【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~
2010年12月18日
「クリスマスシーズンを
東京で過ごしたい」、
と以前から思っていました。
そこで、思い切って先週末に
1泊2日で行ってきました。
もともと雨男
の私、
でも天候には恵まれました
途中、新幹線
から見える
富士山も綺麗でした

東京に着き、まずは新入社員当時の
思い出の地、神田で昼食。
明治40年創業の老舗、「松栄亭」にGo!!

ここの名物<洋風かきあげ>は、
夏目漱石も食べたと言われる逸品

昼食後、近くにある「竹むら」で
名物<揚げまんじゅう>を食べることに


揚げまんじゅうです

ついでに、<あんみつ>も。。。
おいおい食べ過ぎやで。。。
その後、神田~お茶の水あたりを散策。
う~~ん、懐かしい~~。
約30年前、仕事も遊びもこのあたりで。。。
ニコライ堂と丸ノ内線が描かれています


このあたりのシンボル的な建物。ニコライ堂。

別のアングルから、もう1枚

聖橋からの神田川の眺め。
このあたりをぶら~りとするのが好きです。
夢や不安がいっぱいだった
親入社員当時のことが、
たくさん、たくさん思い出されます。
社会人としての第一歩を踏み出した
この神田界隈は今でも大好きです。

丸ノ内線と神田川。

神田神社(神田明神)
神田明神には毎年、年初に行きました。
近くにある天野屋さんの甘酒は有名です。
(続く)
東京で過ごしたい」、
と以前から思っていました。
そこで、思い切って先週末に
1泊2日で行ってきました。
もともと雨男

でも天候には恵まれました

途中、新幹線

富士山も綺麗でした


東京に着き、まずは新入社員当時の
思い出の地、神田で昼食。
明治40年創業の老舗、「松栄亭」にGo!!

ここの名物<洋風かきあげ>は、
夏目漱石も食べたと言われる逸品


昼食後、近くにある「竹むら」で
名物<揚げまんじゅう>を食べることに



揚げまんじゅうです


ついでに、<あんみつ>も。。。

おいおい食べ過ぎやで。。。
その後、神田~お茶の水あたりを散策。
う~~ん、懐かしい~~。
約30年前、仕事も遊びもこのあたりで。。。
ニコライ堂と丸ノ内線が描かれています



このあたりのシンボル的な建物。ニコライ堂。

別のアングルから、もう1枚


聖橋からの神田川の眺め。
このあたりをぶら~りとするのが好きです。
夢や不安がいっぱいだった
親入社員当時のことが、
たくさん、たくさん思い出されます。
社会人としての第一歩を踏み出した
この神田界隈は今でも大好きです。

丸ノ内線と神田川。

神田神社(神田明神)

神田明神には毎年、年初に行きました。
近くにある天野屋さんの甘酒は有名です。
(続く)