少しの間、更新、お休み
2010年12月26日
クリスマスも済んだので、
テンプレートを新しくしようと思って
試みましたが、これまでアップしていた
写真がうまくおさまらず
一部欠けてしまいます。
アップする写真は<縮小専用>を使って、
以前は400×400のピクセルサイズに
していました。
しかし、クリスマスシーズンに向けて、
「2カラムのサンタ」の
テンプレートを最近は使うことによって、
800×800にサイズアップしても
うまくおさまっていました。
ところが今回、テンプレートを変えようと
思ったら、写真がどうしても欠けてしまいます。
他の2カラムのサイズのテンプレートに
変更しても結果は同じでした。
となれば、ここ最近、800×800でアップした写真を
すべて400×400に縮小し直し、
再度アップしなければならないのかと思うと、
相当時間もかかり、ひと苦労。
う~む。。。なんとかうまい方法はないものか。。。
というわけで、少し更新をお休みします。
テンプレートを新しくしようと思って
試みましたが、これまでアップしていた
写真がうまくおさまらず
一部欠けてしまいます。
アップする写真は<縮小専用>を使って、
以前は400×400のピクセルサイズに
していました。
しかし、クリスマスシーズンに向けて、
「2カラムのサンタ」の
テンプレートを最近は使うことによって、
800×800にサイズアップしても
うまくおさまっていました。
ところが今回、テンプレートを変えようと
思ったら、写真がどうしても欠けてしまいます。
他の2カラムのサイズのテンプレートに
変更しても結果は同じでした。
となれば、ここ最近、800×800でアップした写真を
すべて400×400に縮小し直し、
再度アップしなければならないのかと思うと、
相当時間もかかり、ひと苦労。
う~む。。。なんとかうまい方法はないものか。。。
というわけで、少し更新をお休みします。
【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その3)~
2010年12月26日
今回の東京行きのもう一つの目的。。。
それは、成長した東京スカイツリーを
観ること。
東京スカイツリーは今年の春、
初めて観に行き、ブログ(←クリックしてください)にも書きました。
その時は349m。
その後、スカイツリーはどんどん成長し、
この写真を撮った時は、たしか511m。
そして、12月18日現在では、
529mになっているようです。


飛行船と東京スカイツリー
気付いた時には飛行船は
かなりツリーから離れていて、
写真では見にくくなってしまいましたが。。。

でかっ!!
上記3枚の写真はホテルの窓から
写したものです。
春に行った時より、周囲にも建物が
建ち始めていました。
今後、この一帯は一大観光名所に
なると思います。


冬のツリー

春のツリー
その後、江戸東京博物館へ。
同博物館に行くのは2回目ですが、
ここは時間の経つのを忘れてしまいます


大阪の千里万博公園にある
「国立民族学博物館」と共に、
私の大好きな場所です

どひゃあ~
派手っ


賑やかな街の様子が伝わってきます




これ越後屋です

こういうの懐かしい。。。
星一徹と飛雄馬が出てきそう。。。
江戸東京博物館は両国国技館の隣にあります。
ということで。。。

今回の旅もそろそろ終わりに近づいてきました。
最後の食事は、<東京駅 八重洲地下街>の
「紅虎餃子房」にて
白ゴマ坦々麺

また、機会を見つけて東京には
行きたいと思っています。
次回は、浅草、根岸、谷中あたりを
ぶら~りと散歩したく思っています。
(終)
それは、成長した東京スカイツリーを
観ること。
東京スカイツリーは今年の春、
初めて観に行き、ブログ(←クリックしてください)にも書きました。
その時は349m。
その後、スカイツリーはどんどん成長し、
この写真を撮った時は、たしか511m。
そして、12月18日現在では、
529mになっているようです。


飛行船と東京スカイツリー

気付いた時には飛行船は
かなりツリーから離れていて、
写真では見にくくなってしまいましたが。。。

でかっ!!

上記3枚の写真はホテルの窓から
写したものです。
春に行った時より、周囲にも建物が
建ち始めていました。
今後、この一帯は一大観光名所に
なると思います。


冬のツリー


春のツリー

その後、江戸東京博物館へ。
同博物館に行くのは2回目ですが、
ここは時間の経つのを忘れてしまいます



大阪の千里万博公園にある
「国立民族学博物館」と共に、
私の大好きな場所です


どひゃあ~




賑やかな街の様子が伝わってきます





これ越後屋です


こういうの懐かしい。。。
星一徹と飛雄馬が出てきそう。。。
江戸東京博物館は両国国技館の隣にあります。
ということで。。。


今回の旅もそろそろ終わりに近づいてきました。
最後の食事は、<東京駅 八重洲地下街>の
「紅虎餃子房」にて

白ゴマ坦々麺


また、機会を見つけて東京には
行きたいと思っています。
次回は、浅草、根岸、谷中あたりを
ぶら~りと散歩したく思っています。
(終)