いいかげんな販売員
2011年05月15日
地デジ移行の期限が迫ってきている。
我が家のリビングに置いてある
メインのテレビはまだ従来のもの
デジタルチューナー付きの
ブルーレイレコーダーを通して
観ているので、必ずしも7月までに
地デジ対応テレビを購入することは
ないのだが、先日、某有名家電量販店に
行ってみた。
私は結構、家電製品は好きなので、
地デジ対応テレビについても
ある程度の知識は持っているつもりだ。
しかし、先日の量販店の販売員の説明は
残念ながら、
間違いが多かった
販売員:
「メーカーの中で、〇〇は今後、
ほとんどテレビは作っていかないだろうし、
撤退するかもしれない」
私(心の中で):
ウソや、ウソや~
そんなこと言われたら、本当のことを
知らない消費者はそのメーカーのテレビ、
絶対買わへんで。
このメーカーは今秋を目指して
ある画期的な製品を開発中やで!!
販売員:
「〇〇のテレビは液晶パネルは
自社製とは違います。
でも、△△は自社製パネルです」
私(心の中で):
違う、違う!△△は主として韓国メーカーの
パネルを使っているんや。
販売員:
「この◇◇のテレビはシリーズの中で
最高レベルのものです。これより一段下の
クラスのものはありますが、これより上は
ありません」
私(心の中で):
ちゃう、ちゃう
このシリーズには、
もう一段、スペックが上の製品も出てるんや!!
おいおい、こんな全国的にも
有名な家電量販店でも、
この程度のレベルの販売員がおるんや
何も知らない消費者がこれらを信じて、
商品を購入してから本当のことが分かったら
クレームになるで。
もうちょっと勉強しといてや
我が家のリビングに置いてある
メインのテレビはまだ従来のもの

デジタルチューナー付きの
ブルーレイレコーダーを通して
観ているので、必ずしも7月までに
地デジ対応テレビを購入することは
ないのだが、先日、某有名家電量販店に
行ってみた。
私は結構、家電製品は好きなので、
地デジ対応テレビについても
ある程度の知識は持っているつもりだ。
しかし、先日の量販店の販売員の説明は
残念ながら、
間違いが多かった

販売員:
「メーカーの中で、〇〇は今後、
ほとんどテレビは作っていかないだろうし、
撤退するかもしれない」
私(心の中で):
ウソや、ウソや~

そんなこと言われたら、本当のことを
知らない消費者はそのメーカーのテレビ、
絶対買わへんで。
このメーカーは今秋を目指して
ある画期的な製品を開発中やで!!
販売員:
「〇〇のテレビは液晶パネルは
自社製とは違います。
でも、△△は自社製パネルです」
私(心の中で):
違う、違う!△△は主として韓国メーカーの
パネルを使っているんや。
販売員:
「この◇◇のテレビはシリーズの中で
最高レベルのものです。これより一段下の
クラスのものはありますが、これより上は
ありません」
私(心の中で):
ちゃう、ちゃう

もう一段、スペックが上の製品も出てるんや!!
おいおい、こんな全国的にも
有名な家電量販店でも、
この程度のレベルの販売員がおるんや

何も知らない消費者がこれらを信じて、
商品を購入してから本当のことが分かったら
クレームになるで。
もうちょっと勉強しといてや

できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 00:05│Comments(2)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近は、量販店の販売員は少ないですね。
派遣会社から、派遣されている販売員が多いですね。
間違った知識を短時間で教わって、各店舗へ派遣されているかもしれないですね。
そうですね~、派遣されていた販売員
だったかもしれませんね。
でも、消費者にとっては関係ないこと
ですもんね。
その量販店にいる人は、
やっぱりきちんと説明してくれないと
いけませんし、
すべての消費者が事前に十分な知識を
持っているとは限りませんしね。