どうした?<餃子の王将・皇子山店>!!
2018年12月20日
久しぶりに今日、
餃子の王将・皇子山店に行った。
ちょうど混み合う午後6時30分頃。
入口付近ではたくさんの人が待っていた
ただ、これらすべての人が店内で
食べるわけではなく、持ち帰る人も
その中にはいる。
それにしても、店内には空席があるのに、
スタッフは誘導しようとしない。
よく見れば、スタッフの数がいつもより
圧倒的に少ない
結果、空席の中のいくつかのテーブルには、
前の客が食べた後の皿が残されたまま
片付ける暇もないほどである。
実際、出てきたラーメンも
少しのびた状態
年末近くのこの多忙時に人材不足?
それとも、たまたま今日はシフトの関係で
スタッフの数が少なかったのだろうか。
救いはスタッフのみなさんの
きびきびとした動きと明るい声。
でも、今日のようなスタッフの数だと、
これから年末に向けての多忙な時期に
きちんとやっていけるのだろうかと、
少し不安になった
餃子の王将・皇子山店に行った。
ちょうど混み合う午後6時30分頃。
入口付近ではたくさんの人が待っていた

ただ、これらすべての人が店内で
食べるわけではなく、持ち帰る人も
その中にはいる。
それにしても、店内には空席があるのに、
スタッフは誘導しようとしない。
よく見れば、スタッフの数がいつもより
圧倒的に少ない

結果、空席の中のいくつかのテーブルには、
前の客が食べた後の皿が残されたまま

片付ける暇もないほどである。
実際、出てきたラーメンも
少しのびた状態

年末近くのこの多忙時に人材不足?
それとも、たまたま今日はシフトの関係で
スタッフの数が少なかったのだろうか。
救いはスタッフのみなさんの
きびきびとした動きと明るい声。
でも、今日のようなスタッフの数だと、
これから年末に向けての多忙な時期に
きちんとやっていけるのだろうかと、
少し不安になった

今日の代行医者はアカン(怒)!!
ちょっと気、緩んでるんとちゃう?
毒々しいウィルスの写真、もうエエわ!!
アキレ夫人の旦那、アベノマスクのあきれた動画コラボ
「自分は大丈夫やし」→それアカンやろ!!
情けないゾ!日本人!!
おい!そこのオッサン!受講態度に喝!!
スシロー西大津店、しっかりせんかい!!
満員電車ではリュックを背負わないでください
くちゃくちゃと音を立てて食事をするな!!
テレビに映ろう!雨中の「びわ湖毎日マラソン」
年配者も感謝の言葉を言おうよ!
どうして「すみません」のひとことが言えないのだろう?
JRに喝!!
子供を見習いなさい!!
「ありがとう」や「すみません」がなぜ言えない!!
そのリュック、あかんで!!
JR守山駅職員に喝!!
私の嫌いなプロフィール
草津の回転寿司「海鮮三崎港 エイスクエア店」の感想
ちょっと気、緩んでるんとちゃう?
毒々しいウィルスの写真、もうエエわ!!
アキレ夫人の旦那、アベノマスクのあきれた動画コラボ
「自分は大丈夫やし」→それアカンやろ!!
情けないゾ!日本人!!
おい!そこのオッサン!受講態度に喝!!
スシロー西大津店、しっかりせんかい!!
満員電車ではリュックを背負わないでください
くちゃくちゃと音を立てて食事をするな!!
テレビに映ろう!雨中の「びわ湖毎日マラソン」
年配者も感謝の言葉を言おうよ!
どうして「すみません」のひとことが言えないのだろう?
JRに喝!!
子供を見習いなさい!!
「ありがとう」や「すみません」がなぜ言えない!!
そのリュック、あかんで!!
JR守山駅職員に喝!!
私の嫌いなプロフィール
草津の回転寿司「海鮮三崎港 エイスクエア店」の感想
Posted by プリケ at 22:24│Comments(2)
│カチ~~ンの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
フロアの従業員不足、最近よくそういう店に入ってしまいます。京都や大阪でも。サービスが行き届かなく、ムッとくるときもありますが、忙しそうにしている店員さんを見てると、急に店員さんが休んだのかな、人件費削減かな、人手不足なのかなといろいろ考えてしまいますね。
味が異なるというのは
確かにありますね。
さらに、お店によって
サービスの質も
異なると思っています。
どの店舗も人手不足なのでは
ないでしょうか。
若い頃なら、行き届かない
サービスにムッとくることも
多かったのですが、
最近はそれと共に会社側の
事情も同時に考えるようになりました。