積雪の安曇川
2012年01月27日
「積雪の〇〇シリーズ」、
第2弾!!(いつシリーズ化したんや?)
今日は湖西の安曇川にて
仕事でした。
浜大津付近は晴れ間も
のぞくお天気でしたが
湖西線の近江舞子あたりから
雪景色になりました
その後、トンネルを抜けると
吹雪~~~~

思わず、乗客からいっせいに
「オオ~ッ」という声が!!




吹雪と言えば、風吹ジュン。。。
あ、あかん、
オヤジギャグ言うてる場合とちゃう!
仕事場の安曇川で下車しても
雪はやまず、さ、寒い~~



駅前にある中江藤樹像も雪まみれ
仕事も無事終了
でも、一時間に2本しか
電車がないことと雪のため、
仕事が終わってから一時間近くの間、
電車を待ちました
おかげで身体が
冷えきってしまいました
少し薄暗くなり始めた頃、
ようやく電車が来ました


帰りの電車から見る車窓の風景は、
一方は屋根に雪を背負いながら
灯りがともり始めた民家と
雪化粧をした山々。
その光景はとっても幻想的でした。
そしてもう一方はもちろん琵琶湖です。
寒々とした中にも、
凛とした佇まいの琵琶湖がそこにありました。
さて、この冬、「積雪の〇〇シリーズ」第3弾は
あるのでしょうか?
可能性高いですね~。
来週、また彦根行くし
大津港、夜になると花火が
上がりました

綺麗な月も出ていました

これらを眺めていたら、
ほんのちょっと先に、
あの銀世界の風景が
広がっていることなんて
信じられませんね~~。
第2弾!!(いつシリーズ化したんや?)
今日は湖西の安曇川にて
仕事でした。
浜大津付近は晴れ間も
のぞくお天気でしたが

湖西線の近江舞子あたりから
雪景色になりました

その後、トンネルを抜けると
吹雪~~~~


思わず、乗客からいっせいに
「オオ~ッ」という声が!!





吹雪と言えば、風吹ジュン。。。

あ、あかん、
オヤジギャグ言うてる場合とちゃう!

仕事場の安曇川で下車しても
雪はやまず、さ、寒い~~




駅前にある中江藤樹像も雪まみれ

仕事も無事終了

でも、一時間に2本しか
電車がないことと雪のため、
仕事が終わってから一時間近くの間、
電車を待ちました

おかげで身体が
冷えきってしまいました

少し薄暗くなり始めた頃、
ようやく電車が来ました



帰りの電車から見る車窓の風景は、
一方は屋根に雪を背負いながら
灯りがともり始めた民家と
雪化粧をした山々。
その光景はとっても幻想的でした。
そしてもう一方はもちろん琵琶湖です。
寒々とした中にも、
凛とした佇まいの琵琶湖がそこにありました。
さて、この冬、「積雪の〇〇シリーズ」第3弾は
あるのでしょうか?
可能性高いですね~。
来週、また彦根行くし

大津港、夜になると花火が
上がりました


綺麗な月も出ていました


これらを眺めていたら、
ほんのちょっと先に、
あの銀世界の風景が
広がっていることなんて
信じられませんね~~。