「教えてあげる」タイプに苦言
2012年12月10日
時々、いらっしゃるんだよなぁ~。
言動のあちこちに
「教えてあげる」オーラが
いっぱい出ている講師。
そんな講師が、
我々講師同士で
きちんとした挨拶ができない
主催者側に対して
心のこもった挨拶が
まったくできない
な、なんじゃこりゃあ!
そんなこともできなくて
「教えてあげる」んですか!!
こんなタイプの人、
結構いらっしゃるんですよ
特に、ご年配の方。
「私は以前、某大手企業の
人事部で採用に携わっていたんです」
と得意気に言われます。
「へっ?それが何か?」
転職経験もまったくなく、
上から目線でお話し頂いても
受講生のみなさんには
響きませんよ。
そもそも、再就職活動の
痛みをご存知ですか?
「明日が来るのが憂鬱。
できればこのまま朝が来てほしくない」
って気持ち、味わわれたことあります?
言動のあちこちに
「教えてあげる」オーラが
いっぱい出ている講師。
そんな講師が、
我々講師同士で
きちんとした挨拶ができない

主催者側に対して
心のこもった挨拶が
まったくできない

な、なんじゃこりゃあ!

そんなこともできなくて
「教えてあげる」んですか!!

こんなタイプの人、
結構いらっしゃるんですよ

特に、ご年配の方。
「私は以前、某大手企業の
人事部で採用に携わっていたんです」
と得意気に言われます。
「へっ?それが何か?」
転職経験もまったくなく、
上から目線でお話し頂いても
受講生のみなさんには
響きませんよ。
そもそも、再就職活動の
痛みをご存知ですか?
「明日が来るのが憂鬱。
できればこのまま朝が来てほしくない」
って気持ち、味わわれたことあります?