ダルビッシュは登板しなかったが。。。
2012年07月11日
今日は午後から仕事だったので、
大好きなメジャーリーグ
をテレビ観戦
特に今日はオールスターゲーム
注目は何と言っても
ダルビッシュが投げるか
どうかだったが、
残念ながら登板の機会はなかった
しかし、豪華なメンバーを
一挙に観られる楽しみは十分にあった。
それにしても出場メンバーが
凄まじかった
特に前評判では優位とされた
アメリカン・リーグは凄かった
先発する打者を見ると、
投げるのが嫌になってきそうな
超強力打線
その一部は下記のようなもの。
1番:ジーター
2番:カノ
3番:ハミルトン
4番:バティスタ
5番:フィルダー
6番:ベルトレイ
7番:オルティーズ
(名前の表記は微妙に違う場合あり)。
あの強打者、オルティーズが
7番だから、いかに超強力な
打線かがわかる。
さらに、先発ピッチャーは、
メジャーリーグでナンバーワンとも
言われるバーランダー
まさにドリーム・チーム
こうなると、試合は圧倒的に
アメリカン・リーグが優位に試合を
進めていくと考えていたが、
結果はナショナル・リーグが
8対0で勝利
アメリカン・リーグは、もう少し前述の
強力打線が爆発すると思っていたのだが。。。
初回、あのバーランダーが
まさかまさかの5失点
試合も進み、最後の方に
出てきたナショナル・リーグの投手、
チャップマン。
現在、おそらく最速のボール(170キロ)を
投げるであろうチャップマンの
球の早いこと、早いこと!!
今日登板していた投手の多くは
150キロ台は当たり前。
その中でも、チャップマンは別格だ。
ダルビッシュにも
投げてもらいたかったが、
まあ来年に期待!!
いやぁ~、書き始めると止まらんわ
メジャーリーグは楽しい
大好きなメジャーリーグ


特に今日はオールスターゲーム

注目は何と言っても
ダルビッシュが投げるか
どうかだったが、
残念ながら登板の機会はなかった

しかし、豪華なメンバーを
一挙に観られる楽しみは十分にあった。

それにしても出場メンバーが
凄まじかった

特に前評判では優位とされた
アメリカン・リーグは凄かった

先発する打者を見ると、
投げるのが嫌になってきそうな
超強力打線

その一部は下記のようなもの。
1番:ジーター
2番:カノ
3番:ハミルトン
4番:バティスタ
5番:フィルダー
6番:ベルトレイ
7番:オルティーズ
(名前の表記は微妙に違う場合あり)。
あの強打者、オルティーズが
7番だから、いかに超強力な
打線かがわかる。
さらに、先発ピッチャーは、
メジャーリーグでナンバーワンとも
言われるバーランダー

まさにドリーム・チーム

こうなると、試合は圧倒的に
アメリカン・リーグが優位に試合を
進めていくと考えていたが、
結果はナショナル・リーグが
8対0で勝利

アメリカン・リーグは、もう少し前述の
強力打線が爆発すると思っていたのだが。。。
初回、あのバーランダーが
まさかまさかの5失点

試合も進み、最後の方に
出てきたナショナル・リーグの投手、
チャップマン。
現在、おそらく最速のボール(170キロ)を
投げるであろうチャップマンの
球の早いこと、早いこと!!

今日登板していた投手の多くは
150キロ台は当たり前。
その中でも、チャップマンは別格だ。
ダルビッシュにも
投げてもらいたかったが、
まあ来年に期待!!
いやぁ~、書き始めると止まらんわ

メジャーリーグは楽しい
