私の「アイウェア(メガネ)」
2018年11月11日
アイウェア(メガネ)については
以前、ブログに書きましたが、
その後、結構月日が経っています。
過去のアイウェアの記事は
下記赤色の部分を
クリックしてください。
そこで、今日は【マイ・ワードローブ】シリーズとして
最近使用しているアイウェアについて
書こうと思います。
そもそも、アイウェアという言い方。
メガネでええやん!って思う人も
いるでしょうが、
アイウェアっていう表現の方が
他の衣服等とのバランスも考えた上での
一部というイメージが湧いてきます。
アイウェアには様々な形がありますが、
私は基本、ウェリントンが最も好みです。

2年ほど前まではメインに使っていたものです

特に上のブラウン!!
今は両方、テンプルが壊れて使えません。


上記2点をカジュアル化したもの。
オフに使っています。
オレンジのテンプルがインパクトあり!

これも同じく最初の2点の
アレンジヴァージョン。
こちらはビジネスでも使用可で、
次のものと同じ柄ですが、
こちらの方がつや消しタイプで
落ち着いています

基本的にこの柄は好きです。
他のものより天地がやや狭いです。

サイドがクリアなことから夏に使用。色違いです



男女関係なく使えます。色違いです



こちらも色違い。スクウェア型なので、
シャープな印象になります


以下2点は気分を変えたい時に。
基本はオフで使用


当初は赤に抵抗がありましたが、
使ってみると意外に良かったです

服が紫系に合う色合いなら、
このアイウェアをつけると
ちょいとオシャレになります

そして、今最もよく使用しているアイウェアです
色違いはコチラ

アイウェアコレクションを
これ以上増やすことは、
もうないと思います。
あるとすれば老眼鏡です
以前、ブログに書きましたが、
その後、結構月日が経っています。
過去のアイウェアの記事は
下記赤色の部分を
クリックしてください。
2010/05/03
2008/09/25
そこで、今日は【マイ・ワードローブ】シリーズとして
最近使用しているアイウェアについて
書こうと思います。
そもそも、アイウェアという言い方。
メガネでええやん!って思う人も
いるでしょうが、
アイウェアっていう表現の方が
他の衣服等とのバランスも考えた上での
一部というイメージが湧いてきます。
アイウェアには様々な形がありますが、
私は基本、ウェリントンが最も好みです。

2年ほど前まではメインに使っていたものです


特に上のブラウン!!
今は両方、テンプルが壊れて使えません。


上記2点をカジュアル化したもの。
オフに使っています。
オレンジのテンプルがインパクトあり!

これも同じく最初の2点の
アレンジヴァージョン。
こちらはビジネスでも使用可で、
次のものと同じ柄ですが、
こちらの方がつや消しタイプで
落ち着いています


基本的にこの柄は好きです。
他のものより天地がやや狭いです。

サイドがクリアなことから夏に使用。色違いです




男女関係なく使えます。色違いです




こちらも色違い。スクウェア型なので、
シャープな印象になります



以下2点は気分を変えたい時に。
基本はオフで使用



当初は赤に抵抗がありましたが、
使ってみると意外に良かったです


服が紫系に合う色合いなら、
このアイウェアをつけると
ちょいとオシャレになります


そして、今最もよく使用しているアイウェアです

色違いはコチラ


アイウェアコレクションを
これ以上増やすことは、
もうないと思います。
あるとすれば老眼鏡です

酷暑の中でも楽しむ
私の「スニーカー」
私の「スタジャン」&「スカジャン」
クール・ビズには「アン・ルイス?」
西武大津店の「ムーミンマーケット2017」
チビネクタイが結ぶ縁
ノーネクタイじゃないヨ!!
私の大事なコミュニケーションツール
父が買ってくれたパソコン
【アイウェア(メガネ)の楽しみ】
ひこにゃんのピンバッチ
「ここぞ」という時の自己武装
私の「スニーカー」
私の「スタジャン」&「スカジャン」
クール・ビズには「アン・ルイス?」
西武大津店の「ムーミンマーケット2017」
チビネクタイが結ぶ縁
ノーネクタイじゃないヨ!!
私の大事なコミュニケーションツール
父が買ってくれたパソコン
【アイウェア(メガネ)の楽しみ】
ひこにゃんのピンバッチ
「ここぞ」という時の自己武装
Posted by プリケ at 00:01│Comments(0)
│マイ・ワードローブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。