龍雲さんの新アルバム発売
2011年06月07日
昨年の4月17日(←ここをクリック)に
歌手の永井龍雲さんの
ことについて書きました。
龍雲さんも私の大好きな
ボーカリストのひとりです。
その龍雲さんの新しいアルバムが
発売されました
タイトルは【続・自力本願】。
これまで他の歌手に提供してきた
数々の曲を自身で歌ったアルバムです。
「続」というからには当然、
このアルバムはセルフカバーの第2弾。
収録曲目は以下の通りです。
< >内は提供歌手です。
1.月の旅人<五木ひろし>
2.ステーションホテル<八田陽介>
3.六月の花嫁(June Bride)にあこがれ<中澤裕子>
4.星にたずねて<三沢あけみ>
5.秋 麗(あきうらら)<門倉有希>
6.心の雨<キム・ランヒ>
7.雑草<五木ひろし>
8.あまやどり<石原詢子>
9.夢見鳥<島津亜矢>
10.今度 生まれて来るとしたなら<西田敏行>
11.うりずんの頃<坂本冬美>
どの曲も龍雲節を十分味わえますが、
私にとっての名曲は、やっぱり、
「今度 生まれて来るとしたなら」。
このアルバムには
以前とは別ヴァージョンが、
収録されています。
今回は弦楽器を主体にした編曲で、
温かい龍雲さんの声質とベストマッチング!
それから、「うりずんの頃」もいいなぁ~
ちなみに、1枚目の【自力本願】の収録曲目は、
以下の通りです。< >内は提供歌手です。
1.君<島倉千代子>
2.春告げ鳥<山崎ともみ>
3.女の酒場<五木ひろし>
4.一夜花<キム・ランヒ>
5.しあわせの誕生日<島倉千代子>
6.愛し川<山崎ともみ>
7.魂の恋人~ソール・メイト~<キム・ランヒ>
8.達磨<日高正人>
9.夏の蝶<大石円>
10.うらら<中澤裕子>
11.暖簾<五木ひろし>
これらの中での私のお気に入りは、
「しあわせの誕生日」です。
さらに、別ヴァージョンの「暖簾」。
編曲も良く、前ヴァージョンとは
甲乙つけがたいですね~。
以前にも書きましたが、
高音部分の独特の歌い回しが
龍雲さんの魅力のひとつだと思います
2枚のアルバムとも
提供歌手の皆さんの歌とは
また違った味わいがありますが、
私にはやはり龍雲さん自身の歌が
ベストです。
今の若い人達は、おそらくあまり
聴くことはないと思いますが、
私のような年代には、
とっても落ち着いて聴ける音楽ですし、
カラオケでも大人の歌として
歌えると思います
こんなにご機嫌な内容だったら、
第3弾、第4弾も企画して欲しいと
思っています。
歌手の永井龍雲さんの
ことについて書きました。
龍雲さんも私の大好きな
ボーカリストのひとりです。
その龍雲さんの新しいアルバムが
発売されました

タイトルは【続・自力本願】。
これまで他の歌手に提供してきた
数々の曲を自身で歌ったアルバムです。
「続」というからには当然、
このアルバムはセルフカバーの第2弾。
収録曲目は以下の通りです。
< >内は提供歌手です。
1.月の旅人<五木ひろし>
2.ステーションホテル<八田陽介>
3.六月の花嫁(June Bride)にあこがれ<中澤裕子>
4.星にたずねて<三沢あけみ>
5.秋 麗(あきうらら)<門倉有希>
6.心の雨<キム・ランヒ>
7.雑草<五木ひろし>
8.あまやどり<石原詢子>
9.夢見鳥<島津亜矢>
10.今度 生まれて来るとしたなら<西田敏行>
11.うりずんの頃<坂本冬美>
どの曲も龍雲節を十分味わえますが、
私にとっての名曲は、やっぱり、
「今度 生まれて来るとしたなら」。
このアルバムには
以前とは別ヴァージョンが、
収録されています。
今回は弦楽器を主体にした編曲で、
温かい龍雲さんの声質とベストマッチング!
それから、「うりずんの頃」もいいなぁ~

ちなみに、1枚目の【自力本願】の収録曲目は、
以下の通りです。< >内は提供歌手です。
1.君<島倉千代子>
2.春告げ鳥<山崎ともみ>
3.女の酒場<五木ひろし>
4.一夜花<キム・ランヒ>
5.しあわせの誕生日<島倉千代子>
6.愛し川<山崎ともみ>
7.魂の恋人~ソール・メイト~<キム・ランヒ>
8.達磨<日高正人>
9.夏の蝶<大石円>
10.うらら<中澤裕子>
11.暖簾<五木ひろし>
これらの中での私のお気に入りは、
「しあわせの誕生日」です。
さらに、別ヴァージョンの「暖簾」。
編曲も良く、前ヴァージョンとは
甲乙つけがたいですね~。
以前にも書きましたが、
高音部分の独特の歌い回しが
龍雲さんの魅力のひとつだと思います

2枚のアルバムとも
提供歌手の皆さんの歌とは
また違った味わいがありますが、
私にはやはり龍雲さん自身の歌が
ベストです。
今の若い人達は、おそらくあまり
聴くことはないと思いますが、
私のような年代には、
とっても落ち着いて聴ける音楽ですし、
カラオケでも大人の歌として
歌えると思います

こんなにご機嫌な内容だったら、
第3弾、第4弾も企画して欲しいと
思っています。
谷村新司のNew Album 「谷村文学選2020」
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
ウィーン・フィルによるジョン・ウィリアムズの名曲
約3ヵ月ぶりに行った京都
永井龍雲のNew Album「静かな心」
服部克久氏が亡くなった
便利で楽しい音楽配信サービス
松山千春の新曲「かたすみで」
服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
平原綾香の「はじめまして」
竹内まりやのNew Album 「Turntable」発売
大好きな【西村由紀江さん】のNew Album、「PIANO SWITCH」
島津亜矢の「Singer」シリーズが素晴らしい!!
年末恒例行事、ベートーべンの「第9」
カーペンターズのNew Albumが発売されました!!
松山千春と竹内まりやのNew Single
このブログのBGMについて
マイベストミュージック2018はKazu Kandaさんの・・・
郷ひろみ、新曲はシュミシュミ!!
布施明、22年ぶりのオリジナルアルバム
期待していた松山千春のミニアルバム発売
Posted by プリケ at 09:30│Comments(0)
│音楽の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。