この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

抗がん剤投与中止→ただ今、絶不調(涙)

2019年12月11日

一昨日あたりから絶不調kao03
いまだかつてない副作用?に襲われています。
なんとか今、パソコンの前に座れましたが、
体調が落ち着くまでブログを休みたく思います。
コメントをいただいている皆さんへのお返事も
それからにさせてください。
以上よろしくお願いいたします。
  


Posted by プリケ at 07:33Comments(0)プリケの闘病記

大丈夫か?!ブランチ大津京!!

2019年12月08日

昨夜の夕食はブランチ大津京だった。
土曜日の夜ともなれば
家族連れである程度
混み合っているだろうと思っていた。

ところが、ところが・・・

すいている・・・kao12

各レストランも待つことなく
すぐに入れるkao08

マックスバリューもすいていたkao_16

商業施設の中では、かろうじて
お客さんが多かったのがユニクロ。
でも、ビックリするほどではない。

オープンして約1週間後の週末の夜。
夜と言っても18時過ぎ。
何かもう一つ、盛り上がりに欠けているkao_15

大丈夫なのか?こんなんで・・・kao11

マックスバリューは近くにある
イオンスタイルやフレンドマートの
一定のお客さんを捉えることイオンスタイルは
可能だと思う。
近くに大型マンションがいくつかあるため、
これまでわざわざイオンやフレンドに
行かなければならなかった人たちは、
食品に関しては事足りるだろう。

ただ、その他の商業施設にどれだけの
集客力があるだろうか。
今のところ、かろうじてユニクロと
ニトリぐらいか。
レストランにしても絶対の目玉がないと思う。
おそらく、これらの中で1年後には
撤退するところも出てくるのではないかkao11

公園という側面においても、
まだまだ緑も少なく完成形にはほど遠い。
家族団らんで休日を過ごすには不十分kao_5

私はこの約1週間、数度訪れている。
個人的に、現在出展中のお店の中では
ユニクロとGU以外は興味がない。
若い人たちにはどうだろうか。
もっと関心がないかもしれない。

想定利用者は30代~50代あたりまでの
家族かもしれないが、
今のままではジリ貧になる恐れも
あるのではないだろうか。
  


Posted by プリケ at 15:21Comments(2)大津京から眺める景色

すい臓がんの抗がん剤副作用、負けないゾ!!

2019年12月07日

抗がん剤の副作用は
人によって様々です。
また、同じ副作用でもその強さは
個人差があります。

今、私はすい臓がんに対する
抗がん剤治療中です病院
原則、2週間に1回、
点滴により2種類の薬を
投与しています。
所要時間は2時間強です。

この抗がん剤の一般的な
副作用としては・・・

倦怠感
脱毛
手足のしびれ
口内炎
便秘
血管痛
食欲不振

などがあります。

これらの中でも、今回は
手足のしびれがきついですkao03
長時間歩き続けることは無理です。

その他、副作用かどうかは不明ですが、
頭から首にかけての発疹、
頭皮の痛み等に苦しめられていますkao02

終日、悩まされ続けますが、
唯一逃れられる時があります。
それは睡眠中ですいびき

時々夢を見ますが、朝起きると
副作用を感じるので、
あの夢の中にずっと居続けたいと
思ってしまいます。

今のところエンドレスで抗がん剤を
投与しなければならないと
言われています。
想像はしていましたが、

「やはり手強いゾ!抗がん剤」

とあらためて再認識しています。
ただ、先のことを考えても仕方なく、
今楽しめることを楽しみ、
気持ちで負けないようにしていますicon21
  


Posted by プリケ at 08:43Comments(8)

ジェラート・アップルパイで有名なGelateria Azzuro

2019年12月06日

ジェラート・アップルパイで有名な

Gelateria Azzuro

滋賀県では既に彦根にお店がありますが、
先日オープンしたブランチ大津京にも開店祝

ジェラート世界大会優勝の柴野大造氏
(アジア人初の世界ジェラート大使で
世界チャンピオン)とイタリアンシェフの
巨匠マルコ氏の焼きたてパイのお店です。

早速、ジェラートを食べてみました。
グランピスタチオをベースに、
みずかがみとプレミアムミルクを
トッピングしたものを注文。



ベージュ部分がピスタチオ。
右側の白い部分がみずかがみ。
左側の白い部分がプレミアムミルク。

お、おいしい~~~kao05

これはまた、食べたくなる味。
  


Posted by プリケ at 07:45Comments(2)これはうまい!!

下がって欲しいぞ腫瘍マーカーの値

2019年12月05日


昨日、のどが少し痛むためkao03
かかりつけ医に診てもらった病院
というのも、抗がん剤投与後、
ある一定期間は特に免疫力が
低下するので、風邪などを
ひきやすくなってしまうkao_3
悪化させないためにも早めに
診てもらった。

かかりつけ医:
まぁ、腫れはそんなにひどくないんで、
うがいをしっかりするように。
でも、検査数値やステージから考えても、
ホンマに元気に見えますなぁ~。
パッと見、健康な人みたいやわ。


私:
そう見えるかもしれませんけど、
抗がん剤投与後の1週間は
もうヘロヘロになるんです。


腫瘍マーカーの数値が1万超えで、
がんのステージ4といったら、
客観的にみて、結構重症度が
高いんだろうなぁ~、
と他人事のように思ってしまう私。
まあ、これは幸いなことに、
がんに伴う強烈な痛みを
まだ経験していないので
そう感じるのかも。

いずれにしても、

検査では
下がって欲しい
腫瘍マーカー


数値がすべてじゃないけれど、
せめて3桁にはなってほしいゾ。
ちなみにCA19-9の標準値は37以下。
現在、11446.0iconN04kao_12
  


Posted by プリケ at 07:19Comments(2)プリケの闘病記

大津京の朝焼け

2019年12月04日

早朝の大津京日の出

寝起きに見る景色がこういうのだったら、
その日、何かいいことがあるような
気がしてきますkao05

昨日の朝、寝ぼけ眼をこすりながら、
しばらくの間、見とれていました。



  
タグ :大津京


Posted by プリケ at 00:00Comments(2)大津京から眺める景色

なんか変な「止まれ」

2019年12月03日

道路に書かれている「止まれ」の文字。

普通はこういうのですよねicon15


でも・・・

これって、なんか笑っちゃいませんか?icon15



  


Posted by プリケ at 00:00Comments(2)ムフフな話

晩秋の琵琶湖畔を彩る紅葉

2019年12月02日

月曜日は雨icon03という予報だし、
ホントに日曜日が最後の紅葉momiji

というわけで、自宅周辺を
しぶとく自転車で走ってみたiconN18



琵琶湖を背景に、まだまだ燃えさかる木々momiji



晩秋の湖畔を彩る紅葉momiji





比叡山方面も最後の紅葉icon14

今年はこれだけ見られれば十分kao05
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)大津京から眺める景色

晩秋の大津京。そろそろ紅葉も見納め

2019年12月01日

近畿地方の紅葉の名所も、
今日あたりまでが
紅葉の見納めでしょうか。

今年は残念ながら抗がん剤の
副作用があったため、
紅葉狩りmomijiの機会は
ほとんどありませんでしたkao_5
その代わり、テレビで各地の
紅葉を紹介していたので、
それを見て行った気になっていましたkao08

昨日の夕方、部屋の中に
ずっと居続けても
気持ちがめいってくるので、
自宅近くを少し歩いてみましたicon24
手足のしびれがひどく、
長時間は歩けないのですが、
なんとか約30分歩いてきました。

やっぱり、外に出て、ひやっとした
空気に触れ、晩秋を感じるのは
いいものですね。
大津京近辺の秋も、
そろそろ終わろうとしています。


  


Posted by プリケ at 09:28Comments(4)大津京から眺める景色