この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年・秋 「信楽への旅」

2016年11月12日

タイトルは「信楽への旅」ですが、
仕事で信楽へ行きました。
前回(9月6日)は本日のための
事前打合せです。
ちなみに前回のブログはこちらです。
      ↓

今回は週末の土曜日。
それも絶好の行楽日和icon01
信楽高原鐡道は少し混んでいて
最初は座れませんでしたkao_6

でも車中で迎えてくれたものがいます。
これですicon15


これがなかったら3人は座れるのに。。。
なんてことは言いませんkao08icon15


そして、これicon15


信楽駅のホームにはこれicon15


駅前のでっかいタヌキは
早くもサンタクロースの衣装でしたサンタクロースicon15


ちなみに前回訪問した時はicon15



まさにタヌキだらけですkao08


昼食はここでicon14


のんびり~face02

寒くも暑くもなく、仕事前の
ちょっとした時間ですが、
秋ののんびりとしたひと時を
過ごすことができました。
  


11月8日のCT検査の結果が出ました

2016年11月12日

昨日は終日、病院でした病院

まず、11月8日のCT検査の
結果が出ました。

①頚部の腫瘍は完全寛解を維持で
めでたしめでたしiconN32

②すい臓の腫瘍の大きさは変わらずで、
現段階ではまだ悪性とは言い切れず、
今後も経過観察を継続。

③一方、甲状腺にやや?マークの影が
写っていて、来年1月にエコー検査を
受けることにkao_5
さらに、すい臓に関連して
十二指腸も診ておこうということで
カメラを飲むことにkao02

ええい!こうなりゃ、なんでもやってくれicon10

まったく、病院に行ったら
病気にされてしまうkao_4

まあ、結論としては
現状、特段の懸念はなしface02
今後も検査をしながら
様子を診ていくというやつですな。

夜は以前から続いていた
脚のしびれを診てもらうために
かかりつけ医にて、
動脈の詰まりをみる「ABI検査」と
動脈の硬さをみる「CAVI検査」を
受けました。
どちらも異常なしとのことで、
とりあえず心配していた
閉塞性動脈硬化症ではありませんでしたface02

あっ!インフルエンザの予防接種も注射

まさに、病院の蟻地獄から
抜け出せない私であった。。。kao08
  


Posted by プリケ at 00:10Comments(2)プリケの闘病記