祇園祭とあんみつ
2013年07月07日
7月に入れば、京都の町は
祇園祭一色に染まります
町を歩けばお囃子が流れ、
数々の提灯がぶら下がっています。
山鉾巡行や宵山等には
行かない代わりに、
雰囲気を味わってきました。

京都の高島屋です
約20年前に山鉾巡行を
観に行きましたが、
想像を絶する暑さにダウン
昨年は宵々山に行きましたが、
あまりの人の多さと暑さに
グッタリ~~
私は京都生まれですが、
この暑さは大の苦手
祇園祭の雰囲気を
味わいに行きましたが、
本命はこちら。
月ヶ瀬さんのあんみつです

あんみつはもともとそんなに
好きではありませんが、
ここのあんみつだけは違う!!
ほどよい甘さと、喉ごしの良い
寒天の絶妙な柔らかさ。
このブログにも何度も書いていますが、
今年の夏も早速食べました。
あ~あ、結局、今日も食べ物ネタに
なっちまった
祇園祭一色に染まります

町を歩けばお囃子が流れ、
数々の提灯がぶら下がっています。
山鉾巡行や宵山等には
行かない代わりに、
雰囲気を味わってきました。

京都の高島屋です

約20年前に山鉾巡行を
観に行きましたが、
想像を絶する暑さにダウン

昨年は宵々山に行きましたが、
あまりの人の多さと暑さに
グッタリ~~

私は京都生まれですが、
この暑さは大の苦手

祇園祭の雰囲気を
味わいに行きましたが、
本命はこちら。
月ヶ瀬さんのあんみつです


あんみつはもともとそんなに
好きではありませんが、
ここのあんみつだけは違う!!
ほどよい甘さと、喉ごしの良い
寒天の絶妙な柔らかさ。
このブログにも何度も書いていますが、
今年の夏も早速食べました。
あ~あ、結局、今日も食べ物ネタに
なっちまった
