真夏の長等公園&長等山をぶら~り
2020年08月15日
先日病院にCT検査に行った際のこと。
検査が比較的早く終わったため、
気分転換に自転車で病院の近くを
ぶら~っとすることにした
普段なら三井寺や長等神社あたりを
ぶら~っとするのだが、
その日は急に夏の長等公園に行きたくなった。


真夏の長等公園は緑がいっぱい。
人影はほとんどなかったが、
夏休みだろうか、お父さんがまだちっちゃい
息子を連れて虫取りをしていた。
子供にとっては夏の良い思い出なるだろうな。
真夏の長等公園は人影もなく、
小さな滝の音とセミの声のみ
長等公園の沿道を登っていくと
長等山不動明王に到着

さて、その道をさらに登っていくと・・・

目の前に大津市内を臨める場所があった

その近くは、

近松寺阿弥陀堂、近松寺高観音あたりになる


近松寺高観音は近江西国霊場三十三ヵ所の一つ。
アシスト自転車とはいえ、さすがに少し汗ばんできた
さて、どちらを選ぼうか?
こういう分かれ道っていいな。
選択によってラッキーな時もあるし、
その逆もある。
まるで人生のよう。

結局、右側の登り道を選んだ。
その結果、ゴールは京阪京津線を見られる場所に。
これはラッキー。
ちなみに左側を選べば、
京阪京津線の上栄町駅のすぐ近くに着く。

京阪京津線
距離的には短い長等山のぶら~り旅。
太陽が強烈なパワーを降り注いでいたが、
山の中なのでそれほど暑さは感じなかった。
それでも、汗を結構かいたので、
久しぶりにかき氷を食べることにした。
これが今年2回目。
例年に比べて圧倒的に少ない。

練乳入りイチゴ
う~~~ん、やっぱりおいしい
Go to でどこかに出かけていかなくても、
自宅近くにも良い所はたくさんある。
見方や見る角度を少し変えるだけで、
その見え方は変わってくるものだ。
これも前述の分かれ道と同じく人生のよう。
コロナ禍の今こそ地元を見直すチャンス
見方を変えてみる良い機会となる。
検査が比較的早く終わったため、
気分転換に自転車で病院の近くを
ぶら~っとすることにした

普段なら三井寺や長等神社あたりを
ぶら~っとするのだが、
その日は急に夏の長等公園に行きたくなった。


真夏の長等公園は緑がいっぱい。
人影はほとんどなかったが、
夏休みだろうか、お父さんがまだちっちゃい
息子を連れて虫取りをしていた。
子供にとっては夏の良い思い出なるだろうな。
真夏の長等公園は人影もなく、
小さな滝の音とセミの声のみ

長等公園の沿道を登っていくと
長等山不動明王に到着


さて、その道をさらに登っていくと・・・

目の前に大津市内を臨める場所があった


その近くは、

近松寺阿弥陀堂、近松寺高観音あたりになる



近松寺高観音は近江西国霊場三十三ヵ所の一つ。
アシスト自転車とはいえ、さすがに少し汗ばんできた

さて、どちらを選ぼうか?
こういう分かれ道っていいな。
選択によってラッキーな時もあるし、
その逆もある。
まるで人生のよう。

結局、右側の登り道を選んだ。
その結果、ゴールは京阪京津線を見られる場所に。
これはラッキー。
ちなみに左側を選べば、
京阪京津線の上栄町駅のすぐ近くに着く。

京阪京津線

距離的には短い長等山のぶら~り旅。
太陽が強烈なパワーを降り注いでいたが、
山の中なのでそれほど暑さは感じなかった。
それでも、汗を結構かいたので、
久しぶりにかき氷を食べることにした。
これが今年2回目。
例年に比べて圧倒的に少ない。

練乳入りイチゴ

う~~~ん、やっぱりおいしい

Go to でどこかに出かけていかなくても、
自宅近くにも良い所はたくさんある。
見方や見る角度を少し変えるだけで、
その見え方は変わってくるものだ。
これも前述の分かれ道と同じく人生のよう。
コロナ禍の今こそ地元を見直すチャンス

見方を変えてみる良い機会となる。