この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

クリスマスムード最高潮!!

2012年12月20日

街を歩いていると、
クリスマスムード一色サンタクロースクリスマス

京都駅ビル大階段にも、
たくさんの人がいましたicon15


  


Posted by プリケ at 22:10Comments(0)ひとり言

往復6時間、セミナー1時間

2012年12月19日

今日は現在の仕事場所としては
最も遠い京都の峰山に行きました電車
場所は天橋立のもう少し先です。

大津京駅10時55分発に乗り、
峰山に着いたのが13時55分。
片道ちょうど3時間の小旅行ですkao08

空模様は目まぐるしく変わりましたicon01icon02icon03icon04
大津京では小雪icon04が降っていましたが、
京都駅を出る時には青空icon01です。
しばらく良いお天気が続きましたが、
下山駅近辺あたりから
空模様が怪しくなり、
和知駅あたりは吹雪icon04kao12





「きのさき3号」福知山駅に到着icon15


福知山駅で北近畿タンゴ鉄道、
「たんごリレー3号」に乗り換えですicon15


大江高校前という駅を通過すると、
またまた空模様が怪しくなりました。
しばらく走り、トンネルを抜けると
吹雪icon04の中に山間の村が現れました。
宮津までは今年の5月に乗りましたが、
その先は初めてです。

天橋立ですicon15


3時間かけて、ようやく「峰山駅」に到着face02icon15






往復6時間で、セミナーは1時間face08
短い時間ほど難しいんですが、
精一杯、話してきました。
たった1回きりの出会いですが、
これも何かの縁。
少しでもお役に立っていればと思います。

ところで、今年の仕事納めは
12月27日(木)ですが、
その場所は、なんと、今日と同じ
「峰山」なんですkao08
その日はある計画を立てています。
  


メンズショップでのオッチャンの会話

2012年12月18日

先日立ち寄った
あるメンズショップにて。。。

メンズショップの店員さん:
 〇〇さん!ええジレが
 入ったんです!

オッチャン:
 えっ?!なんや?
 新しい店員さんが
 入ったんかいな?
 ジレさん、言うんか。
 

メンズショップの店員さん:
 えっ?あっ!
 ちゃいます、ちゃいます(笑)。
 これです、これ!!

オッチャン:
 なんや、チョッキかいな!kao05

メンズショップの店員さん:
 あっ!ええ。。。
 まあ、そうも言いますけどkao09

オッチャン:
 まあ、ちょっとハイカラに言うと
 ベストやな。ベスト!!face02

私(心の中で):
 ハイカラって。。。kao08


オッチャン:
 今日着てるシャツと
 <ベスト>マッチング、ってか!

私(心の中で):
 おいおい。。。kao08


オッチャン:
 せやけど、ジレって、いつから
 そんな言い方するようになってん?
 ほんま、チョッキでええやんか、
 チョッキで!
 ワシ、今日はもう会社に戻らず
 自宅にチョッキ(直帰)でんねんkao07

私(心の中で):
 どひゃあ〜kao08


オッチャン:
 ところでな、今日はズボンを
 買いにきてん。

メンズショップの店員さん:
 あっ!パンツですね。

オッチャン:
 パンツ?ちゃうちゃう。
 なんや?ここ下着も
 売ってんのかいな?

私(心の中で):
 ア、アハ、アハハ 
kao08
  


Posted by プリケ at 23:20Comments(0)ムフフな話

感じの良い江若バスの運転手さん

2012年12月17日

先日、江若バスに乗りましたバス
須藤正夫さんという
男性ドライバーでした。

この須藤さんの車内案内が
大変感じ良く、
あえてお名前を勝手に
出させていただきました。

声のトーン、大きさ、テンポ、
柔らかい口調、適切な案内等々、
話すことを専門にしている私も
見習う点は多々ありました。

こういう運転手さんだと
降車する際にも、
「ありがとうございました!」と
心を込めて言いたくなるものです。

須藤さんの話し方には
「心」がこもっていました。
接客業においては大事なことですね。
須藤さんはまさに、<おもてなしの心>を
持たれた運転手さんでした。

たった10分弱の乗車ですが、
大変心地よい時間を
過ごすことができました。
「須藤さん、ありがとうございました!!」
  
タグ :江若バス


Posted by プリケ at 21:57Comments(0)ひとり言

【園部】でアイツをカメラに!!

2012年12月14日

昨日は今年最後の
【園部】行きでした電車
霧がかなり出ていましたface08

右側の真ん中より少し上で
光っているのが太陽ですicon01icon15





でも、帰りには。。。
この通りicon15




仕事の前に、
野鳥の鳴き声が素晴らしい
園部公園を散歩しました。

前回の記事(←クリック)で評判が良かった(?)
こいつをicon15様々な
角度からパシャパシャパシャカメラ








やっぱり愛嬌がありますねface02
カンガルーのように
おなかに子供を
抱えています。
何ていう動物か、
ちょっとかんがえる~~kao08
  


Posted by プリケ at 07:50Comments(2)ひとり言

イオンの放置カート

2012年12月13日

イオン西大津店の周辺を
歩いてみると、
しばしば目にする光景がある。

カートが道端に放置されたままに
なっていることだ。

カチ~~ンicon08

これを使って買い物していた人、
いったいどんな神経しとるねんicon08
こんな所に置きっ放しにしていたら、
通行の邪魔になるし、
ちゃんと決められた所に返さんかいicon08

ここまでカートを使って荷物を運び、
この場所でマイカーやタクシーに
乗ったのではないか。
非常識!!face09

そもそも大人がこれやから
あかんのやicon08
残念ながら、あたりまえのことを
あたりまえにできない
大人が増えているface09
自分自身を振り返ってみると、
あまり偉そうなことは言えないが。。。
  


Posted by プリケ at 15:00Comments(2)カチ~~ンの話

〈えっ!ホンマ?〉っていう面接

2012年12月12日

随分以前の
ある面接現場でのこと。
季節は冬だった。

その日は5人の面接を
予定していた。
ひとり約一時間、
たっぷりと面接したが、
さすがに5人目となると、
少し目が疲れてきた。
でも、応募者の皆さんも真剣だ。
こちらもド真剣に応対しなければicon21

コンコンコンとノックの音。
「どうぞ」と私。

入ってきた青年を見て、
思わず「えっiconN06face08」と私。
今日はこんなに寒いのに、
なんでスーツの上着、着てないの?

私:
 Aさん、寒くないですか?

その青年(Aさん):
 申し訳ありません。
 実は私、今朝、起きるのが
 少し遅くなってしまって。。。
 急いで身支度をして
 出てきたんですが、
 うっかりして上着を
 着るのを忘れてしまい、
 そのままコートをはおって
 出てきてしまったんですicon16
 それに気付いたのが
 御社の入口でコートを
 脱いだ時なんですkao12
 申し訳ございませんでした。

私:
 ムムム。。そ、そうですかkao08


でもその青年、
大変申し訳なさそうで、
そして何よりも誠実な印象。

そこで、少し和んでもらおうと思い、

私:
 「ハハハハface02、実は私も
 新入社員時代、
 独身寮に住んでいた時に、
 パジャマの上からスラックスを
 はいてしまったことあるんですよ。
 パジャマだけにジャマで邪魔でkao08
 アハ、アハ、アハハハface02

その青年(Aさん):
 「kao08kao08kao08」(少し顔をひきつらせながら)

私:
 あかん、こんなオヤジギャグ、
 言うてる場合ちゃうkao08

でも、そのおかげかどうか、
その青年は落ち着いて
面接に応対しましたよface02
  


アクセス数No.1記事と最下位の記事

2012年12月11日

今週もあの記事、

【世界のオーケストラ・ランキング】(←クリック)

が第3位に入って
健闘しております(12月11日、18:05現在)。

これだけ毎週、上位に入っているので、
たぶん累積アクセス数も
1位だと思っていましたが、
上には上がありました。

私の過去のブログ記事の
第1位は...

【浜大津 春待ち灯り2009 終了!!】(←クリック)

でしたiconN32

ちなみに、
【世界のオーケストラ・ランキング】は
第2位iconN04
毎週、上位に入っているので
1位になるのも時間の問題かと。。。

第3位は、

【私、独立しました!!】~屋号は<アニモ>~(←クリック)


一方、アクセス数の最下位は。。。

【今日は1秒長い日】

でした。
トホホ。。。kao_15
  


Posted by プリケ at 18:05Comments(0)ひとり言

「教えてあげる」タイプに苦言

2012年12月10日

時々、いらっしゃるんだよなぁ~。

言動のあちこちに
「教えてあげる」オーラが
いっぱい出ている講師。

そんな講師が、
我々講師同士で
きちんとした挨拶ができないkao_3
主催者側に対して
心のこもった挨拶が
まったくできないface07

な、なんじゃこりゃあ!icon08
そんなこともできなくて
「教えてあげる」んですか!!face09

こんなタイプの人、
結構いらっしゃるんですよkao11
特に、ご年配の方。
「私は以前、某大手企業の
人事部で採用に携わっていたんです」
と得意気に言われます。

「へっ?それが何か?」
転職経験もまったくなく、
上から目線でお話し頂いても
受講生のみなさんには
響きませんよ。

そもそも、再就職活動の
痛みをご存知ですか?
「明日が来るのが憂鬱。
できればこのまま朝が来てほしくない」
って気持ち、味わわれたことあります?
  


一見の価値あり!金魚の水中アート

2012年12月09日

東京、横浜、名古屋、
神戸、京都でも開催され、
計135万人を動員し、
多くの人々を魅了したといわれる
【梅の花 アートアクアリウム展】。

これが今、大阪の大丸心斎橋店で
<大阪・金魚の艶>として
開催されています。
開催期間は12月1日(土)から
来年の1月21日(月)まで。


江戸の情緒に光と音を組み合わせ、
そこに金魚を配する水中芸術です。
様々なデザインの水槽の中を泳ぐ
色鮮やかな金魚に、光と音が共演し、
独特の雰囲気を醸し出しています。




以上2枚の巨大な金魚鉢は、
「花魁」です。
江戸の遊郭を表現しており、
艶やかな金魚は
まさに花魁そのもの。




以上の2枚は、光の屈折により
様々な表情を見せる水槽です。






以上の3枚は屏風を
あしらった水槽で、
情緒豊かな作品です。


これらの他にも目を見張る
様々な水槽がありました。
光と音と金魚のコラボレーション。
水中アートの数々で、
一見の価値ありです。
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(2)ひとり言