JRに喝!!
2018年12月23日
今に始まったことではないが、
相変わらずほぼ毎日といってよいほど
JRが遅れている
それも車両とか信号機故障ゆえの遅れ
ということもしばしばある。
いったいどこを点検しとんねん
と言いたくなる。
安全優先という名のもと、
いつもいつも許されるとでも
思っているのか!
と思わず言いたくなる
遅れが生じた時、マイクを通した
謝罪のアナウンスが流れるが、
何か事務的に聞こえるのは私だけだろうか。
私は仕事でJRを使わざるを
得ないことがよくあるが、
まったく時間が読めないことも
しばしば起こる。
特に1時間に1~2本の場所で
研修を行うこともよくあるため、
余計に時間には神経質になる。
今やJRは遅れるのが当たり前、
時間通り来ることがかえって珍しい、
と言ってしまっては
言い過ぎになるだろうか。
もう一つ苦言を呈すると、
JRは地下鉄などと異なり、
相変わらずの4人がけスタイルの車両である。
奥の方に入ってしまうと
出るのが大変なことから、
多くの人は出入口の近くに集まってしまう。
さらに、4人がけのため、どうしても限られた
人数しか許容できない。
地下鉄スタイルの向かい合わせだと
もう少し入れるものを、
相変わらずの4人がけBOXスタイル。
そろそろこれも見直してほしいものだ。
JR側にも諸事情があるのは分るが、
我々のこのような声は届いているのだろうか。
相変わらずほぼ毎日といってよいほど
JRが遅れている

それも車両とか信号機故障ゆえの遅れ
ということもしばしばある。
いったいどこを点検しとんねん

と言いたくなる。
安全優先という名のもと、
いつもいつも許されるとでも
思っているのか!
と思わず言いたくなる

遅れが生じた時、マイクを通した
謝罪のアナウンスが流れるが、
何か事務的に聞こえるのは私だけだろうか。
私は仕事でJRを使わざるを
得ないことがよくあるが、
まったく時間が読めないことも
しばしば起こる。
特に1時間に1~2本の場所で
研修を行うこともよくあるため、
余計に時間には神経質になる。
今やJRは遅れるのが当たり前、
時間通り来ることがかえって珍しい、
と言ってしまっては
言い過ぎになるだろうか。
もう一つ苦言を呈すると、
JRは地下鉄などと異なり、
相変わらずの4人がけスタイルの車両である。
奥の方に入ってしまうと
出るのが大変なことから、
多くの人は出入口の近くに集まってしまう。
さらに、4人がけのため、どうしても限られた
人数しか許容できない。
地下鉄スタイルの向かい合わせだと
もう少し入れるものを、
相変わらずの4人がけBOXスタイル。
そろそろこれも見直してほしいものだ。
JR側にも諸事情があるのは分るが、
我々のこのような声は届いているのだろうか。
今日の代行医者はアカン(怒)!!
ちょっと気、緩んでるんとちゃう?
毒々しいウィルスの写真、もうエエわ!!
アキレ夫人の旦那、アベノマスクのあきれた動画コラボ
「自分は大丈夫やし」→それアカンやろ!!
情けないゾ!日本人!!
おい!そこのオッサン!受講態度に喝!!
スシロー西大津店、しっかりせんかい!!
満員電車ではリュックを背負わないでください
くちゃくちゃと音を立てて食事をするな!!
テレビに映ろう!雨中の「びわ湖毎日マラソン」
年配者も感謝の言葉を言おうよ!
どうして「すみません」のひとことが言えないのだろう?
どうした?<餃子の王将・皇子山店>!!
子供を見習いなさい!!
「ありがとう」や「すみません」がなぜ言えない!!
そのリュック、あかんで!!
JR守山駅職員に喝!!
私の嫌いなプロフィール
草津の回転寿司「海鮮三崎港 エイスクエア店」の感想
ちょっと気、緩んでるんとちゃう?
毒々しいウィルスの写真、もうエエわ!!
アキレ夫人の旦那、アベノマスクのあきれた動画コラボ
「自分は大丈夫やし」→それアカンやろ!!
情けないゾ!日本人!!
おい!そこのオッサン!受講態度に喝!!
スシロー西大津店、しっかりせんかい!!
満員電車ではリュックを背負わないでください
くちゃくちゃと音を立てて食事をするな!!
テレビに映ろう!雨中の「びわ湖毎日マラソン」
年配者も感謝の言葉を言おうよ!
どうして「すみません」のひとことが言えないのだろう?
どうした?<餃子の王将・皇子山店>!!
子供を見習いなさい!!
「ありがとう」や「すみません」がなぜ言えない!!
そのリュック、あかんで!!
JR守山駅職員に喝!!
私の嫌いなプロフィール
草津の回転寿司「海鮮三崎港 エイスクエア店」の感想
Posted by プリケ at 00:01│Comments(2)
│カチ~~ンの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
奈良の主流は近鉄電車です。住宅街も繁華街も近鉄中心に栄えます。京都や大阪みたいにライバルがないためか、乗車料金は他の私鉄より高く、特急料金がいる特急が優先されたダイヤが組まれています。何か高飛車な感じを受けますね。JRの奈良~京都間は、本数少なく不便ですが乗り心地がいいので、いつも爆睡してしまいます。法隆寺から乗車するので、座席に座りやすいこともあり、京都や大阪に行くときはほとんどJRで行ってます。
町づくりに近鉄が果たした役割は
大きいでしょうね。
ラテンの国は(今は知りませんが)、
電車は遅れるのは当たり前。
バスに至ってはバス停がないなんて
路線もありました。
そう思うと日本の交通網は
優秀だと思っていましたが、
最近のJRを見るにつけ、
その考えが変わってきました。