ちゃんと謝らんかい!!
2012年07月10日
今回は久しぶりの
【カチ~~ン
の話】
今日、仕事の帰り、
京阪電車に乗っていたら
途中の駅から子供連れの
3人の若いお母さんが
乗車してきた。
しばらくすると、その中の
やんちゃな男の子が、
他の二人の子供達に
ちょっかいを出し始めた。
最初はまあ仕方ないと
思っていたが、
だんだんその動きが
エスカレートし始め、
ついには私の足を踏むわ、
ぶつかるわで、
だんだん腹が立ってきた
その間、その子のお母さんは
他の二人のお母さんと
話すことに夢中
カチ~~ン
私(心の中で):
「おい!てめぇ~~
公衆道徳、ちゃんと教えんかい!!
人が迷惑しとるねん
何、夢中になって話してるねん
自分の子供のこと、
ちゃんと管理せんかい
」
ようやく子供の動きに
気づいたその母親、
たったひと言。
「〇〇、駄目よ静かにせんと」
カチ~~ン
私(心の中で):
「おい!こら、てめぇ~
、
それだけかい!!
こっちにちゃんと謝らんかい!!
人に迷惑かけたら
ちゃんと謝るということを
母親自ら実践して
それを子供に見せんかい!!
もし、人に迷惑をかけたなら、
その時は<ごめんなさい>と言うのよ、
と、その場で教えんかい
そういうことの積み重ねが大事やねん」
こういうことは何も今日に
限ったことではない。
人に「すみません」ということを
言えない人が最近、なんと多いことか!!
これは年齢が若い人に限ったことではなく、
いい歳をした人にも多々、見受けられる。
私も常にできているわけではない。
自分も気をつけなければ、
と思う今日この頃。
【カチ~~ン

今日、仕事の帰り、
京阪電車に乗っていたら

途中の駅から子供連れの
3人の若いお母さんが
乗車してきた。
しばらくすると、その中の
やんちゃな男の子が、
他の二人の子供達に
ちょっかいを出し始めた。
最初はまあ仕方ないと
思っていたが、
だんだんその動きが
エスカレートし始め、
ついには私の足を踏むわ、
ぶつかるわで、
だんだん腹が立ってきた

その間、その子のお母さんは
他の二人のお母さんと
話すことに夢中

カチ~~ン

私(心の中で):
「おい!てめぇ~~

公衆道徳、ちゃんと教えんかい!!

人が迷惑しとるねん

何、夢中になって話してるねん

自分の子供のこと、
ちゃんと管理せんかい

ようやく子供の動きに
気づいたその母親、
たったひと言。
「〇〇、駄目よ静かにせんと」
カチ~~ン

私(心の中で):
「おい!こら、てめぇ~

それだけかい!!

こっちにちゃんと謝らんかい!!

人に迷惑かけたら
ちゃんと謝るということを
母親自ら実践して
それを子供に見せんかい!!

もし、人に迷惑をかけたなら、
その時は<ごめんなさい>と言うのよ、
と、その場で教えんかい

そういうことの積み重ねが大事やねん」
こういうことは何も今日に
限ったことではない。
人に「すみません」ということを
言えない人が最近、なんと多いことか!!
これは年齢が若い人に限ったことではなく、
いい歳をした人にも多々、見受けられる。
私も常にできているわけではない。
自分も気をつけなければ、
と思う今日この頃。