大津京近辺、満開の桜はこれが見納め?
2016年04月08日
いつかは散る運命にあるとはいえ、
少しでも見ていたい。
特に今年は昨秋から
辛い時間を過ごしてきただけに
そう思います。
でも、昨日の雨は確実に
「花散らしの雨
」になったことでしょう
でも、ひらひらと舞い落ちる花びらも
風情があっていいものですね。
このブログの舞い落ちる花びらも
もう少しこのままにしておきます。
昨日が「花散らしの雨」ということは
天気予報で分かっていたため、
一昨日、またまた大津京近辺の
桜巡りをしてきました

一昨日のルートは三井寺の正門前から
長等公園を経て柳が崎湖畔公園までです。
お天気も良く、リュックを背負って
グループで歩いている人たちも
たくさんいらっしゃいました
それでは、ルートに沿って。。。
三井寺方面に向かう時、
空を見上げると
広くて大きな青空を背景に
桜が咲き誇っていました


まさに満開
いつものように三井寺の正門に到着
先日もアップしたので、今回は簡単に・・・


ここからの風景もGood


その後、今春初めて長等公園へ


午前中の早い時間だったので、
すいていました

そして、柳が崎湖畔公園へ向かいました
まずは、大津港を含めて
全体像をパノラマ写真で

ヨットを背景にした桜もいいものです





そして琵琶湖と言えば、やっぱりミシガン




以下3枚、おまけ


桜ではありませんが


こうして今年も桜を満喫できることに感謝します。
少しでも見ていたい。
特に今年は昨秋から
辛い時間を過ごしてきただけに
そう思います。
でも、昨日の雨は確実に
「花散らしの雨


でも、ひらひらと舞い落ちる花びらも
風情があっていいものですね。
このブログの舞い落ちる花びらも
もう少しこのままにしておきます。
昨日が「花散らしの雨」ということは
天気予報で分かっていたため、
一昨日、またまた大津京近辺の
桜巡りをしてきました


一昨日のルートは三井寺の正門前から
長等公園を経て柳が崎湖畔公園までです。
お天気も良く、リュックを背負って
グループで歩いている人たちも
たくさんいらっしゃいました

それでは、ルートに沿って。。。

三井寺方面に向かう時、
空を見上げると

広くて大きな青空を背景に
桜が咲き誇っていました



まさに満開

いつものように三井寺の正門に到着

先日もアップしたので、今回は簡単に・・・



ここからの風景もGood



その後、今春初めて長等公園へ



午前中の早い時間だったので、
すいていました


そして、柳が崎湖畔公園へ向かいました

まずは、大津港を含めて
全体像をパノラマ写真で


ヨットを背景にした桜もいいものです






そして琵琶湖と言えば、やっぱりミシガン





以下3枚、おまけ



桜ではありませんが



こうして今年も桜を満喫できることに感謝します。
大津京から見る素晴らしい朝焼けと夕焼け
琵琶湖一帯、オレンジ色に染まる景色
晩夏のびわ湖・静かな夜明け
【動画付き】大津港で打ち上げられた花火
ちょいと渋い「飛び出し坊や」
病院から帰りの途中で「浜大津のツツジ」
麒麟がきた!!(京阪ラッピング電車)
大津京近辺・桜紀行「その2」(写真多数あり)
大津京近辺・桜紀行(写真多数あり)
桜色に染まる大津京
大津京近辺も桜の開花始まる!!
京阪・びわ湖浜大津駅近く:「大津絵の道」の花々
大津京近辺、春の景色
閉塞感の中、琵琶湖畔をぶら~り
JR大津京駅近く、皇子が丘公園の初御代桜
午前中は大津京も雪
2020年元旦、大津の初日の出
大丈夫か?!ブランチ大津京!!
大津京の朝焼け
晩秋の琵琶湖畔を彩る紅葉
琵琶湖一帯、オレンジ色に染まる景色
晩夏のびわ湖・静かな夜明け
【動画付き】大津港で打ち上げられた花火
ちょいと渋い「飛び出し坊や」
病院から帰りの途中で「浜大津のツツジ」
麒麟がきた!!(京阪ラッピング電車)
大津京近辺・桜紀行「その2」(写真多数あり)
大津京近辺・桜紀行(写真多数あり)
桜色に染まる大津京
大津京近辺も桜の開花始まる!!
京阪・びわ湖浜大津駅近く:「大津絵の道」の花々
大津京近辺、春の景色
閉塞感の中、琵琶湖畔をぶら~り
JR大津京駅近く、皇子が丘公園の初御代桜
午前中は大津京も雪
2020年元旦、大津の初日の出
大丈夫か?!ブランチ大津京!!
大津京の朝焼け
晩秋の琵琶湖畔を彩る紅葉
Posted by プリケ at 05:20│Comments(6)
│大津京から眺める景色
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
少し体力は戻られたのでしょうか!(^^)!。
ラジオ体操、踏み台昇降、
ウォーキング等、
疲れない程度に徐々に
行っています。
でも、まだまだ100%にはほど遠く、
脚がすぐに疲れてきます。
長時間の立ちっぱなしのセミナーは
まだ無理だと思います。
私も今年から、毎朝やっています。
ラジオ体操は全身の筋肉を動かす優れた体操だそうです。
前屈や反り返りは腰痛予防にもいいそうです。
そう聞くと、ますます張り切っちゃいます(^^)/。
良く考えられた体操だと思います。
今、第1と第2の両方を
日を変えて行っています。
幻の第3というのもあるのを
先日テレビで放映していました。