この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

すい臓癌のCT検査

2020年04月17日

先日、すい臓癌のCT検査を受けました。
今、肝臓に転移していて、
その経過をみるためのものです。

それだけではなく、今回はその他に
心配していることがありますkao_3
1月から続いている胃の少し下の痛みですkao03
胃カメラ検査では問題がなかったので、
胃そのものではなく、周囲の臓器、
たとえばすい臓に腫瘍ができていて
胃を圧迫していることも考えられます。
それも確かめるためのCT検査でした。

結果は20日(月)にわかるのですが、
今回は自覚症状があるだけに
いつも以上にドキドキですkao_3

造影剤を入れるのですが、
今回はポートからだと思っていました。
ところが、これはどうも誰でも
できるものではなく、
専門の医者のみができるとのこと。
先日はその医者が不在だったため、
いつも通り腕からでした。

この造影剤は、口の中に苦みが走ることと、
上半身がカ~ッと熱くなってくるという
特徴があります。ほんの一瞬のことですが、
あまり気分の良いものではありませんkao02
もう慣れましたが・・・。

何にしても、検査や治療は、
痛みや不快感が伴うことが多く、
身体的にも精神的にも疲弊してしまいますkao_3
今回はさらにコロナが追い打ちをかけています。
私のように持病を持っている者は要注意です。


ブログランキングに参加しています。

よろしければポチッとお願いします!
icon15

がん・腫瘍ランキング



職業訓練ランキング
  


Posted by プリケ at 22:42Comments(2)プリケの闘病記

カタカナ語の連発

2020年04月17日

今回のコロナ騒動を報じるニュースを
聞いていると、カタカナ語の連発だ。

★オーバーシュート
★ステイホーム
★ソーシャルディスタンス
★ロックダウン
★テレワーク
★リモートワーク
★トリアージ      etc.

以前からカタカナ英語をよく使う
小池都知事をはじめ、
ニュースキャスターも
しばしば使っている。
あえて日本語を使うと
通じにくい場合はよいと思うが・・・。

おっと、どうせならこのブログ記事の
タイトルも替えなければ・・・。

カタカナ語のオンパレードkao08


  


Posted by プリケ at 08:00Comments(0)ひとり言