オープンしたバローに早速行ってきました

2016年12月16日

本日、「バロー茶が崎店」オープン祝

今日は午前中、
暇なオッサンの私は
早速、開店時に行ってきましたicon24

オープンしたバローに早速行ってきました

ドコモショップ西大津店も
同じ敷地内にあるのですが、
こんなのも出ていましたicon15
オープンしたバローに早速行ってきました

バローは予想していた通り、
かなりの人、人、人kao12

野菜とか肉売場には
ハイエナのごとく。。。kao08
開店から昼12時までの
タイムバーゲン、
「黒毛和牛全品半額」には
特にたくさんの人がkao_16

ちなみに、バローという言葉は
<勇気ある者>という意味だそうです。



同じカテゴリー(大津京から眺める景色)の記事画像
大津京から見る素晴らしい朝焼けと夕焼け
琵琶湖一帯、オレンジ色に染まる景色
晩夏のびわ湖・静かな夜明け
ちょいと渋い「飛び出し坊や」
病院から帰りの途中で「浜大津のツツジ」
麒麟がきた!!(京阪ラッピング電車)
大津京近辺・桜紀行「その2」(写真多数あり)
大津京近辺・桜紀行(写真多数あり)
桜色に染まる大津京
大津京近辺も桜の開花始まる!!
京阪・びわ湖浜大津駅近く:「大津絵の道」の花々
大津京近辺、春の景色
閉塞感の中、琵琶湖畔をぶら~り
JR大津京駅近く、皇子が丘公園の初御代桜
午前中は大津京も雪
2020年元旦、大津の初日の出
大津京の朝焼け
晩秋の琵琶湖畔を彩る紅葉
晩秋の大津京。そろそろ紅葉も見納め
裏庭、琵琶湖畔も紅葉狩りの旬
同じカテゴリー(大津京から眺める景色)の記事
 大津京から見る素晴らしい朝焼けと夕焼け (2020-10-08 12:47)
 琵琶湖一帯、オレンジ色に染まる景色 (2020-08-31 08:29)
 晩夏のびわ湖・静かな夜明け (2020-08-30 06:10)
 【動画付き】大津港で打ち上げられた花火 (2020-08-02 09:38)
 ちょいと渋い「飛び出し坊や」 (2020-06-30 13:49)
 病院から帰りの途中で「浜大津のツツジ」 (2020-05-09 17:19)
 麒麟がきた!!(京阪ラッピング電車) (2020-04-11 07:48)
 大津京近辺・桜紀行「その2」(写真多数あり) (2020-04-09 00:00)
 大津京近辺・桜紀行(写真多数あり) (2020-04-06 00:00)
 桜色に染まる大津京 (2020-04-01 00:00)
 大津京近辺も桜の開花始まる!! (2020-03-26 18:15)
 京阪・びわ湖浜大津駅近く:「大津絵の道」の花々 (2020-03-22 00:00)
 大津京近辺、春の景色 (2020-03-20 00:00)
 閉塞感の中、琵琶湖畔をぶら~り (2020-03-12 00:00)
 JR大津京駅近く、皇子が丘公園の初御代桜 (2020-03-09 18:37)
 午前中は大津京も雪 (2020-02-09 21:35)
 2020年元旦、大津の初日の出 (2020-01-01 10:29)
 大丈夫か?!ブランチ大津京!! (2019-12-08 15:21)
 大津京の朝焼け (2019-12-04 00:00)
 晩秋の琵琶湖畔を彩る紅葉 (2019-12-02 00:00)


この記事へのコメント
大阪ではキャラクターの周りは人だかりなんですが・・・。
Posted by leecyan at 2016年12月28日 21:31
これはバローの隣にある
ドコモのキャラクターです。

買い物客はキャラクターより
バローの安売商品の方に関心があり、
着ぐるみどころではないようでした(笑)
Posted by プリケプリケ at 2016年12月28日 21:44
なんか、会社名や商品をイメージさせるものが
少ないですが、キャラクターが大流行ですね。

大阪市では仕事にキャラクターがいるんじゃないかなぁ・・・。
少なくとも私が知る2つの市には
市のキャラクターがいます・・・。
似たり寄ったりなんですが
コロコロとしていてカワ(・∀・)イイ!!です。

見つけると、すこしテンション上がります(;^ω^)。
Posted by leecyan at 2017年01月08日 16:50
いつの頃からか
着ぐるみのキャラクターが
流行りだしましたね。

滋賀県では個人的感想ですが。
彦根の「ひこにゃん」が
やっぱり一番かな。
Posted by プリケプリケ at 2017年01月08日 20:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。