思わぬ発熱(37.4度)
2020年08月20日
昨夜、予期せぬ発熱
微熱だけど、37.4度ってギリギリのライン
今朝になったら下がるかと思っていたら、
なかなか下がってくれない
なんかちょっとヤバイかな
コロナとちゃうやろな
単なる微熱だといいんだが。
最近、時々微熱が出るのは
がんの影響と思っていたけれど・・・。
まあもう少し様子見やな。
今日一日、おとなしくしていよう。
(いつもおとなしくしているが
)

微熱だけど、37.4度ってギリギリのライン

今朝になったら下がるかと思っていたら、
なかなか下がってくれない

なんかちょっとヤバイかな

コロナとちゃうやろな

単なる微熱だといいんだが。
最近、時々微熱が出るのは
がんの影響と思っていたけれど・・・。
まあもう少し様子見やな。
今日一日、おとなしくしていよう。
(いつもおとなしくしているが

17日は楽ちんなステイホスピタル
2020年08月20日
お盆明けだけに絶対に混み合う
と思っていた8月17日(月)。
朝イチで行くより少しずらせて行った方が
すいているのではないかと考え
2時間遅れて行くことにした
結果は大正解
えっ?!これってホンマ?
というぐらいにすいていた
まずはいつもの通りドラキュラ女の巣窟へ
でも、その日はドラキュラ女の数も少なく・・・
私:
あれっ?
今日はドラキュラさん達、少のうおまへんか?
ドラキュラ女:
いえいえ、朝イチは凄まじい混み具合で、
血の吸い放題だったんよ~。イヒヒヒ
私:
ひぇ~っ!ほんならもう腹一杯とちゃいますのん?
ってなしょーむない会話をしつつ、
気付いたら私も血、吸われとった
時は10時45分。
結果が出て診察してもらえるのは
おそらく12時ごろ。
そや!先にランチや!!
というわけで、十分ソーシャルディスタンスが
確保できる場所でのんびりとランチ
17日は、外科、血液内科、糖内科と
3つを渡り歩かなければならなかったが、
そこは熟練病院患者の腕の見せどころ。
結果的には3つの科とも10分ほどの
待ち時間ですべて終了。
さっすがに病院に慣れてくると、
こんなもんじゃい、と自画自賛
外科については既にブログに書いた通り、
肝臓に転移しているがんは少し悪化、
さらに肺にもがんが転移していたという
思わぬ告知も重なり意気消沈
血液内科については、たぶん悪性リンパ腫の
再発ではないだろうという結論。
糖内科については血糖値が比較的
落ち着いてきているとのことで、
投与する単位は変えながら
インスリン注射は継続。
抗がん剤投与は約1時間で終了。
というわけで、全体的には想定の範囲内での
ステイホスピタル
時間的にも病院滞在は約5時間で済み、
比較的楽なステイホスピタルな一日だった。
2週間に1回のこのイベント。
少しずつではあるが慣れてきたかな
と思っていた8月17日(月)。
朝イチで行くより少しずらせて行った方が
すいているのではないかと考え
2時間遅れて行くことにした

結果は大正解

えっ?!これってホンマ?
というぐらいにすいていた

まずはいつもの通りドラキュラ女の巣窟へ

でも、その日はドラキュラ女の数も少なく・・・
私:
あれっ?
今日はドラキュラさん達、少のうおまへんか?
ドラキュラ女:
いえいえ、朝イチは凄まじい混み具合で、
血の吸い放題だったんよ~。イヒヒヒ

私:
ひぇ~っ!ほんならもう腹一杯とちゃいますのん?
ってなしょーむない会話をしつつ、
気付いたら私も血、吸われとった

時は10時45分。
結果が出て診察してもらえるのは
おそらく12時ごろ。
そや!先にランチや!!
というわけで、十分ソーシャルディスタンスが
確保できる場所でのんびりとランチ

17日は、外科、血液内科、糖内科と
3つを渡り歩かなければならなかったが、
そこは熟練病院患者の腕の見せどころ。
結果的には3つの科とも10分ほどの
待ち時間ですべて終了。
さっすがに病院に慣れてくると、
こんなもんじゃい、と自画自賛

外科については既にブログに書いた通り、
肝臓に転移しているがんは少し悪化、
さらに肺にもがんが転移していたという
思わぬ告知も重なり意気消沈

血液内科については、たぶん悪性リンパ腫の
再発ではないだろうという結論。
糖内科については血糖値が比較的
落ち着いてきているとのことで、
投与する単位は変えながら
インスリン注射は継続。
抗がん剤投与は約1時間で終了。
というわけで、全体的には想定の範囲内での
ステイホスピタル

時間的にも病院滞在は約5時間で済み、
比較的楽なステイホスピタルな一日だった。
2週間に1回のこのイベント。
少しずつではあるが慣れてきたかな
