この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

大津港近辺、くもり時々激しい雨

2013年07月14日

3連休の2日目。
ここ大津港近辺は、
曇り時々激しい雨icon03
今日は家でゆっくりしておけ
ということか。。。


今にも降りそうでも、ミシガンは行く船


突然の激しい雨icon03kao12
  


Posted by プリケ at 12:50Comments(0)ひとり言

3連休の初日は大阪へ

2013年07月14日

3連休ということもあり、
大阪へ買物に行きました。
仕事で行くことは時々ありますが、
完全にオフタイムとして行くのは
本当に久しぶり。

心斎橋にある「リゲッタカヌー 南船場店」へ。
ここの靴はなかなか独創的face02

その後、「鉄板ステーキ Atout」でランチ。
お肉は当然ながら、
冷製スープ、野菜サラダ等々、
しっかりとした味付けで、
満足感いっぱいface02
お店のみなさんの対応も好印象icon22

休日なのでどこも人が多かったけれど、
なんとそんな中、グランフロント大阪へ。


もともと人が多いところが苦手なので、
これまでは行こうと思わなかったが、
昨日はなんか流れで行ってしまったkao08
一時期よりはましになったとはいえ、
やっぱり相変わらず人が多いkao12
一応、ざっと見物して、
そそくさと帰路につきましたkao08
あ~、疲れたface07

帰宅してから外を眺めると。。。
やっぱりいいな、この景色icon15

  


Posted by プリケ at 12:40Comments(0)ひとり言

西村由紀江さんのNew Album 「ビオトープ」

2013年07月11日

私の最も好きなアーティストを
ひとりあげるとしたら。。。

やっぱり、これまでブログに
何度も書いてきて、
【カテゴリ】の一つにも入れている
ピアニストの

西村由紀江さん

その繊細でやさしいメロディーラインに
いつも心温まる。

そんな西村さんの3年ぶりの
書き下ろしオリジナルアルバム、
「ビオトープ」が発売された。
もちろん、DVD付の初回限定盤を
購入したのは言うまでもない。

1曲目は「水面のワルツ」
優雅で上品な水上のワルツ。

2曲目の「はじまりの空」
随所に西村さんの特徴ある
メロディーを聴くことができる。

3曲目の「終わらない旅」
音の流れが美しい。
旅人はどこを歩いているのか。
ピアノが奏でる旋律は
行くあてのない旅の迷いの
メロディーだろうか。
いつもの西村さんとは
少しイメージの異なる旋律が
聴こえてきた。
これはこれでいいものだ。

3曲目の「はるか遠くへ」
これはいかにもの
西村さんのメロディー。
どこか懐かしさのある
郷愁のメロディー。
やっぱりこういう曲もいいなぁ~。

4曲目の「生きとし生けるもの」
生きるものの宿命を
感じる音が流れてくる。

5曲目の「風と光」
西村さんが思いを込めて
弾かれている様子が
目に浮かぶメロディーライン。
静かな旋律が心に響く。
これまたいつもの西村節。

6曲目は「森がみたもの」
静かな森の中を彷徨うと、
多くの「生命」を感じられる。

7曲目の「DREAMS」は、
その他の曲とはやや異質の曲。
様々な楽器が現れては消えていく。

8曲目は「ある朝の風景」
この朝はどんな風景なんだろう。
それは聴く者によって
違うだろうけれど、
私はまもなく陽が昇ってくる直前の
琵琶湖の景色が頭に浮かんだ。

9曲目は「星が咲いた日」
こういうタイトルは好み。
満天の星に何を語りかけようか。
そんなひと時があってもよいと思う。

そして、最後の曲が「希望」
西村さんのメロディーですね~。
アルバムの最後を飾るにふさわしい。
明日への希望に心を込めた演奏。


今回も期待通りのAlbumでした。
  


Posted by プリケ at 07:45Comments(0)音楽の話西村由紀江さん

祇園祭とあんみつ

2013年07月07日

7月に入れば、京都の町は
祇園祭一色に染まりますface02
町を歩けばお囃子が流れ、
数々の提灯がぶら下がっています。
山鉾巡行や宵山等には
行かない代わりに、
雰囲気を味わってきました。

京都の高島屋ですicon14

約20年前に山鉾巡行を
観に行きましたが、
想像を絶する暑さにダウンface07
昨年は宵々山に行きましたが、
あまりの人の多さと暑さに
グッタリ~~kao_4
私は京都生まれですが、
この暑さは大の苦手kao_15


祇園祭の雰囲気を
味わいに行きましたが、
本命はこちら。
月ヶ瀬さんのあんみつですicon15

あんみつはもともとそんなに
好きではありませんが、
ここのあんみつだけは違う!!
ほどよい甘さと、喉ごしの良い
寒天の絶妙な柔らかさ。
このブログにも何度も書いていますが、
今年の夏も早速食べました。

あ~あ、結局、今日も食べ物ネタに
なっちまったkao08


  


Posted by プリケ at 18:54Comments(0)ひとり言これはうまい!!

立ち食いうどん屋さんでエールを送る

2013年07月04日

16時30分、遅いランチタイムでした。
場所はJR大阪駅の
立ち食いうどん屋さん。

食べ終わってふとまわりを見ると目
近くにリクルートスーツを着た、
いかにも!!って感じの
就活中の女子大生が
ひとりでうどんを食べていましたface08
暑い中、リクルートスーツを着た
女子大生がひとりで
立ち食いうどん屋さんで
うどんを食べているのを見て、
なんだか複雑な気持ちになりましたkao_5

「あっiconN04君もランチ、
とりそこなったのかな?」
って、声をかけました。
ウソですよ~face02
かけてへん、かけてへんiconN04
そんなことしたら完全に
怪しいオッサンやどくろ

でも、心の中で、

この暑い中、
リクルートスーツで大変だね。
今は大変かもしれないし、
つらいかもしれない。
でも、一所懸命やっていたら、
神様はきっと見ていてくれるよ。
人生の中では頑張らなければ
ならない時が誰にでもある。
その内の一つが、
<今でしょ!>


とつぶやきましたkao08

いつも就職支援の仕事をしている大学の
学生さんではないと思うけれど、
どこの大学であっても変わりはありません。
ひとりで黙々とうどんを
食べている彼女に、
私は心の中でエールを送りました。

「頑張って!早く就職先が決まるといいね!!」