三日月知事の言葉には賛同しかねる
2020年08月10日
先日、少しだけ自宅近くのコンビニに行ったが、
相変わらずマスクをしていない人が結構いる。
折しも、その日、滋賀県の新規感染者数は
過去最高を記録した。
このところ急激に増加しているわけだが、
危機感が少し足りないのではないか。
自分は感染しない、感染しても軽症で済む
とでも思っているのだろうか。
もちろん、みんながみんなそうであるとは
思わないが、こんな国難に面しているにも
かからわらず、あまりにもお粗末と
思わざるを得ない光景に
出くわすことが多々ある。
さらに、以前からコロナ禍においての
三日月知事のリーダーシップには疑問があったが、
今回のお盆時期の帰省に関しても、
「むしろ帰省してもらいたい」的な発言があった。
そもそも、ここでいう<帰省>は、
滋賀県に帰ってきてもらいたい、
という意味なのだろうか。
滋賀県は先祖を大事にする土地柄だから
というような意味合いの話があった。
言いたいことはわかるが、
そんなものは他府県でも同じこと。
他府県の知事とは異なる発言に
目立つことは目立つが、
私個人的な意見として、今回の発言は
賛同しかねる。
やはり、動けばそれだけ感染リスクは高まる。
いかに「3密」を避け、手洗いやうがいをしっかりとし、
マスクを着用していてもである。
東京に住む滋賀県民は小池都知事と
三日月知事のどちらの言葉を
優先するのだろうか。
相変わらずマスクをしていない人が結構いる。
折しも、その日、滋賀県の新規感染者数は
過去最高を記録した。
このところ急激に増加しているわけだが、
危機感が少し足りないのではないか。
自分は感染しない、感染しても軽症で済む
とでも思っているのだろうか。
もちろん、みんながみんなそうであるとは
思わないが、こんな国難に面しているにも
かからわらず、あまりにもお粗末と
思わざるを得ない光景に
出くわすことが多々ある。
さらに、以前からコロナ禍においての
三日月知事のリーダーシップには疑問があったが、
今回のお盆時期の帰省に関しても、
「むしろ帰省してもらいたい」的な発言があった。
そもそも、ここでいう<帰省>は、
滋賀県に帰ってきてもらいたい、
という意味なのだろうか。
滋賀県は先祖を大事にする土地柄だから
というような意味合いの話があった。
言いたいことはわかるが、
そんなものは他府県でも同じこと。
他府県の知事とは異なる発言に
目立つことは目立つが、
私個人的な意見として、今回の発言は
賛同しかねる。
やはり、動けばそれだけ感染リスクは高まる。
いかに「3密」を避け、手洗いやうがいをしっかりとし、
マスクを着用していてもである。
東京に住む滋賀県民は小池都知事と
三日月知事のどちらの言葉を
優先するのだろうか。