松崎しげるさんのNew Album

2011年06月12日

やはり歌唱力のある人の
歌は聴きごたえがある。
松崎しげるさん

私が初めて買ったレコードは、
「真夜中のエレベーター/私の歌」の2曲が
カップリングされたEPレコードだった。
特に、「私の歌」の力強いスケール感のある
歌唱に聴き惚れた。
発表されたのが1976年だから、
その後、30年以上聴き続けていることになる音楽

アップテンポのシャウト系の曲も
いいのだが、私はやはり彼のバラードがいいカラオケ

たとえば、下記の曲。

「Eternal Love~愛にはぐれないように~」
「ひとりひとりの心に深く」
「想い出に変わる日まで」
「TAKE A FLIGHT」
「あの輝きを忘れない」
「Always-愛のBirthday-」
「微笑みは愛をこえて」
「星の夜だから」
「君がいればそれでいい」
「愛を信じて」


いずれの曲も、表現力豊かな
その歌唱が心に染み入るiconN07

そんな松崎さんのデビュー40周年記念ベスト盤
として2枚組のアルバムが発売された。
タイトルは、
「Shigeru Matsuzaki All Time Best "Old & New"~I'm a Singer~」
これから同氏の歌を聴こうとする人にとっては、
ぴったりのアルバムである。
さらに、新曲「題名のない愛の唄~Shetland Air~」も
聴くことができる。

ただし、いつも思うのだが、
ベスト盤に私が望む曲「夕陽の歌」が
含まれていない。
この曲、とってもいいのだが、
これまでおそらくCD化されたことが
ないのではないだろうか。
このあたり、何か特別な事情でも
あるのだろうか。

いずれにしても、今回のアルバムは、
シンガー「松崎しげる」を
味わうには最適の1枚と言えよう。



同じカテゴリー(音楽の話)の記事画像
本年初ブログ「ようやく欲しかったCDが見つかりました」
父の形見のSPレコード
秋の夜のしじまには、フランク・シナトラ
テノール歌手「フィージン」のデビューCD
琵琶湖を眺めながら聴く音楽
同じカテゴリー(音楽の話)の記事
 谷村新司のNew Album 「谷村文学選2020」 (2020-08-26 00:00)
 ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲 (2020-08-21 00:00)
 約3ヵ月ぶりに行った京都 (2020-06-28 22:13)
 永井龍雲のNew Album「静かな心」 (2020-06-25 16:44)
 服部克久氏が亡くなった (2020-06-12 00:00)
 便利で楽しい音楽配信サービス (2020-05-10 10:00)
 松山千春の新曲「かたすみで」 (2019-10-26 00:00)
 服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された (2019-10-21 14:00)
 平原綾香の「はじめまして」 (2019-09-17 11:27)
 竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売 (2019-09-03 20:31)
 大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」 (2019-06-11 00:00)
 島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!! (2019-01-10 00:00)
 年末恒例行事、ベートーべンの「第9」 (2018-12-13 00:01)
 カーペンターズのNew Albumが発売されました!! (2018-12-11 00:01)
 松山千春と竹内まりやのNew Single (2018-10-16 15:00)
 このブログのBGMについて (2018-10-06 06:00)
 マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・ (2018-09-24 20:53)
 郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!! (2018-05-21 23:54)
 布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム (2018-05-15 19:00)
 期待していた松山千春のミニアルバム発売 (2018-04-26 21:41)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。