昨日オープンしたバローの残念だったこと

2016年12月17日

昨日オープンした
<バロー茶が崎店>の続報です。

セール期間ということも手伝って
確かに商品によっては安いiconN04

さらに、商品棚がやや低めに
設定してあるので、
身長が低い者にとっても
見やすくなっています。
こういう配慮はうれしい点です。

ただし一つ残念なことがありました。
以前、<バロー大津店>に行った際、
警備の方の応対が大変親切で
清々しい気分になったことがあります。

一方、茶が崎店。
昨日は警備の人達が
何人も出ていましたが、
歩行者への配慮が
少し不足していると感じました。
確かに車で訪れる人が多かったので、
そちらへの配慮は十分だったかもしれません。

しかし、バロー前の歩道が狭いこともあり、
スーパーの入口までの
歩行者へのひと声がけ等が
もう少し欲しいと思います。

商品が安い、スーパー内のスタッフの
対応も良いということはありがたいのですが、
周辺の警備の人達の応対も
店舗評価の内の一つです。
この点は今後に期待したいと思っています。



同じカテゴリー(大津京から眺める景色)の記事画像
大津京から見る素晴らしい朝焼けと夕焼け
琵琶湖一帯、オレンジ色に染まる景色
晩夏のびわ湖・静かな夜明け
ちょいと渋い「飛び出し坊や」
病院から帰りの途中で「浜大津のツツジ」
麒麟がきた!!(京阪ラッピング電車)
大津京近辺・桜紀行「その2」(写真多数あり)
大津京近辺・桜紀行(写真多数あり)
桜色に染まる大津京
大津京近辺も桜の開花始まる!!
京阪・びわ湖浜大津駅近く:「大津絵の道」の花々
大津京近辺、春の景色
閉塞感の中、琵琶湖畔をぶら~り
JR大津京駅近く、皇子が丘公園の初御代桜
午前中は大津京も雪
2020年元旦、大津の初日の出
大津京の朝焼け
晩秋の琵琶湖畔を彩る紅葉
晩秋の大津京。そろそろ紅葉も見納め
裏庭、琵琶湖畔も紅葉狩りの旬
同じカテゴリー(大津京から眺める景色)の記事
 大津京から見る素晴らしい朝焼けと夕焼け (2020-10-08 12:47)
 琵琶湖一帯、オレンジ色に染まる景色 (2020-08-31 08:29)
 晩夏のびわ湖・静かな夜明け (2020-08-30 06:10)
 【動画付き】大津港で打ち上げられた花火 (2020-08-02 09:38)
 ちょいと渋い「飛び出し坊や」 (2020-06-30 13:49)
 病院から帰りの途中で「浜大津のツツジ」 (2020-05-09 17:19)
 麒麟がきた!!(京阪ラッピング電車) (2020-04-11 07:48)
 大津京近辺・桜紀行「その2」(写真多数あり) (2020-04-09 00:00)
 大津京近辺・桜紀行(写真多数あり) (2020-04-06 00:00)
 桜色に染まる大津京 (2020-04-01 00:00)
 大津京近辺も桜の開花始まる!! (2020-03-26 18:15)
 京阪・びわ湖浜大津駅近く:「大津絵の道」の花々 (2020-03-22 00:00)
 大津京近辺、春の景色 (2020-03-20 00:00)
 閉塞感の中、琵琶湖畔をぶら~り (2020-03-12 00:00)
 JR大津京駅近く、皇子が丘公園の初御代桜 (2020-03-09 18:37)
 午前中は大津京も雪 (2020-02-09 21:35)
 2020年元旦、大津の初日の出 (2020-01-01 10:29)
 大丈夫か?!ブランチ大津京!! (2019-12-08 15:21)
 大津京の朝焼け (2019-12-04 00:00)
 晩秋の琵琶湖畔を彩る紅葉 (2019-12-02 00:00)


この記事へのコメント
同じ会社からの派遣でしょうが、
集合体によって
対応がこんなに違うんですね。

いい人たちと一緒に仕事したいものだと痛感しました。
Posted by leecyan at 2017年02月25日 15:07
なんかこの記事、アクセス数が
多いんですよね。
やっぱりタイトルで
注目されるのでしょうか。
Posted by プリケプリケ at 2017年02月25日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。