この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

セミナーで冷や汗ものだった話

2013年07月20日

約10年間、
セミナー講師をしていますが、
その中で冷や汗icon10ものだった話を
三つご紹介します。

ある夏の日icon01のことでした。
そのセミナーは
午後1時30分からで、
会場は自宅から
自転車iconN18で数分の所。
というわけで、午前中は
余裕のヨッチャンで
DVDを観てました映画
ランチカレーも余裕かまして
ゆっくりkao05、ゆったりface02
のんびりとkao07(←まったく緊張感なし)
なんかちょっと休日モードで
午前中を過ごしface03
さて12時45分になったので、
そろそろ出発しよう
ということになりました。

マイパパチャリでiconN18
太陽ぎんぎんicon01ぎらぎらicon01の中を
の~んびりと走っていましたiconN18
ちょうど半分位の所で、
さて会場着いたら
まず受付表置いて、
次にテキスト配って
と考えていたら。。。

ん?テキスト?えっ!えっ!?

が~ん

テキスト40部、
持ってくるの忘れたkao_16
ひぇ~kao_12
テキスト持っていくには
カバンも総入れ替え
しないといけないし、
うわぁ~、間に合うんかいな?kao_3
講師が遅刻したらシャレにならへん。
わ~、「焦」って「汗」icon10icon10
どっと吹き出てきた~kao03
どっと汗だくでicon10ドットコムkao08

自宅に戻り、あわてまくって。。。
ふ~、セミナー開始時間には
なんとかセーフicon16
暑さの汗と冷や汗いっぱいでicon10icon10icon10
あ~まいった、まいった、
まいっタヌキ。iconN30
もちろん、受講生のみなさんの前では
何事もなかったかのように
涼しい顔をしていましたkao08


次の話。
ある秋晴れの日icon01
この日は琵琶湖の西側、
湖西方面でセミナーでした。
やはり開始は午後1時30分から。
この時間、京都方面とは
逆方向の湖西線は
ガラガラ、ガラモンkao05
ランチラーメンは当然、いつものように
車内でとりました。
タニタの社内食堂ではないけど、
湖西線「車内」食堂は
景色も良くて最高face02
おまけにこの日は
すかっとした秋晴れでicon01
琵琶湖も最高の笑顔でお出迎えkao07
湖西線は「個性」あふれる
ローカル電車電車
ホントはこのまま北陸方面へと
足を伸ばしたい。

ランチも終わり、
まだ降車駅までかなりありました。
そうや!iPadで楽しもう!
ゲームやろう!(←まったく緊張感なし)
そのゲーム、結構、入り込めるので
当時よくやってましたが、
あるステージがなかなか
クリアできませんでした。
ところがところがギッチョンチョン。
その時に限って、
なんとかクリアできそうに
なってきたんです。
そして遂にクリアできましたOK
よっしゃあ~、ってなもんで、
ひとり小さくガッツポーズicon21
ガラガラだとなんでもできる!kao08

さて、そろそろ着くかな?
今、どのへん?
ここで車内放送、
「次は近江今津、近江今津~」
そうか、近江今津か。。。
えっ?!近江今津?
近江今津って安曇川(←下車駅)の
手前やったかな?
ん?手前やな、
そうやな、って自分に言い聞かせる。

でも。。。
予定ではもうそろそろ
着くはずだけど。。。
念のために確かめよっと。

が~ん

もう安曇川過ぎてるやん!kao_12
近江今津って、
安曇川から2つも先やん!
うわ~、どないしょ!kao12
とにかく次の近江今津で降りて、
引き返さナイトスクープ。

が~ん

電車、ない!kao12

約30分後!間に合わへん!kao_12
絶対絶命!kao02
ま、しゃあ~ない(←と、開き直る)
タクシー自動車に乗るしかない。
タクシー代、出ないけど、
この場合は自腹も仕方ない。

しか~し、湖西線は
駅と駅の距離が結構ある。
その分、時間もかかるし、
金もかかる。
今、いくら財布に入ってるにゃろ?

が~ん

お金、ない!kao12
そや!今日、銀行から
引き出すの忘れてたkao_12
1000万円(←ウソです)、
ホンマは1万円kao08
まあええわkao08
クレジットカードあるやん。

私:
「運転手さん、
このクレジットカード、使えますよね?」

運転手さん:
「はあ、使えまっせ」


私:
「運転手さん、
ちょっと飛ばしとくんなはれ」

運転手さん:
「お客さん、任さんかいな。
ワシ、スピードだけは
どの運転手にも負けまへんで」


私(心の中で):
「いや、スピード負けてもええし。。。
安全運転で頼んまっせ」

案の定、距離が結構あるkao11
でも、なんとかこの分なら
間にあいそう。

そうこうしている内に、
会場に着きましたkao08

私:
「運転手さん、
ありがとうございました。
おかげさまで、
なんとか間に合いました。
ほな、このクレジットカードで!」

運転手さん:
「はいはい。え~っと。。。
あれっ?ん??」


私:
「運転手さん、どないしましたんや?」

運転手さん:
「は~、実はさっきから
やっとりますにゃけど、
どうもこのクレジットカード、
使えへんみたいでっせ」


私:
「が~~ん!kao12
運転手さん、さっき使えますって
言わはりましたやん!!」

運転手さん:
「は~、ワシもそう思たんやけど、
あかんみたいや」


私:
「あかんて。。。kao11
う~む、
しゃあ~ない(←またまた開き直る)
もう時間もあんまりないけど、
運転手さん、この近くに
〇〇銀行ありまっか?」

運転手さん:
「〇〇銀行でっか。。。
う~ん、ほな探しまひょ!」


この後、時間との戦いで、
運転手さんと一緒に
セミナー会場近くを
タクシーで探しまわり。。。
ようやく見つけた時は、
セミナー開始時間まで
あとわずかkao12
もう、ひやひやもんで
会場入りしました。kao06


三つ目の話。
ある日のセミナー。
声の調子も良く、
舌好調ならぬ絶好調face02

「というわけで。。。
この書類は。。。
う。。。
い、痛い、イテテ。。。kao03

調子良くしゃべっていたら、
突然、脚がつってしまいましたkao04
う~ん、集中して話ができないkao_6
それまで力を込めて
話していたのに、
急にトーンダウンicon15
受講生のみなさんは
不思議に思ったでしょうねkao08

その後は、気付かれないように
適度にストレッチをしながら、
なんとか話を続けました。
セミナー中の思わぬ
ハプニングでしたkao_4