年配者も感謝の言葉を言おうよ!
2019年02月09日
先日、JRに乗っていた時のこと。
車内は結構混み合っていた。
ある駅からおじいさんが乗車してきた。
でも、座る席がない。
その様子を見たひとりの若者が
サッと立ち上がり、「どうぞ」と席を譲った。
えらいゾ!若者!!
しかし、席を譲られたじいさんは
当然と思ったのか、何も言わずに
どかっといすに座った。
私(心の中で):
「こら!じじい!当然のこととはいえ、
ひとこと礼を言わんかい
席を譲られるんが当たり前と
思とるんと違うか
このくそじじい(←だんだん、言葉が悪くなってくる)
」
もうちょっと、かわいいじいさんでいようよ。
と、そんな遠い未来ではなく
私にもやってくるじいさん時代。
かわいいじいさんでいようっと
車内は結構混み合っていた。
ある駅からおじいさんが乗車してきた。
でも、座る席がない。
その様子を見たひとりの若者が
サッと立ち上がり、「どうぞ」と席を譲った。
えらいゾ!若者!!
しかし、席を譲られたじいさんは
当然と思ったのか、何も言わずに
どかっといすに座った。
私(心の中で):
「こら!じじい!当然のこととはいえ、
ひとこと礼を言わんかい

席を譲られるんが当たり前と
思とるんと違うか

このくそじじい(←だんだん、言葉が悪くなってくる)

もうちょっと、かわいいじいさんでいようよ。
と、そんな遠い未来ではなく
私にもやってくるじいさん時代。
かわいいじいさんでいようっと

タグ :JR
今日の代行医者はアカン(怒)!!
ちょっと気、緩んでるんとちゃう?
毒々しいウィルスの写真、もうエエわ!!
アキレ夫人の旦那、アベノマスクのあきれた動画コラボ
「自分は大丈夫やし」→それアカンやろ!!
情けないゾ!日本人!!
おい!そこのオッサン!受講態度に喝!!
スシロー西大津店、しっかりせんかい!!
満員電車ではリュックを背負わないでください
くちゃくちゃと音を立てて食事をするな!!
テレビに映ろう!雨中の「びわ湖毎日マラソン」
どうして「すみません」のひとことが言えないのだろう?
JRに喝!!
どうした?<餃子の王将・皇子山店>!!
子供を見習いなさい!!
「ありがとう」や「すみません」がなぜ言えない!!
そのリュック、あかんで!!
JR守山駅職員に喝!!
私の嫌いなプロフィール
草津の回転寿司「海鮮三崎港 エイスクエア店」の感想
ちょっと気、緩んでるんとちゃう?
毒々しいウィルスの写真、もうエエわ!!
アキレ夫人の旦那、アベノマスクのあきれた動画コラボ
「自分は大丈夫やし」→それアカンやろ!!
情けないゾ!日本人!!
おい!そこのオッサン!受講態度に喝!!
スシロー西大津店、しっかりせんかい!!
満員電車ではリュックを背負わないでください
くちゃくちゃと音を立てて食事をするな!!
テレビに映ろう!雨中の「びわ湖毎日マラソン」
どうして「すみません」のひとことが言えないのだろう?
JRに喝!!
どうした?<餃子の王将・皇子山店>!!
子供を見習いなさい!!
「ありがとう」や「すみません」がなぜ言えない!!
そのリュック、あかんで!!
JR守山駅職員に喝!!
私の嫌いなプロフィール
草津の回転寿司「海鮮三崎港 エイスクエア店」の感想
Posted by プリケ at 00:00│Comments(6)
│カチ~~ンの話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
数年前から気になっているのは、車などの運転でマナーなってないのは、私たちの年齢層に多いということです。若者のマナー問題についてよく報道されていますが、ルールを破ったり、無礼な態度を取るのは、私の周りではおじさんから老齢者に多いですね。私も含めて反省です。
と思うこともありますが、
最近は腹の立つ事件が多いですね。
人の神経、考え方等が
変わってきているんじゃないかと思います。
確かに、我々、あるいはそれ以上の世代にも
なんじゃこりゃあという人を見受けますね。
本来なら手本となるべきなのに・・・。
こういう言葉はあまり使いたくないですが
「昔はよかった~」。
貧しくても、プライベートな時間を
犠牲にしてまで仕事に取り組んでも、
常に上を目指し、一生懸命さがあった時代。
隣人や見知らぬ人に対しての気遣い・心配りが
もう少しあった時代。
「昭和」が懐かしい・・・。
こんにちは。
道徳の時間の復活必要ですよね。
それと、スマホを使うのはいいんですが
周りへの配慮が出来ていない人が多い。
あと、電車の中で携帯で話す人の多くが
若者ではなく、年配者であることが目立ちます。
最近、残念は人が多いです…。
先生がブログ更新をなさったとき
メールでお知らせをいただいていたんですが
この頃、それが来ないんです…。
どうすればいいんでしょうか(ノД`)・゜・。。
先生からのブログ更新の案内メールが来ないので
てっきり先生、体調がすぐれなくていらっしゃるんだと
案じておりました。
それも、大人に・・・。
私は「接遇マナー」研修で
このことをいつも話しています。
このような当たり前のことを
当たり前に、日常からできていてこそ
仕事でも活かされるのだということを。
メールアドレスを登録していただくと、
新しい記事をアップした際に
そのメールアドレスに新着メッセージが
届くようになっています。
これまで、その登録をしていただいていたので、
メールが届いていたのですが、
それが着かないということは
おかしいですね~。
メールアドレス、変更しましたか?
もし変更されていないようであれば、
何らかの理由で迷惑メールに
振り分けられていませんか?
もし、振り分けられていないようだったら、
一度、登録を解除して、その後再度、
登録してみてはいかがでしょうか?