【報恩謝徳】を心がけよう!!
2019年01月07日
昨日、大谷祖廟に行ったことを書きましたが、
そこで出会ったのが【報恩謝徳】という言葉。

恩を受けたことに感謝して、
その気持ちを表わすこと。
私は次のように考えます。
身近なところで言えば、
まわりの人に感謝の言葉を
素直に言えていますか?
家庭で奥様に、ご主人様に対して、
些細なことでも「ありがとう」と
自然に言えていますか?
職場で職位の上下に関係なく、
「ありがとう」って素直に言えていますか?
たとえば、オフィスの片付けを
誰かがやっていれば、
「ありがとう」の言葉をかけていますか?
公共の場で見知らぬ人に
道を譲ってもらったら、
心を込めて「ありがとうございます」って
普段から言えていますか?
そこで出会ったのが【報恩謝徳】という言葉。

恩を受けたことに感謝して、
その気持ちを表わすこと。
私は次のように考えます。
身近なところで言えば、
まわりの人に感謝の言葉を
素直に言えていますか?
家庭で奥様に、ご主人様に対して、
些細なことでも「ありがとう」と
自然に言えていますか?
職場で職位の上下に関係なく、
「ありがとう」って素直に言えていますか?
たとえば、オフィスの片付けを
誰かがやっていれば、
「ありがとう」の言葉をかけていますか?
公共の場で見知らぬ人に
道を譲ってもらったら、
心を込めて「ありがとうございます」って
普段から言えていますか?