ジェラート・アップルパイで有名なGelateria Azzuro

2019年12月06日

ジェラート・アップルパイで有名な

Gelateria Azzuro

滋賀県では既に彦根にお店がありますが、
先日オープンしたブランチ大津京にも開店祝

ジェラート世界大会優勝の柴野大造氏
(アジア人初の世界ジェラート大使で
世界チャンピオン)とイタリアンシェフの
巨匠マルコ氏の焼きたてパイのお店です。

早速、ジェラートを食べてみました。
グランピスタチオをベースに、
みずかがみとプレミアムミルクを
トッピングしたものを注文。

ジェラート・アップルパイで有名なGelateria Azzuro

ベージュ部分がピスタチオ。
右側の白い部分がみずかがみ。
左側の白い部分がプレミアムミルク。

お、おいしい~~~kao05

これはまた、食べたくなる味。



同じカテゴリー(これはうまい!!)の記事画像
早速Go To Eat 券を購入し、かっぱ寿司へ
新栗、今日から発売!!
季節限定バーガー「コメ牛」〜コメダ珈琲店
三井寺力餅のスイーツ<力餅ソフトクリーム>
ん?意外に美味しいゾ!「のり塩アーモンド」
大津のからあげ屋さんの期間限定特別メニュー
蒟蒻畑、期間限定「塩スイカ味」
大津にある<大分唐揚げ専門店【とりあん】>
大津のおいしいチョコレートドリンク
昨日オープンの大津の飲食店「gururi」
大津の隠れ家的なおいしい蕎麦屋さん
大津にチョコレート専門店オープン!!
無印良品のレトルトカレーもうまいゾ!!
やっぱりおいしいゾ、「にしきや」さんのレトルトカレー
大津の洋品店でほっこりと広島焼きを食べる
餃子の王将「担々カレー」がおいしい!!
このレトルトカレーもうまい!!
スシロー、恐るべし!平日でも満員!!
マンナンライフの蒟蒻畑。新味は「いちごミルク」と「コーヒー味」
3度目の「野洲のおっさんおにぎり食堂」
同じカテゴリー(これはうまい!!)の記事
 早速Go To Eat 券を購入し、かっぱ寿司へ (2020-10-20 19:41)
 新栗、今日から発売!! (2020-10-14 14:18)
 回転寿司ナンバー1は? (2020-09-10 00:00)
 季節限定バーガー「コメ牛」〜コメダ珈琲店 (2020-09-04 00:00)
 三井寺力餅のスイーツ<力餅ソフトクリーム> (2020-08-03 00:00)
 ん?意外に美味しいゾ!「のり塩アーモンド」 (2020-06-13 14:48)
 大津のからあげ屋さんの期間限定特別メニュー (2020-06-12 16:15)
 蒟蒻畑、期間限定「塩スイカ味」 (2020-05-28 00:00)
 大津にある<大分唐揚げ専門店【とりあん】> (2020-04-30 00:00)
 大津のおいしいチョコレートドリンク (2020-03-31 07:18)
 昨日オープンの大津の飲食店「gururi」 (2020-03-19 00:00)
 大津の隠れ家的なおいしい蕎麦屋さん (2020-03-16 15:35)
 やっぱりおいしい大津の「いちご大福」 (2020-03-06 08:12)
 やみつきになるカレー (2020-02-19 00:00)
 大津にチョコレート専門店オープン!! (2020-02-16 00:00)
 無印良品のレトルトカレーもうまいゾ!! (2020-02-10 06:30)
 やっぱりおいしいゾ、「にしきや」さんのレトルトカレー (2020-02-07 00:00)
 大津の洋品店でほっこりと広島焼きを食べる (2020-02-03 00:00)
 餃子の王将「担々カレー」がおいしい!! (2020-02-01 00:00)
 このレトルトカレーもうまい!! (2020-01-31 08:48)


この記事へのコメント
ジェラートですか、パフェではないのですね。よく知ってますねえ。というか、よく食べますね。私は歳のためか、好みが変わりました。昔肉と言えば牛だったのに、今は鳥です。好きだったのに、最近あまり欲しいと思いません、ジュースは好きだけど。等々、歳ですかねえ。美味しいものを感じとる力も減った感じ。
そういう意味で同い年と思えぬ食欲、美食家ですね。本当患っているとは思えません❗
Posted by 源治 at 2019年12月06日 20:21
日々、抗がん剤の厳し副作用と闘っていると、
何か少しでも楽しみがないと・・・。

美味しいものを食べる、
おしゃれをする、
好きな音楽を聴いたり、映画を観る、
本屋に行く、家電量販店に行く、
買物をする等々。

何か刺激を受けてその日、その日を過ごして
抗がん剤に対応しています。
Posted by プリケプリケ at 2019年12月07日 07:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。