。
これもしびれますよ~~。

またワードの練習しにきてくださいね。

ところで、私、クリアアサヒって
飲んだことないなぁ~~。
Posted by プリケ at 2011年08月18日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。