「寅さん」映画終了後に拍手も!!
2020年01月04日
「男はつらいよ お帰り寅さん」を観てきました。
映画館で映画終了後に観客から拍手を
おくられた2度目の映画でした。
ちなみに1度目は若い時に観た「E.T」でした。
思うに、「E.T」については、それまで宇宙人は
人類に対して敵という位置づけの映画が
多かったところに、スピルバーグ監督の
愛情溢れる描かれ方に観客が共感し
拍手をおくったのだと思います。
そして、今回の「寅さん」。
50作目は当然これまでと違った描かれ方ですし、
満男(吉岡秀隆)を核としてストーリーが
進んでいくんですが、それでも寅さんの
優しさ、愛情、そして懐かしさがこみ上げてきます。
かつて観たシーンが回想として描かれていますが、
やはり今の寅さんが出てこない寂しさがあります
50作目にして、これが「寅さん」の本当の
最後の映画だと思うと、懐かしさや
寂しさ、ありがとうという気持ちが一体となって、
気付けば涙が頬を濡らしていました
映画館で映画終了後に観客から拍手を
おくられた2度目の映画でした。
ちなみに1度目は若い時に観た「E.T」でした。
思うに、「E.T」については、それまで宇宙人は
人類に対して敵という位置づけの映画が
多かったところに、スピルバーグ監督の
愛情溢れる描かれ方に観客が共感し
拍手をおくったのだと思います。
そして、今回の「寅さん」。
50作目は当然これまでと違った描かれ方ですし、
満男(吉岡秀隆)を核としてストーリーが
進んでいくんですが、それでも寅さんの
優しさ、愛情、そして懐かしさがこみ上げてきます。
かつて観たシーンが回想として描かれていますが、
やはり今の寅さんが出てこない寂しさがあります

50作目にして、これが「寅さん」の本当の
最後の映画だと思うと、懐かしさや
寂しさ、ありがとうという気持ちが一体となって、
気付けば涙が頬を濡らしていました

タグ :男はつらいよ お帰り寅さんE.T
年賀状をいただきましたみなさまへ
2020年01月02日
年賀状をいただきましたみなさまへ。
先月中旬から体調を壊し、
年賀状作成の時間が取れませんでした。
この場をお借りまして、
年賀状をいただきましたみなさまに
お詫び申し上げます。
おかげさまで少しずつではありますが、
良くなりつつあります。
なんとか7日のポート挿入手術、
及び翌日の新しい抗がん剤投与に
間に合いそうです。
みなさま、今年もよろしくお願い申し上げます。
先月中旬から体調を壊し、
年賀状作成の時間が取れませんでした。
この場をお借りまして、
年賀状をいただきましたみなさまに
お詫び申し上げます。
おかげさまで少しずつではありますが、
良くなりつつあります。
なんとか7日のポート挿入手術、
及び翌日の新しい抗がん剤投与に
間に合いそうです。
みなさま、今年もよろしくお願い申し上げます。
救急車に生まれて初めて乗った感想です
2020年01月02日
友人:
おい、去年は救急車
にお世話になったそうやな。
私:
そやねん。
友人:
それは大変やったな。
どうや?生まれて初めて救急車に乗った感想は?
私:
ホンマに呼んだら、すぐに来てくれるで。
まあせやさかい、救急車って言うんやろけど・・・。
もう一つは、救急車の中には機材がいろいろとあって、
中が狭くて窮屈やった
つまり、きゅうきゅうやったんや
ほんで、きゅうきゅう車って言うんやな
おい、去年は救急車

私:
そやねん。
友人:
それは大変やったな。
どうや?生まれて初めて救急車に乗った感想は?
私:
ホンマに呼んだら、すぐに来てくれるで。
まあせやさかい、救急車って言うんやろけど・・・。
もう一つは、救急車の中には機材がいろいろとあって、
中が狭くて窮屈やった

つまり、きゅうきゅうやったんや

ほんで、きゅうきゅう車って言うんやな

タグ :救急車
2020年元旦、大津の初日の出
2020年01月01日
今朝は朝5時過ぎに目を覚ましました。
そうだ!初日の出を見よう!!
ということで、寒~い中、ベランダで
初日の出を見ました
早朝にもかかわらず、ミシガン出港
これ、<日の出を見ようツアー>なんでしょうか。

日の出前です

そして、初日の出

今年1年が良い年でありますように
そうだ!初日の出を見よう!!
ということで、寒~い中、ベランダで
初日の出を見ました

早朝にもかかわらず、ミシガン出港

これ、<日の出を見ようツアー>なんでしょうか。

日の出前です


そして、初日の出


今年1年が良い年でありますように
