病院待合室での2人のじいちゃんの会話

2020年03月21日

先日、かかりつけ医の待合室で
待っていた時のこと。

2人のじいちゃんの会話が聞こえてきて、
思わず段ボール、ではなく、ダンボの耳耳
になって聞いてしまいました。

滝田はんと小川はんという人でした。

滝田はん:
なぁ~、今日、なんか少なないか?

小川はん:
ホンマや。やっぱり、大津でまた感染者出たしな。


滝田はん:
あっ!そうか・・・。
どうしても診てもらわなあかん人以外は
来てへんちゅうこっちゃな。


小川はん:
そやそや。
いかにいつも暇な人が来とおるっちゅうこっちゃ。


滝田はん:
ばあさんたち、しゃべりに来とおるしな。

小川はん:
しばらく来んようになったら、
それこそホンマに病気になったん
ちゃうかっちゅうこっちゃな。


滝田はん:
せやけど、やっぱりコロナ、こわいなぁ~。
ワシらのような年よりで持病があるもんは
もし感染したら、いちコロナるで。


小川はん:
おっ!滝田はん、ダジャレかいな。
ダジャレ出るくらいやったら
コロナも寄り付かんわ。
ガハハハkao05


私(心の中で):
それ、関係ないと思うけどkao08

滝田はん:
そやけど、濃厚接触とか
クラスターとか、なんかもっと他の
言い方ないんかいな。


小川はん:
濃厚接触って、なんかやらしいなぁ~。
せやけど、年末にその年の言葉決めるやつ
あったやろ。
あれきっと、今年は「濃厚接触」とか
「クラスター」とか「オーバーなんとか」も
候補になるんちゃうやろか。


私(心の中で):
それ、オーバーシュートや。

滝田はん:
そうかもしれんなぁ~。


小川はん:
そや!滝田はん!!
なんか今度、一人最低12,000円以上
もらえるかもってニュースで
言うとりましたな。
もしもらえたら、あんた何に使う?


滝田はん:
そやなぁ~。
まあもらえるもんはもうとくけんど、
12,000円って少なないか?
安倍はん、もうちょっと出して
くれへんやろか。
12,000円って安倍はんだけに
シンゾウ(心臓)に悪いわ。


小川はん:
ホンマや。
12,000円ってケチくさいこと言うてんと、
せめて50,000円くらいくれへんやろか。
ほなら次の選挙の時も自民党に
入れたるわ。


滝田はん:
イヤ、ワシは100,000円くらいほしいわ。


小川はん:
100,000円ももうて、何に使うんねん?


滝田はん:
マスク、買い占めたる!!kao_14


小川はん:
アカン、アカン、そんなことしたら。

滝田はん:
冗談やがな、冗談kao08
せやけど、オリンピックどうなるんやろ?


小川はん:
できたら、やってほしいわ。
ワシ、前回の東京オリンピックに続いて
日本で夏に開催されるんは2度目やけど、
これ逃したらあっちからお迎えが
来る方が先になるわ。
そやさかい、冥途の土産に観たいわ。


滝田はん:
そやなぁ~。ワシらの世代はもう次は
あらへんわなぁ~。

小川はん:
前回の1964年の東京オリンピック、
ホンマに必死になってテレビで応援しとったわ。
東洋の魔女とか、チャスラなんとかとか。


私(心の中で):
それ、チャスラフスカや。


滝田はん:
生きてる間にもう1回、日本でやる
オリンピック観たいなぁ~。
時差があるとこでやるオリンピックは
眠うてしゃあ~ない。


小川はん:
東京五輪音頭とかも良かったなぁ~。


滝田はん:
ワシ、入場行進の曲も好きやったで。


私(心の中で):
私もです。


ここで、私の番が来たため、残念ながら
2人の会話はここまで。
待ち時間を楽しませてもらいました。

なお、以上の会話は、おおよそのところを
思い出して書いてみました。



同じカテゴリー(ムフフな話)の記事画像
まだ飛ばんといて!!
なんか変な「止まれ」
これ、E.T.?
むっちゃ大きな梨!!
かわいいネーちゃんと桜あんぱん
おじいちゃんと一緒に、夕ご飯を食べる携帯電話
蜂がパンツの中に!!
同じカテゴリー(ムフフな話)の記事
 まだ飛ばんといて!! (2020-08-19 00:00)
 救急車に生まれて初めて乗った感想です (2020-01-02 00:00)
 なんか変な「止まれ」 (2019-12-03 00:00)
 ラグビーのオールブラックスはお子ちゃま達? (2019-10-19 21:29)
 「〇〇の秋」と言えば・・・ (2018-10-04 19:00)
 (小ネタ)退院間近のある日の看護師さんとの会話 (2018-09-09 22:40)
 女子大生の会話 (2017-09-19 06:04)
 はんげしょう (2017-07-02 22:57)
 ドナルド・トランプさん (2016-11-10 12:03)
 お母さん!娘はわからんと思うで。 (2016-07-06 05:08)
 後輩たちにエールを送るおっさん (2016-06-22 09:45)
 イオンでの母と娘の会話 (2016-06-19 19:54)
 火星接近!! (2016-05-31 21:14)
 まぐろの解体ショー (2016-05-15 05:26)
 スーパーチューズデーって? (2016-03-02 20:59)
 大津京「MEGAドン・キホーテ」建設予定地近くで・・・ (2016-02-25 18:19)
 これ、E.T.? (2015-11-29 17:22)
 入院前の小ネタ話 (2015-11-24 20:07)
 漢字の話 (2015-11-13 23:45)
 あっ!バスに乗り遅れた?! (2015-11-10 11:00)


この記事へのコメント
のどかな会話やけどコロナパンデミックの片鱗を感じますね。「これ(東京五輪)逃したら…」の下り哀愁を感じますね。滋賀や私の住む奈良ではそれほど多くの感染者分かっていませんが、多分検査してないためでもっと多くの感染者がいるのでしょうね。
自粛は地域により少し弱くなりましたが、まだまだ油断禁物とのこと。しかし、森友問題で自ら命を絶つまでに追い込まれた赤木さんの奥さんの訴えを無かったことにしようとする偽政者2名のAは許せないし、彼らのいう政治的取り組みや責任は全く信用できません。最終的にはまた一般市民が自分達で何とかしていくような気がします。
Posted by 源治 at 2020年03月21日 20:07
滋賀も奈良も、「わかっている」感染者はまだ
少ないけれど、まだまだこれからのような気がします。
SFパニック映画が現実に起こっているようですね。

そんな中、森友問題の対応は今回もあきれるばかり。
でも、これで選挙をすると自民党が勝利し、
首相も続投になるのでしょう。

もっと怒れ!日本人!!
Posted by プリケプリケ at 2020年03月21日 20:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。