<青木まりこ現象>って何?
2016年05月10日
このたび新しく作ったカテゴリの一つ、
<あ~、知らんかった!!>の第1弾!!
それは。。。
青木まりこ現象
本屋さんにいるとトイレ
に
行きたくなるっていうあれですよ、あれ

このことは知っていたけれど、
それを「青木まりこ現象」っていうのは
<あ~、知らんかった!!>
ネットで調べると、1985年に
青木まりこさんという人が
「本の雑誌」に投稿した冒頭部分だとか。
本屋さんに長時間いると便意をもよおす
というようなことが書かれていたそうです。
原因は諸説あって、本の紙の匂い説や
精神的プレシャー説など様々で、
決定的な要因はわかっていない模様です
<あ~、知らんかった!!>の第1弾!!
それは。。。
青木まりこ現象
本屋さんにいるとトイレ

行きたくなるっていうあれですよ、あれ


このことは知っていたけれど、
それを「青木まりこ現象」っていうのは
<あ~、知らんかった!!>
ネットで調べると、1985年に
青木まりこさんという人が
「本の雑誌」に投稿した冒頭部分だとか。
本屋さんに長時間いると便意をもよおす
というようなことが書かれていたそうです。
原因は諸説あって、本の紙の匂い説や
精神的プレシャー説など様々で、
決定的な要因はわかっていない模様です

Posted by プリケ at 14:20│Comments(2)
│あ~、知らんかった!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
「ヘクトパスカル」のパスカル(当時はまだ「ミリバール」でしたが)、なんかがそうですね。
ちなみに西田という苗字の先生でしたので、1ニシダ 2ニシダ といった具合でしょうか。
青木まりこさん、自分の名前を冠されるとは思いも寄らなかったのではと思いますが、
果たしてご本人はどう思っていらっしゃるでしょうね。
つけますよね。
でも、日本人の名前の星って
ちょっとなんだかなぁ~と
思うこともあります。
アメリカなどではハリケーンに
女性の名前をつけることってありますよね。
日本に来る台風に日本の女性の
名前をつけると。。。
「今、沖縄に台風<まり子>が
上陸しました」とか、
「四国に上陸した台風<よし子>は
段々とスピードを上げています」とか。。。