ゲゲゲの女房
2011年01月30日
遅ればせながら、まとめ録りしておいた
NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」、
半年分を今月いっきに観た。
評判通り面白かった
もともと松下奈緒さんのファン
だったので、
楽しみにしていた番組だったが、
私にとっては期待以上だった。
今もこの番組の主題歌、
<いきものがかり>が歌う
「ありがとう」をバックに流し、
各場面を思い出しながらこれを書いている。
登場人物達それぞれの生き方、
仕事観、人生観など、学ぶことや
励まされることが多かった。
もう明日から観られないと思うと残念
「ゲゲゲの女房」は私がこれまで観た
NHK連続テレビ小説の中でも、
お気に入りの上位に位置すると思う。
その他、2002年の「さくら」以降では、
下記の番組が特に気に入っている。
「天花」
一番、涙する場面が多かった。
音楽も印象に残る。
「風のハルカ」
明るいキャラクターと湯布院の景色がgood!!
これも音楽が良かった。
「芋たこなんきん」
藤山直美さんをはじめとする出演者が充実!!
ストーリーも秀逸。
「ちりとてちん」
落語をテーマとしたストーリーも面白い。
音楽もgood!!
「だんだん」
音楽が大変心に残る。
ストーリーや出演者も大事だが、
それを盛り上げる音楽も重要な要素。
上記に挙げたいずれも音楽は
とっても印象に残っている。
(実は、各番組のサントラ盤CDは
すべて購入)
さて、次は現在放映中で、
これも録りためている
「てっぱん」を観る予定。
またまた、はまってしまいそう。
NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」、
半年分を今月いっきに観た。
評判通り面白かった

もともと松下奈緒さんのファン

楽しみにしていた番組だったが、
私にとっては期待以上だった。
今もこの番組の主題歌、
<いきものがかり>が歌う
「ありがとう」をバックに流し、
各場面を思い出しながらこれを書いている。
登場人物達それぞれの生き方、
仕事観、人生観など、学ぶことや
励まされることが多かった。
もう明日から観られないと思うと残念

「ゲゲゲの女房」は私がこれまで観た
NHK連続テレビ小説の中でも、
お気に入りの上位に位置すると思う。
その他、2002年の「さくら」以降では、
下記の番組が特に気に入っている。
「天花」
一番、涙する場面が多かった。
音楽も印象に残る。
「風のハルカ」
明るいキャラクターと湯布院の景色がgood!!
これも音楽が良かった。
「芋たこなんきん」
藤山直美さんをはじめとする出演者が充実!!
ストーリーも秀逸。
「ちりとてちん」
落語をテーマとしたストーリーも面白い。
音楽もgood!!
「だんだん」
音楽が大変心に残る。
ストーリーや出演者も大事だが、
それを盛り上げる音楽も重要な要素。
上記に挙げたいずれも音楽は
とっても印象に残っている。
(実は、各番組のサントラ盤CDは
すべて購入)
さて、次は現在放映中で、
これも録りためている
「てっぱん」を観る予定。
またまた、はまってしまいそう。