あの人は今、どこに?
2010年06月10日
私がまだ東京で仕事をしていた時、
年に2回程度は滋賀の実家に
帰っていた。
その際、地下鉄京都駅を
利用することがあった。
地下のホームに降りるには
階段を利用していたが、
そこにノートルダム女学院の看板があった。
その看板には、笑顔の素敵な
女性(モデルさん?)がいた。
決して派手ではなく、
清楚な感じがして好印象。
学院のイメージ作りに
一役買っていたと思う。
私は日々激烈な東京での勤務から
息抜きのために故郷に帰ってきた時、
彼女の優しい笑顔を見るのが楽しみだった

「ただいま!久しぶりだね!!」
と心の中で語りかけたものだ。
その看板は掲げられてから、
既にかなりの歳月が経っていた。
色も少しあせてきたところだった。
これまで多くの通勤客、観光客を
送り迎えしたことだろう。
そう感じていた矢先のことだ。
過日、地下鉄を利用することがあり、
いつものように、
「おはよう!今日も頑張ってくるね!!」
と挨拶しようと思ったら、
その看板が新しいものに変わっている

彼女はもういない。。。

突然のことだった。
あの人は今、どこにいるのだろう?
「長い間、お疲れ様!そしてありがとう!!」
私は心の中でつぶやいた。
できなくなったことを悔やまない。精一杯、今日を生きること
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
落合博満氏を阪神タイガースの監督に!!
スマホからガラホに変えました
今日は結婚36周年
返答の第一声は、「そうですね」
「いわゆる」って何で言うんだろう?
ブログを初めて12年
40年ぶりの再会
人生初の年金振込
三日月知事の言葉には賛同しかねる
突然ブログの更新が止まった・・・
何をすれば相手に心地良さを感じてもらえるかを常に考える
圧倒的に少ないPCR検査数
ノストラダムスの大予言、恐怖の大王は新型コロナウィルス?
年金事務所後に至福のひと時
63歳になりました
障害年金、及び特別支給の老齢厚生年金の手続
谷村新司さんに読んでいただいた、私の「ちょっといい話」
アベノマスク、ようやく来た!!
今年の新語・流行語大賞候補
Posted by プリケ at 12:00│Comments(0)
│ひとり言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。