電車内のカチ~~ン(Part2)

2011年07月22日

大阪から帰りの電車内での出来事。

iPodで好きな音楽を聴いて、
完全に自分の世界に入っていたその時。

「ギャア~、ワ~、ガ~」

私(心の中で):
「な、なんや、なんや??」

異音が(→イオンとちゃいまっせ)iPodの音楽以上の
音量で聞こえてきた。
ふとそちらの方を見ると。。。

ふたりのチビガキがギャーギャー騒いどるface08
カチ~~ンicon08
じゃかましい!!face09
静かにせんかいicon08
まあ、そのチビガキ達はまだ小さいし、
子供はそんなもんやろ。
許したろ(←寛容でしょ。そんなことで怒ってたら、
い<かんよう>)

だ~がしかし!!
そのチビガキ達の二人の母親見たら、
な、な~んと携帯電話じっと見て、
一人はメール打っとるし、
もう一人はネット見とるがなkao12
さっき以上に、
カチ~~ンicon08icon08icon08icon08

ムカ~ッどくろ
てめえら、ここは公共の場所や!!
ガキの躾、ちゃんとやりさらせ!!
てめえら自分が楽しんでれば
それでええんかい!!

よっしゃ!こりゃ、ひとこと言わんと
気が済まん!!
と思っていた矢先に、
その内の一人が、
「あの~、すみません、堅田に行くには
どこの駅で乗り換えればいいんでしょうか?」と
私に尋ねてきたface02
それもとっても丁寧に。。。

あれっ?イメージちゃうやん!!face08

仕方なく丁寧に答える私。

その女性:
「丁寧に教えていただきまして
助かりました。ありがとうございます。
あっ!それから、先ほどから
息子がうるさくしてまして
大変申し訳ありません」

あれれれ。。。なんかイメージ違うし。。。
ひとこと言うつもりだったのが、
あまりの丁寧さに気勢をそがれてしまった私。
京都駅で下車していくそのお母さんに、
思わずひと言。
「お気をつけて」

あれっ?さっきまでのicon08
どこへやら。。。
そんな言葉をかけてしまった自分自身に、
「お前、何言うてんねん!!」
と突っ込みを入れてしまった。。。



同じカテゴリー(カチ~~ンの話)の記事画像
スシロー西大津店、しっかりせんかい!!
映画館でカチ~~ン
同じカテゴリー(カチ~~ンの話)の記事
 今日の代行医者はアカン(怒)!! (2020-09-14 21:32)
 ちょっと気、緩んでるんとちゃう? (2020-05-05 17:08)
 毒々しいウィルスの写真、もうエエわ!! (2020-04-16 00:00)
 アキレ夫人の旦那、アベノマスクのあきれた動画コラボ (2020-04-13 06:48)
 「自分は大丈夫やし」→それアカンやろ!! (2020-04-08 00:00)
 情けないゾ!日本人!! (2020-02-26 23:05)
 おい!そこのオッサン!受講態度に喝!! (2019-09-27 00:00)
 スシロー西大津店、しっかりせんかい!! (2019-06-14 00:00)
 満員電車ではリュックを背負わないでください (2019-06-12 00:00)
 くちゃくちゃと音を立てて食事をするな!! (2019-06-07 00:00)
 テレビに映ろう!雨中の「びわ湖毎日マラソン」 (2019-03-12 20:49)
 年配者も感謝の言葉を言おうよ! (2019-02-09 00:00)
 どうして「すみません」のひとことが言えないのだろう? (2018-12-26 22:38)
 JRに喝!! (2018-12-23 00:01)
 どうした?<餃子の王将・皇子山店>!! (2018-12-20 22:24)
 子供を見習いなさい!! (2018-05-17 10:00)
 「ありがとう」や「すみません」がなぜ言えない!! (2018-04-28 21:50)
 そのリュック、あかんで!! (2018-04-10 03:03)
 JR守山駅職員に喝!! (2018-04-04 04:26)
 私の嫌いなプロフィール (2018-02-21 19:00)


この記事へのコメント
おはようございます。
昨日湖北に講演に来ておられると聞いていたので、そのネタかな~?って思っていたら・・・・朝から笑ってしまいました。

・・・・先生って、意外性のお人だったのですね!!!
そして、先生もこの電車ママには、驚かされましたね・・・

ワハハハハ・・・・・・・先生ったら、そんなスマートないで立ちをして、浪速のステテコおじさんのように心の中で熱く吠えているなんて~!!!
超べり~グッドですね。

先生の柔らかい物腰や優しい話し方、紳士的な立ち居振る舞いは・・・・お仕事仕様だったのか・・・

イメージが・・・めちゃくちゃ~アップしました!。
Posted by 伊吹山の山姥 at 2011年07月23日 06:10
伊吹山の山姥さん、おはようございます!
そうそう、昨夜の講演ネタも
用意してあったのですが。。。
そちらは今日、ブログにアップしますね。

ところで、ところで、ところてん。。。
あれっ?意外ですか??
実は私、京都のお公家様ならぬ、
54歳の中年ステテコおじさんなんですよ~。

そんな人、研修に来てほしくないから、
「捨ててこ。。。」なぁ~んて
言わないでくださいね。

あっ、あかん、あかん、
朝からオヤジギャグ、 出してしもた。。。
ご安心を!
来週の研修時は紳士モードで
「真摯」な態度でお話をいたしまする。
いわゆる、お仕事仕様ですがな。
お仕事仕様でお仕事「しよう」!!

あれれ。。。今日は朝から
オヤジギャグ、フル回転でんなぁ~。
いっぱいオヤジギャグ「書いてん」ねん。
ウシシ!!
Posted by プリケプリケ at 2011年07月23日 06:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。