この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

大津京近辺も今日は暖かいです

2016年03月17日

今日はここ大津京近辺も暖かいので、
気分転換に自宅周辺をぶら~りiconN18

真っ青な空を見上げるとicon15


春が近いですね~~kao05
  
タグ :大津京


Posted by プリケ at 11:53Comments(2)プリケの闘病記

今後の治療→「迫られる難しい選択」

2016年03月17日

昨日は通院の日でした病院
血液検査注射とCT検査を受け、
その結果は1週間後の23日に
主治医から告げられます。

それを踏まえて今後の治療方針が
決まるのですが、
おそらく難しい選択を迫られる
ことになりそうですkao_5

と言うのも、既に書いてきましたが
これまで抗がん剤投与は
第3クール(全6回)まで終了しています。
私の病気の状況から、
当初の主治医の方針は
第4クールまで投与するということでした。

ところが、投与の回数が重なるにつれ
副作用が強くなってきて、
これ以上継続するのは
体力的にも精神的にも
かなり厳しい状況になってきましたkao03
そこで、必ずしも第4クールまで
投与することが最善の方法でもない
ということになりました。

具体的に今、提案されているのは
以下の3つです。

1.当初の予定通り第4クール(全8回)まで実施
2.第4クールには入るが、あと1回にして全7回とする
3.これ以上は投与しない

腫瘍を少しでも小さくするには
1→2→3の順番の選択が
良いのはよくわかっています。
ただ、身体の負担を考えると
3→2→1の順になります。

ここまでせっかく頑張ってきたので、
もう少し頑張って1を選択するのが
ベターだと思われる方も多いと思います。
私も、もし3を選択して、あとあと
「あの時もう少し頑張っていれば良かった」
と後悔するのも嫌だし。。。

という気持ちの反面、もうあの辛い
副作用を経験するのはご免だという
気持ちも強いし。。。
これ以上の抗がん剤投与はやめて、
あとは放射線治療で腫瘍を
小さくしていきたいというのが
正直な気持ちです。

いずれにしても、3月23日に告げられる
検査結果をもとに主治医と相談することになります。
最終的には私の体調と気持ちを考えながら
判断することになりますが、
非常に難しい選択になりそうですkao_5
  


Posted by プリケ at 08:30Comments(4)プリケの闘病記