本日、大津にオープン!「野洲のおっさんおにぎり食堂」
2019年10月10日
大津のナカマチ商店街は、
丸屋町商店街、菱屋町商店街、
そして長等商店街の総称のようです。
本日、丸屋町商店街に、
「人と人、人と名品が出会う場所」、
【ここ滋賀SHIGA】がオープンしました
伝統工芸品や食品、雑貨等、滋賀の
名品を扱うお店です。
これにあわせて、長等商店街に
「野洲のおっさんおにぎり食堂」も
本日オープンしました

抗がん剤投与の副作用も
ほとんどなかったため、早速行ってみました
今日は初日ということもあり、
お昼時には結構混み合っていました
おにぎり自体は結構大きく、
私は「おにぎり2個セットとお味噌汁」の
セットメニューを注文しました。

おにぎりの具材は30種類から選ぶことができ、
さらにミックスも可能です
また、とうふのお味噌汁はおかわり自由
具材を何にするか多すぎて
迷ってしまいました
今日は初回でしたので、オーソドックスに
辛子明太子とおかかを選びました。
大きめのおにぎりの中にも具材がたっぷりと
入っていて大満足
ちなみに、他の具材をいくつか紹介しますと、
定番の鮭、生たらこ、そして変化球として
クリームチーズ、卵黄醤油漬け、
特選近江牛すきやき。
まだまだ他にも食欲をそそる具材に
あふれています
おにぎり以外にも、おにぎりだし茶漬け
というメニューがあり、
全部で以下の3種類があります。
★鮭だし茶漬け
★明太子のだし茶漬け
★すじえび梅かつおのかぶらのすり流し(期間限定)
それぞれの材料にもこだわりがあり、
お米は甲賀市の鹿深米を使っています。
また、おにぎりは東京の
おにぎり専門店ぼんごさんから
直接指導を受けられ、
ぼんごさんの弟子として
滋賀で開業を許されたとのこと。
特徴はふわふわのおにぎり。
ところで、食堂の名前は
「野洲のおっさんおにぎり食堂」です。
野洲のおっさんはみなさん
ご存知のことと思いますが、
7月1日のびわ湖の日をPRするために、
毎年びわ湖1周を歩いています
何年か前、私もそれを見つけ
野洲のおっさんと一緒のところを
びわ湖放送で放映されたことがあります。
(もちろん、録画して残してあります
)
この野洲のおっさんの活動の一つが
こどもを守るオレンジリボン活動です。
ここの食堂はおにぎりの収益を生かして
おっさんひろば(こども食堂)を開き、
こどもの学習を支援したり、
社会を学ぶ場を提供したり、
温かい食卓を提供しているようです。
その思いは滋賀県中を歩き回って
こども達を笑顔にしてきた
野洲のおっさんそのものなので、
この食堂も野洲のおっさんおにぎり食堂
なんだそうです。
以上、お店に置いてあった資料から
若干表現を変更しながら、
勝手に抜粋させていただきました。
こういうのをきっかけに、もっともっと地元の
商店街が賑わってもらいたいです。
ちなみに、私、びわ湖放送から
インタビューされたので、
近い内に放映されるかも
丸屋町商店街、菱屋町商店街、
そして長等商店街の総称のようです。
本日、丸屋町商店街に、
「人と人、人と名品が出会う場所」、
【ここ滋賀SHIGA】がオープンしました

伝統工芸品や食品、雑貨等、滋賀の
名品を扱うお店です。
これにあわせて、長等商店街に
「野洲のおっさんおにぎり食堂」も
本日オープンしました


抗がん剤投与の副作用も
ほとんどなかったため、早速行ってみました

今日は初日ということもあり、
お昼時には結構混み合っていました

おにぎり自体は結構大きく、
私は「おにぎり2個セットとお味噌汁」の
セットメニューを注文しました。

おにぎりの具材は30種類から選ぶことができ、
さらにミックスも可能です

また、とうふのお味噌汁はおかわり自由

具材を何にするか多すぎて
迷ってしまいました

今日は初回でしたので、オーソドックスに
辛子明太子とおかかを選びました。
大きめのおにぎりの中にも具材がたっぷりと
入っていて大満足

ちなみに、他の具材をいくつか紹介しますと、
定番の鮭、生たらこ、そして変化球として
クリームチーズ、卵黄醤油漬け、
特選近江牛すきやき。
まだまだ他にも食欲をそそる具材に
あふれています

おにぎり以外にも、おにぎりだし茶漬け
というメニューがあり、
全部で以下の3種類があります。
★鮭だし茶漬け
★明太子のだし茶漬け
★すじえび梅かつおのかぶらのすり流し(期間限定)
それぞれの材料にもこだわりがあり、
お米は甲賀市の鹿深米を使っています。
また、おにぎりは東京の
おにぎり専門店ぼんごさんから
直接指導を受けられ、
ぼんごさんの弟子として
滋賀で開業を許されたとのこと。
特徴はふわふわのおにぎり。
ところで、食堂の名前は
「野洲のおっさんおにぎり食堂」です。
野洲のおっさんはみなさん
ご存知のことと思いますが、
7月1日のびわ湖の日をPRするために、
毎年びわ湖1周を歩いています

何年か前、私もそれを見つけ

野洲のおっさんと一緒のところを
びわ湖放送で放映されたことがあります。
(もちろん、録画して残してあります

この野洲のおっさんの活動の一つが
こどもを守るオレンジリボン活動です。
ここの食堂はおにぎりの収益を生かして
おっさんひろば(こども食堂)を開き、
こどもの学習を支援したり、
社会を学ぶ場を提供したり、
温かい食卓を提供しているようです。
その思いは滋賀県中を歩き回って
こども達を笑顔にしてきた
野洲のおっさんそのものなので、
この食堂も野洲のおっさんおにぎり食堂
なんだそうです。
以上、お店に置いてあった資料から
若干表現を変更しながら、
勝手に抜粋させていただきました。
こういうのをきっかけに、もっともっと地元の
商店街が賑わってもらいたいです。
ちなみに、私、びわ湖放送から
インタビューされたので、
近い内に放映されるかも

早速Go To Eat 券を購入し、かっぱ寿司へ
新栗、今日から発売!!
回転寿司ナンバー1は?
季節限定バーガー「コメ牛」〜コメダ珈琲店
三井寺力餅のスイーツ<力餅ソフトクリーム>
ん?意外に美味しいゾ!「のり塩アーモンド」
大津のからあげ屋さんの期間限定特別メニュー
蒟蒻畑、期間限定「塩スイカ味」
大津にある<大分唐揚げ専門店【とりあん】>
大津のおいしいチョコレートドリンク
昨日オープンの大津の飲食店「gururi」
大津の隠れ家的なおいしい蕎麦屋さん
やっぱりおいしい大津の「いちご大福」
やみつきになるカレー
大津にチョコレート専門店オープン!!
無印良品のレトルトカレーもうまいゾ!!
やっぱりおいしいゾ、「にしきや」さんのレトルトカレー
大津の洋品店でほっこりと広島焼きを食べる
餃子の王将「担々カレー」がおいしい!!
このレトルトカレーもうまい!!
新栗、今日から発売!!
回転寿司ナンバー1は?
季節限定バーガー「コメ牛」〜コメダ珈琲店
三井寺力餅のスイーツ<力餅ソフトクリーム>
ん?意外に美味しいゾ!「のり塩アーモンド」
大津のからあげ屋さんの期間限定特別メニュー
蒟蒻畑、期間限定「塩スイカ味」
大津にある<大分唐揚げ専門店【とりあん】>
大津のおいしいチョコレートドリンク
昨日オープンの大津の飲食店「gururi」
大津の隠れ家的なおいしい蕎麦屋さん
やっぱりおいしい大津の「いちご大福」
やみつきになるカレー
大津にチョコレート専門店オープン!!
無印良品のレトルトカレーもうまいゾ!!
やっぱりおいしいゾ、「にしきや」さんのレトルトカレー
大津の洋品店でほっこりと広島焼きを食べる
餃子の王将「担々カレー」がおいしい!!
このレトルトカレーもうまい!!
Posted by プリケ at 21:28│Comments(2)
│これはうまい!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
見たいです!
観ることができないと同様に、
たぶん大阪ではびわ湖放送を
観ることができないと思います。
ちなみにびわ湖放送は、
こちらでは3チャンネルです。