この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

今日、手術のため入院します

2018年08月17日

今日(8月17日)、手術のため
入院します病院

ここ大津京はお天気も良く、
さわやかな朝を迎えています。

入院とは言いながら、土・日は検査がなく、
何もすることがないので、
1泊2日で外泊します。
日曜日のおそらく夕方ごろには
病院に戻らなければならないと思いますが、
手術前最後の自由時間ですkao05

思えばガン宣告を受けてからの期間、
長い時間と重圧に苛まれてきましたkao_3
背中や胃腸の痛みとの闘い、
イライラして自分を制御できなく
なりそうな時もありましたkao_4

この期間、たくさんの人たちから
励ましの言葉をいただきました。
この場を借りて、あらためて
お礼を申し上げたく思います。
ありがとうございました。

昨夜は京都の五山送り火でした。
色々な意味で例年以上に
想い出に残る一夜でした。
  


Posted by プリケ at 09:24Comments(2)プリケの闘病記

「野洲のおっさん」とテレビに出た!!

2018年08月16日

今だから言えますが、
以前、びわ湖放送の番組の中で
テレビに出たことがあります。

毎年、夏に向けて「野洲のおっさん」が
歩きながら琵琶湖一周をしますicon24
その途中で様々な人達と出会いますが、
私も自宅近辺を野洲のオッサンが
歩いている時、テレビに映ったんですkao05

「一緒にテレビに出ませんか」
というようなことを言われ、
もちろんOKOK
その時の様子はテレビで放映され、
しっかりと録画して保存しましたkao08

その時の様子を書いたものは
以下の通りです。
文章の中では恥ずかしいので、
テレビに出るとははっきりと
書きませんでしたicon10
赤字部分をクリックしてご覧くださいicon15


でもこれ、他府県の人には
よくわからない内容ですねkao08
上の赤字部分をクリックしていただくと
野洲のおっさんの画像があります。
  


Posted by プリケ at 05:15Comments(2)ひとり言

手術を控え、髪を短くし、髭も剃って・・・

2018年08月15日

手術を間近に控え、髪を短くし、
髭も剃って綺麗さっぱりにしました。

ほぼ準備を終え、あとはその日を
待つのみです。

ただ、今でも夜、途中で
目が覚めてしまうことがあります。
深夜は駄目ですね~kao03
余計なことをあれこれ考えてしまいますkao_3

今日も午前3時頃に
喉が渇いて目が覚めて・・・kao_5
眠れなくなってしまいkao_3
仕方なく部屋の整理をしていたら、
ずっと探していた物を見つけられましたkao08
これって、不幸中の幸い?kao01

現在、午前4時過ぎ。
来週の今頃は手術も終わり、
よく眠れているでしょうか。
  
タグ :手術


Posted by プリケ at 04:09Comments(10)プリケの闘病記

手術まで、いよいよカウントダウン開始

2018年08月14日

昨日、病院に行って手術の準備を
いくつかしてきました病院

その内の一つが歯医者です。
手術中は酸素を送り込むためのものを
口に入れるそうですが、
歯のぐらつきがないか、
歯ぐきから血が出やすくなっていないか等を
調べるためです。

とにかく、口の中は細菌がたくさんいるため、
手術前には清潔にしておく必要があるらしく、
手術日の前日にも再度訪れて
清潔にしてもらいますkao_21

他にも、手術日前日にはやることが多いらしく、
麻酔科の先生からの説明があったり、
強力な下剤で胃腸のものをすべて出したりkao_4
手術一つ行うには様々なことをクリア
していかなければならないようですkao11

いよいよカウントダウンが始まったんだなぁ~kao_3
手術日はちょうど一週間後、来週の今日ですkao_15
  


Posted by プリケ at 06:00Comments(5)プリケの闘病記

「ミッション:インッポッシブル フォールアウト」を観てきました

2018年08月13日

先日、気分転換に「ミッション:インッポッシブル
フォールアウト」を観てきました目

平日の朝一番の回(午前9時10分スタート)。
いつものようにガラガラと思いきや・・・
私を含めて・・・

11人

この映画館の平日の朝一番にしては

多いiconN04kao08

さて、映画は・・・

私の評価は★3つ(満点が5つ)。
意外に高くないkao11
まあ、先日観た「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」
よりは面白かったが・・・。

トム・クルーズのファンで、
彼のスタント無しのアクションを期待しているなら
十分楽しめる作品に仕上がっている。

でも、昔、テレビで放映していた
「スパイ大作戦」(ミッション:インポッシブル)との
比較でいうなら、映画の方は
あくまで【トム・クルーズ】の「スパイ大作戦」。
テレビ版はチームワークの力を
もっと前面に出しての作戦なので、
アクション性では劣るものの、
より作戦面を重視した作りになっている。

私としてはトム・クルーズのアクションを中心とした
ジェットコースター的な展開に惹かれつつも、
やはり往年のテレビ版の方により面白さを感じる。

実はこのテレビ版、今ではDVD化され販売中だが、
私はレーザーディスクを所有している。
今観ると、明らかに時代を感じるところはあるものの、
ストーリーそのものはやはり面白い。
  


Posted by プリケ at 06:00Comments(4)映画の話

危ういところで守ってもらっている?

2018年08月12日

これまで軽くはない病気を何度か経験して、
毎回思うことなんですが、
ぎりぎりのところで目に見えない大きな力で
守ってもらっているような気がしています。

若い時のC型慢性肝炎。
なかなか肝臓の数値が下がらず、
精神的にまいりましたkao02
まだインターンフェロンが正式に
認められておらず、まともに投与すれば
相当高額になるところを
かかりつけ医が治験扱いで投与してくださり、
一年半の闘病生活後、無事に復帰できましたkao05

狭心症の時、ほんの少し遅ければ
心筋梗塞になっていて危ない状態だったことkao_12
画像を見せてもらうと、
ホントにかろうじて血管が
つながっている状態でしたkao12
タイミング良くステントを
入れていただいたおかげで、
今は何の支障もなく過ごしていますkao07

悪性リンパ腫の時は、
やや治すのが難しい種類のものでしたkao_5
抗がん剤の副作用に苦しみkao04
最後の1回は拒否kao_15
主治医も最終決断は私に任され、
これは大きな賭けでした。
でも、結果は完全寛解face02

そして、今回の膵臓がんkao_12
悪性リンパ腫の定期検診のCTで
偶然見つかり、早期に対応が
可能となりましたkao06
さらに、腫瘍の場所が手術が大変な
膵頭部ではなく、膵体尾部だったこと。
そして、他には転移していなかったこと。
手術日が本来なら9月上旬になるところが、
幸い8月21日になったこと。
ラッキーでしたkao_21

それぞれの病気が軽いものではない中、
危険ラインぎりぎりのところで
助かっているようです。
何か大きな力で守ってもらっているような
気がしています。
  


Posted by プリケ at 06:00Comments(6)プリケの闘病記

ライザップも真っ青!!10kgの減量!!

2018年08月11日

先日、病院での話病院

看護師さん:
膵臓の手術をすると、約10キロ痩せますよ。

私:
え~っiconN0410キロもですかkao12

看護師さん:
もちろん個人差はありますが、
やっぱり消化器系ですからね。

私:
それって、究極のダイエットですねicon12
ライザップも真っ青ですねkao08

看護師さん:
今回のはダイエットとは言いませんiconN04
体力、つけておいてくださいね。

私:
手術後すぐには餃子の王将は無理ですね?

看護師さん:
無理ですiconN04

私:
そしたら、入院前にたらふく食っておきますkao10
餃子(よく焼きで)、油淋鶏、焼きそばなどなどkao05

看護師さん:
食べ過ぎは駄目ですよiconN04

私:
ハ、ハイ(と素直にうなずく私)kao_15


まあ、いずれにしても、みなさん!!
次にお会いする時はリニューアルした
姿をお目にかけますicon22
げっそりしているかもkao08
ちなみに、スキンヘッドになるのはやめましたkao08
  


Posted by プリケ at 08:00Comments(4)プリケの闘病記

【らーめんえぞ梟】の「味玉ちゃーしゅー麺」

2018年08月10日

西武大津店で開催されている
【北海道物産展】(8月3日~8月13日)。

イートインコーナーはラーメンラーメンとお寿司すしです。

3日、体調が良好だったので、
【らーめんえぞ梟】というお店の
「味玉ちゃーしゅー麺」を食べました。
みそ、しょうゆ、塩の3つの味から選べ、
私は塩にしましたicon15


野菜が豊富に入っていて、
野菜ラーメン風。
さっぱりした味の中にも
塩風味が効いていて、
なかなかの美味でしたicon22

家にじっといると、どうしても
入院や手術のことを考えがちになるので、
体調を考慮しながら、無理のない程度に
時々外出して楽しむようにしていますkao08
  


手術の日が決まりました

2018年08月09日

手術の日が

8月21日(火)

に決まりました。

6時間~7時間を要する手術になるそうです。
開腹手術ではなく腹腔鏡の方法によるもので
進めるそうです。

私自身は全身麻酔で眠っていますので、
次に目を覚ませば手術は終わっていますが、
そんなに長い時間、麻酔をかけられるのは
生れて初めてで、ちょっと想像がつきません。

昨日は午前10時半に病院に行き病院
安静時の心電図や運動中の心電図を診る
トレッドミル検査、レントゲンを経て、
循環器科にて医師による診察。
ステントを入れている心臓は
手術に耐えうるとの結論でした。

さて、これらを経て午後からいよいよ
手術を担当する外科医との面談です。
手術全般にわたる説明と
疑問点に答えていただく時間が設けられました。

たとえば・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私:
先生、手術は6時間~7時間という長時間ですが、
麻酔が途中で切れてしまい、
目が覚めるってことはないんでしょうか?


医師:
そんなことはありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
というような、無茶苦茶、素人っぽい疑問点を
矢継ぎ早に連射kao08

おそらく、先生も内心、苦笑されて
いたのではないでしょうかkao08
でも、生まれて初めて手術を受ける身となったら、
いろいろと聞いておきたいことがあるものです。


ところで、昨日、沖縄県の翁長知事が
膵臓がんで亡くなられたニュースを耳にしました耳
肝臓にも転移していたとのこと。
もし、このニュースを先日の主治医からの
最終結果説明の前に聞いていたら、
ショックはより大きくなっていたことでしょうkao_3

今後の予定は、8月17日(金)に入院、
手術に際しての最終調整をして、
手術日の8月21日(火)に備えることになります。
長かった重圧から、ほんの少し
解放されることになりますicon22

手術後は抗がん剤による
化学療法が待っていますが、
悪性リンパ腫の時のような
強烈な抗がん剤ではなさそうですkao05
  


Posted by プリケ at 08:20Comments(4)プリケの闘病記

【動画付き】思い出に残る「びわ湖大花火大会」

2018年08月08日

昨夜は「びわ湖大花火大会」。
まさに、【真夏の夜の夢】祝

今年は自分の状況が状況だけに、
例年以上に思い出に残るものとなりました。

人それぞれが、それぞれの想いで見上げた
真夏の夜空の大輪の花。



私は花火が一つ上がるたびに祈りました。

以下、動画で雰囲気を味わってくださいicon15


オープニングです。さあ、いよいよスタート!!icon14








斜め打ち!!icon14


扇形の花火icon14


いよいよ、フィナーレ!!icon14
  


Posted by プリケ at 08:08Comments(2)びわ湖大花火大会