JR大津京駅近くのケーキ屋さん

2016年03月22日

JR大津京駅近くのケーキ屋さん「Plus」。
フランス語でプリュス、英語ではプラス。
オープンしてから7年経つそうです。

JR大津京駅近くのケーキ屋さん

しかし、このお店がある通りを
私はほとんど通ることがないため、
これまで知りませんでしたkao_20

近くにイオンがあるのですが、
この通りはあまり人通りが多くなく、
ひっそりとたたずんでいる感じです。

店舗内でも食べられるようで、
昼下がりのひと時、
ゆったりと過ごすのも良いかなface02

先日、生菓子とかキッシュなどを購入しました。
生菓子のクリームは甘すぎず、
またキッシュも私にはベストマッチングkao05

また利用したいと思います。



同じカテゴリー(これはうまい!!)の記事画像
早速Go To Eat 券を購入し、かっぱ寿司へ
新栗、今日から発売!!
季節限定バーガー「コメ牛」〜コメダ珈琲店
三井寺力餅のスイーツ<力餅ソフトクリーム>
ん?意外に美味しいゾ!「のり塩アーモンド」
大津のからあげ屋さんの期間限定特別メニュー
蒟蒻畑、期間限定「塩スイカ味」
大津にある<大分唐揚げ専門店【とりあん】>
大津のおいしいチョコレートドリンク
昨日オープンの大津の飲食店「gururi」
大津の隠れ家的なおいしい蕎麦屋さん
大津にチョコレート専門店オープン!!
無印良品のレトルトカレーもうまいゾ!!
やっぱりおいしいゾ、「にしきや」さんのレトルトカレー
大津の洋品店でほっこりと広島焼きを食べる
餃子の王将「担々カレー」がおいしい!!
このレトルトカレーもうまい!!
スシロー、恐るべし!平日でも満員!!
マンナンライフの蒟蒻畑。新味は「いちごミルク」と「コーヒー味」
ジェラート・アップルパイで有名なGelateria Azzuro
同じカテゴリー(これはうまい!!)の記事
 早速Go To Eat 券を購入し、かっぱ寿司へ (2020-10-20 19:41)
 新栗、今日から発売!! (2020-10-14 14:18)
 回転寿司ナンバー1は? (2020-09-10 00:00)
 季節限定バーガー「コメ牛」〜コメダ珈琲店 (2020-09-04 00:00)
 三井寺力餅のスイーツ<力餅ソフトクリーム> (2020-08-03 00:00)
 ん?意外に美味しいゾ!「のり塩アーモンド」 (2020-06-13 14:48)
 大津のからあげ屋さんの期間限定特別メニュー (2020-06-12 16:15)
 蒟蒻畑、期間限定「塩スイカ味」 (2020-05-28 00:00)
 大津にある<大分唐揚げ専門店【とりあん】> (2020-04-30 00:00)
 大津のおいしいチョコレートドリンク (2020-03-31 07:18)
 昨日オープンの大津の飲食店「gururi」 (2020-03-19 00:00)
 大津の隠れ家的なおいしい蕎麦屋さん (2020-03-16 15:35)
 やっぱりおいしい大津の「いちご大福」 (2020-03-06 08:12)
 やみつきになるカレー (2020-02-19 00:00)
 大津にチョコレート専門店オープン!! (2020-02-16 00:00)
 無印良品のレトルトカレーもうまいゾ!! (2020-02-10 06:30)
 やっぱりおいしいゾ、「にしきや」さんのレトルトカレー (2020-02-07 00:00)
 大津の洋品店でほっこりと広島焼きを食べる (2020-02-03 00:00)
 餃子の王将「担々カレー」がおいしい!! (2020-02-01 00:00)
 このレトルトカレーもうまい!! (2020-01-31 08:48)


この記事へのコメント
大型店舗は便利で気分も華やぎますね(^^)/。

でも、出来るだけ私は個人店舗でモノを買うようにしています!
就活時、お豆腐屋さんの水焼けした手を見たとき、
「力」を貰いました。
技術で生業を立てている人はかっこいいですよね!
Posted by leecyan at 2016年03月24日 22:22
大津にもシャッター商店街に近い
ところがありますが、
実は平日に行ってみると
実にいいんです!!

買い物客と商店街のみなさんたちとが
笑顔で日常話をしながら
買い物をしているんです。
大型店舗ではとても味わえない
ぬくもりがそこにはあります。
Posted by プリケプリケ at 2016年03月24日 22:29
何気ない一言やしぐさに心動くことありますよね!
人はやはり一人では生きていけないんだと痛感しました。
人から学ぶこと本当に多いです。
人を支援していますが、学ぶこと多いです!
Posted by leecyan at 2016年04月02日 16:53
感受性が豊かな人は、
人のひと言やしぐさに
敏感だと思います。
そういう人は周囲への
心遣いやコミュニケーションが
しっかりとできます。

学ぶことが多いと実感できる人は
人を支援できる人です。
逆に傲慢な人、人の話を聴けない人、
自分のことばかり話す人、
自慢する人、上から目線の人は
たとえキャリコンの国家資格を
持っていても人の支援はできません。

資格を持っていても、
そんな人がいるのも現実です。
Posted by プリケプリケ at 2016年04月02日 19:11
私の所属する事業所は
勉強会が多く
皆、テクニカルスキルを磨いています。

が、ヒューマンスキルは自助努力ですよね。
職場以外では近づきたくない人います( 一一)。
Posted by leecyan at 2016年04月29日 06:50
テクニカルスキルも大事です。
しかし、それは「やり方」です。
比較的、短期間で習得できるものです。

一方、ヒューマンスキルは
「(人としての)あり方」です。
こちらは一朝一夕には身に付きません。
日頃からの積み重ねが大事で、
自分色になるには
短期間では無理です。

ベースにしっかりとした
「(人としての)あり方」があってこそ、
その上に乗っている「やり方」が
生きてくるのだと思います。
Posted by プリケプリケ at 2016年04月29日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。