2019年版「年に一度、帰る場所がある」

2019年11月04日

このタイトルの記事、
カテゴリに既に入れていますが、
毎年秋に卒業した大学で
「ホームカミングデー」という
全卒業生対象の同窓会が催されます。

学園祭の時期に合わせて実施され、
式典等と共に現役大学生の模擬店等も
一緒に楽しめるようになっています。

ところが今年は新しいキャンパスの
お披露目も兼ねて行われたため、
学園祭の雰囲気を味わうことが
できませんでした。
そういう意味ではもう一つ
盛り上がりに欠けた
雰囲気の中で時を過ごしました。

そろそろ、同窓会のあり方、進め方について
再考するべき時期なのかもしれないと思います。
今のままのやり方では、おそらく参加者が
減ってくるのではないかとさえ考えます。


当日はお天気に恵まれ、この3連休の中では
最高の秋晴れの一日でした。
先日、鶴見緑地に行った友人のI君とH君と
またまた約40年の時をタイムスリップして
昔話に花を咲かせました。

2019年版「年に一度、帰る場所がある」

スキンヘッドになり医療用帽子をかぶって
参加することを事前に伝えていましたが、
彼らは私の病気のことについてひと言も
触れることなく、笑いいっぱいの話に
終始してくれました。
彼らに感謝です。



同じカテゴリー(年に一度の帰る場所)の記事画像
年に一度、帰る場所がある
かけがえのない「年に一度の帰る場所」
11月3日に帰る場所
今年のホームカミングデー
学園祭&同窓会総会に行ってきました
同じカテゴリー(年に一度の帰る場所)の記事
 年に一度、帰る場所がある (2016-10-29 23:14)
 かけがえのない「年に一度の帰る場所」 (2015-11-09 08:06)
 年に一度の「帰る場所」 (2014-11-02 20:23)
 11月3日に帰る場所 (2012-11-03 20:58)
 今年のホームカミングデー (2011-11-05 15:02)
 学園祭&同窓会総会に行ってきました (2010-11-06 21:45)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。