ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
2019年01月22日
ユニバーサルマナー検定は
一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会が
主催している検定試験です。
一昨日の日曜日、同検定3級を
受けてきました。
3級は高齢者や障がい者への
基本的な接し方等を学ぶ入門講座です。
同検定受験は今年の目標の一つ。
福祉施設でのマナー研修講師をしている関係上、
是非受けておきたかったんです。
グループワークもあり、いろいろと気づきの
多い一日でした。
一応、高齢者や障がいをお持ちの方への
接し方を学びますが、大切なことは、
それらの人たちのみならず、
多様な人の目線で考え、行動すること。
ユニバーサルマナーの本質は
ここにあると思います。
今後、福祉の職場でも伝えていくと共に、
自分自身の生活の中でも
生かしていきたく思います。
一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会が
主催している検定試験です。
一昨日の日曜日、同検定3級を
受けてきました。
3級は高齢者や障がい者への
基本的な接し方等を学ぶ入門講座です。
同検定受験は今年の目標の一つ。
福祉施設でのマナー研修講師をしている関係上、
是非受けておきたかったんです。
グループワークもあり、いろいろと気づきの
多い一日でした。
一応、高齢者や障がいをお持ちの方への
接し方を学びますが、大切なことは、
それらの人たちのみならず、
多様な人の目線で考え、行動すること。
ユニバーサルマナーの本質は
ここにあると思います。
今後、福祉の職場でも伝えていくと共に、
自分自身の生活の中でも
生かしていきたく思います。