やっぱり辛い抗がん剤投与
2016年03月05日
今朝に比べて、少し体調が
落ち着いてきましたので
「疲れた~~」のブログに
補足説明を。。。
昨日もいつも通り
午前8時過ぎには病院に行き
まずは採血と
最近の体調についての
ヒアリングがありました
その後、採血結果が出るまで
45分前後ぶらぶらと過ごし、
主治医から結果を踏まえて
抗がん剤投与を行うという
診断がなされました。
昨日の投与は11時前と
いつもより約30分早いスタートでした
毎回思うのですが、
点滴の針を入れる時って
結構痛いです
最初は吐き気止めの点滴を約30分。
それが終わるといよいよ抗がん剤です。
私の治療は4種類の抗がん剤を使用します。
合計3時間ほどかかります。
その後、生理食塩水で
洗い流す点滴が約2時間。
合計で約5時間30分の長丁場です。
昨日は1種類目の抗がん剤から
気分が悪くなり始め、
最後の点滴が終わる頃には
もうヘトヘトになっていました
これまでで最も疲労を感じた点滴でした。
帰宅してからはあまりの疲れから
午後8時過ぎには寝てしまいました
あんな辛い点滴は
もうこれ以上したくありません
これで「点滴」は完全に私の
天敵
になりました
落ち着いてきましたので
「疲れた~~」のブログに
補足説明を。。。
昨日もいつも通り
午前8時過ぎには病院に行き

まずは採血と

最近の体調についての
ヒアリングがありました

その後、採血結果が出るまで
45分前後ぶらぶらと過ごし、
主治医から結果を踏まえて
抗がん剤投与を行うという
診断がなされました。
昨日の投与は11時前と
いつもより約30分早いスタートでした

毎回思うのですが、
点滴の針を入れる時って
結構痛いです

最初は吐き気止めの点滴を約30分。
それが終わるといよいよ抗がん剤です。
私の治療は4種類の抗がん剤を使用します。
合計3時間ほどかかります。
その後、生理食塩水で
洗い流す点滴が約2時間。
合計で約5時間30分の長丁場です。
昨日は1種類目の抗がん剤から
気分が悪くなり始め、
最後の点滴が終わる頃には
もうヘトヘトになっていました

これまでで最も疲労を感じた点滴でした。
帰宅してからはあまりの疲れから
午後8時過ぎには寝てしまいました

あんな辛い点滴は
もうこれ以上したくありません

これで「点滴」は完全に私の
天敵
になりました
