夏休みの今、親は子ども達にきちんと伝えてほしい!!

2016年08月21日

子ども達は夏休み中である。
マンションでもたくさんの
子ども連れの家族に会う。

もちろん私は自分から
さわやかに明るく
あいさつをするよう
心がけている。

さて、その際の反応は
大きく分けて2つある。

まず1つ目のパターン。

お父さん、お母さんは
私に明るいあいさつをしてくれるし、
もし子ども達があいさつをしないようなら、
「きちんとあいさつをしなさい!」
とその場で言いきかせるパターン。


2つ目のパターン。

お父さん、お母さんは
私にあいさつをするにもかかわらず、
あいさつをしない子ども達には
「あいさつをきちんとしなさい」
とその場で言わないパターン。
当然、子ども達は私にはあいさつをしない。


せっかく子ども達の夏休み期間中である。
宿題や自由研究も大切だが、
このような人として当たり前のことを
親はしっかりと子ども達に伝えてほしい。
少なくともマンション内で
いつも顔をあわせる人達に対しては、
きちんとあいさつをするのは
当たり前のこと。

しかし、最近はこういう当たり前のことを
当たり前にできない大人がいるのも事実だがkao_5



同じカテゴリー(カチ~~ンの話)の記事画像
スシロー西大津店、しっかりせんかい!!
映画館でカチ~~ン
同じカテゴリー(カチ~~ンの話)の記事
 今日の代行医者はアカン(怒)!! (2020-09-14 21:32)
 ちょっと気、緩んでるんとちゃう? (2020-05-05 17:08)
 毒々しいウィルスの写真、もうエエわ!! (2020-04-16 00:00)
 アキレ夫人の旦那、アベノマスクのあきれた動画コラボ (2020-04-13 06:48)
 「自分は大丈夫やし」→それアカンやろ!! (2020-04-08 00:00)
 情けないゾ!日本人!! (2020-02-26 23:05)
 おい!そこのオッサン!受講態度に喝!! (2019-09-27 00:00)
 スシロー西大津店、しっかりせんかい!! (2019-06-14 00:00)
 満員電車ではリュックを背負わないでください (2019-06-12 00:00)
 くちゃくちゃと音を立てて食事をするな!! (2019-06-07 00:00)
 テレビに映ろう!雨中の「びわ湖毎日マラソン」 (2019-03-12 20:49)
 年配者も感謝の言葉を言おうよ! (2019-02-09 00:00)
 どうして「すみません」のひとことが言えないのだろう? (2018-12-26 22:38)
 JRに喝!! (2018-12-23 00:01)
 どうした?<餃子の王将・皇子山店>!! (2018-12-20 22:24)
 子供を見習いなさい!! (2018-05-17 10:00)
 「ありがとう」や「すみません」がなぜ言えない!! (2018-04-28 21:50)
 そのリュック、あかんで!! (2018-04-10 03:03)
 JR守山駅職員に喝!! (2018-04-04 04:26)
 私の嫌いなプロフィール (2018-02-21 19:00)


この記事へのコメント
子供ならず大人も心の行儀の悪い人が目立ちます。
個人主義の外国は、
GSやBS、またはミサなどで
道徳を学びますが、
日本の場合は、都合のいい個人主義だけが
蔓延っているようです・・・。
Posted by leecyan at 2016年09月03日 19:37
今、学校の道徳の時間には
どのようなことをやっているのでしょうか。
子ども達に対しては学校や家庭、地域社会など
みんなで考えなければなりませんね。

問題は大人です!!
Posted by プリケプリケ at 2016年09月04日 00:07
随分前「道徳」の授業はなっくなったと聞きましたが・・・。
復活してのでしょうか。
うんざりするほど行儀の悪い大人が目立ちます。
Posted by leecyan at 2016年09月24日 14:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。